Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
質問です。Vlog No Copyright Musicはscratchで使えますか?利用規約が無かったので質問しました。
- kouryou118103
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
利用規約がないものは#2にある、「ぽよぽよGIFアニメーカー 」のように、「利用規約が存在しないが、使用した場合は自己責任」となります。
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
話変わりますがレコチョクの音楽はscratchで使えますか?利用規約を見ても使用に関する事は書いてありませんでした。
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4963
返信の内容には、
はっきりと、「Scratchの有料プラン」という言葉が書かれています。
そもそも相手がScratchについて正しく理解していないのですから、その問い合わせの結果は参考になりません。
返信の内容には、
メールありがとうございます。Scratchに関するお問い合わせについて、過去にも同様の質問を受け取っております。と書かれていたのですよね?
Scratchにおける音楽素材の利用、またTRPGやマーダーミステリー、オンラインセッションツールなどでのシナリオ配布の際の同梱は可能です。ただし、必ずCC
BY 4.0の下でのクレジット表示をお願いします。これはScratchの有料プランでの使用にも適用されます。また、自作発言は絶対に行わないでください。
Music : PeriTune
はっきりと、「Scratchの有料プラン」という言葉が書かれています。
そもそも相手がScratchについて正しく理解していないのですから、その問い合わせの結果は参考になりません。
Last edited by newmomizi_txt (Aug. 8, 2023 09:57:37)
- kouryou118103
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4968
使えるか聞く時は、リンクを書いてほしいです
同一の名前のサイトがあるかもしれません。
本題ですが、使えるかは別としてお金を払ってまで使いたいのですか?
利用の話はぼくも見つけられませんでした。
話変わりますがレコチョクの音楽はscratchで使えますか?
使えるか聞く時は、リンクを書いてほしいです
同一の名前のサイトがあるかもしれません。
本題ですが、使えるかは別としてお金を払ってまで使いたいのですか?
利用の話はぼくも見つけられませんでした。
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
レコチョクはYour text to link here…です。レコチョクはお金を払わないとダウンロードしないといいけません。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
お金を払ったとしても自由に使えるわけでもありません。
「利用規約を見ても使用に関する事は書いてありません」ということはなく、はっきり書いてあります(第10条(使用の許諾))。
「利用規約を見ても使用に関する事は書いてありません」ということはなく、はっきり書いてあります(第10条(使用の許諾))。
Last edited by abee (Aug. 8, 2023 10:15:41)
- Sabuonkou
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4969
なぜそう思いますか??
もう一度、内容を読み直してください。
なぜそう思いますか??
もう一度、内容を読み直してください。
perituneさんに、このようなテキストで、送信しました。@newmomizi_txtさん、何を言いたいのか教えてくれませんか?
お忙しい中申し訳ないですが、連絡させていただきます。
Scratchとは、プロジェクトを作成し、ブロックを組み立てて、コスチュームに何かを書いたり、ファイルにアップロードでき、音では、(あなたの素材のようなものも含む)フリー素材から、ファイルへダウンロードでき、そこからファイルから、音をアップロードでき、それに、音ブロックで再生する音を選ぶブロック(システム)もあります。動かすブロックや、見た目ブロック、制御ブロックなどがあり、それで、プロジェクトを共有出来ます。しかし、あなたの素材を使用する時は、ネックなところもあります。それは、共有すると、そのファイルアップロードしたコンテンツ(素材)が、意図しないかどうかにもかかわらず、cc-by-sa2.0が適用されます。という事は、プロジェクトを販売する時、巻き込んで、あなたのような素材の一部も、販売されます。また、TRPG・マーダーミステリー等のシナリオ配布・オンラインセッションツール・SNSでシナリオ共有したいが、システムの仕様上素材を同梱する形になってしまう形にもなります。そこをどうか、妥協して、Scratcthでの使用を許可してくれませんか?でもScratcthでは、クレジット必須です。(有料プランであってもScratcthで使用する場合)よろしくお願いいたします
Last edited by Sabuonkou (Aug. 8, 2023 11:13:09)
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4973
すみません、そもそも問い合わせの文面が理解できません。
「Scratchとは」で始まっているのに、「~です。」で終わらないなど、構造のおかしい文が多く、これを理解しろという方が無理な話だと思います。
何が言いたいかは#4969の通りです。
ところでSabuonkouさんは、問い合わせのメールを送信する前に、一度でも内容を確認したのでしょうか。
すみません、そもそも問い合わせの文面が理解できません。
「Scratchとは」で始まっているのに、「~です。」で終わらないなど、構造のおかしい文が多く、これを理解しろという方が無理な話だと思います。
何が言いたいかは#4969の通りです。
そもそも相手がScratchについて正しく理解していないのですから、その問い合わせの結果は参考になりません。
ところでSabuonkouさんは、問い合わせのメールを送信する前に、一度でも内容を確認したのでしょうか。
Last edited by newmomizi_txt (Aug. 8, 2023 11:17:57)
- akasakamitsuke
-
44 posts
新・著作権について話し合うトピック
参考目的です。
とある方の作品が著作権違反でSTに削除されたとき、もしその作品がリミックスさてていたら、そのリミックス作品も一緒に消されてしまいますか?
