Discuss Scratch

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2757
作曲者が既に亡くなっていて保護期間が終了していたとしても、演奏者やレコード製作者などの権利が有効かどうか、このサイトでは確認できません。

Last edited by abee (Aug. 29, 2022 07:09:50)

masukudopepepe
Scratcher
76 posts

新・著作権について話し合うトピック

すみません。話が変わりますがucchii0は使えないです。ucchii0のyoutubeの曲概要欄に
楽曲の無断転載や2次配布、虚偽の自作発言、犯罪行為への利用等、非常識な利用方法を禁じます。
と書いてあるからです。できればで良いのですが#2に書いていただきたいです。
Leihuiyingxiong
Scratcher
55 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2750への返信です。
なるほど、確かにそれは一理ありますね。納得しました。

ところで、過去の議論を見返してみて気づいたことがあるのですが、そもそもなぜ新版と旧版のAquesTalkで生成した音声をそれぞれ分けて取り扱っているのでしょうか?
アクエスト様の代表取締役の方のブログ公式サイトのFAQにある通り、新版と旧版とで変更されたのはソフトウェアの使用規定(≠