とある方の作品が著作権違反でSTに削除されたとき、もしその作品がリミックスさてていたら、そのリミックス作品も一緒に消されてしまいますか?
- akasakamitsuke
-
44 posts
新・著作権について話し合うトピック
消されないと思います!間違っていたらごめんなさい。
本当ですか!?本当にありがとうございます。
Last edited by akasakamitsuke (Aug. 9, 2023 00:17:28)
- Jinenjo_000
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
>> #4973
あなたはちゃんと説明したつもりなのかもしれませんが、
また、後半部分について、
「有料プラン」というものは見当たりませんが、確かに「ご利用について」(https://peritune.com/about/)のページの下あたりに、「有料素材」についての記述ならありました。
あなたはちゃんと説明したつもりなのかもしれませんが、
というお返事が来るということは、相手の方は Scratch の利用規約 4.3 ただし、必ずCC BY 4.0の下でのクレジット表示をお願いします。
4.3 All user-generated content you submit to Scratch is licensed to and through Scratch under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 2.0 license.
の、(追記) 4.3 Scratch に送信するすべてのユーザー作成コンテンツは、クリエイティブ コモンズ表示 - 継承 2.0 ライセンスに基づいて、Scratch にライセンスされ、Scratch を通じてライセンスされます。ライセンスをつけるのはユーザーではなくScratch側なので、ユーザーが CC BY 4.0 の表記をしたとしても効力がないという内容が伝わっていないのです。
また、後半部分について、
Sabuonkouさんのいう「有料プラン」とは、「PeriTuneの有料プラン」のつもりで書いたのですか? (前略)
そこをどうか、妥協して、Scratcthでの使用を許可してくれませんか?でもScratcthでは、クレジット必須です。(有料プランであってもScratcthで使用する場合)よろしくお願いいたします
「有料プラン」というものは見当たりませんが、確かに「ご利用について」(https://peritune.com/about/)のページの下あたりに、「有料素材」についての記述ならありました。
・webサイト・映像・アプリ・ゲーム・パンフレット等印刷物がある時は可能な限りクレジットを記載して下さい。(※無料素材のみ。有料素材はクレジット表記不要)でもそれが相手の方には「Scratchの有料プラン」として間違って伝わっていますよね。
Last edited by Jinenjo_000 (Aug. 8, 2023 12:16:02)
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
ゆけむり研究室に使用許可を出しました。CC BY-SA2.0と商用利用、再配布、二次配布の事も言いました。回答はこちらです。
駅旅ゆけむり研究室curokaと申します。
アイコンのご利用ありがとうござます。
scratchでは多数ご利用いただいている状況です。
常識の範囲内であれば、問題ございません
届け出いただきましたアカウント内であれば、再届け出なく
追加でご利用いただけます。
今後も、どうぞよろしくお願いいたします。
- Sabuonkou
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4980
わかりました。cc-bysa2.0について詳しく話します
わかりました。cc-bysa2.0について詳しく話します
先程の返信をいただいて、Scratcthのディスカッションフォーラムで、そのことを説明したところ、「説明力不足」や、「cc-by-sa2.0について理解出来ていないようです。」などと言われました。申し訳ありませんが、メッセージを再送します。なので、cc-by-sa2.0と、送信しました
について説明します。こちらの画像をみてください。Scratch上でプロジェクトなどを公開するとその素材の一部や、プロジェクトを使用することが許可されたことになります。また、素材の一部や、プロジェクトを商用利用することができます。なので、Scratchのライセンスについては、まずはそれを理解しましょう。
Last edited by Sabuonkou (Aug. 8, 2023 23:53:58)
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4984
「話します」では、また同じ過ちを繰り返しかねません。
きちんとここで内容について話し合ってからにしてください。接続詞や、敬語の使い方などは、少し間違えれば意味が伝わらなくなるばかりか、相手にとって失礼極まりない文章になってしまうこともあります。
どうしてもここで確認するのが嫌なのであれば、学校の先生や保護者など、大人の方に内容について相談するべきです。
「話します」では、また同じ過ちを繰り返しかねません。
きちんとここで内容について話し合ってからにしてください。接続詞や、敬語の使い方などは、少し間違えれば意味が伝わらなくなるばかりか、相手にとって失礼極まりない文章になってしまうこともあります。
どうしてもここで確認するのが嫌なのであれば、学校の先生や保護者など、大人の方に内容について相談するべきです。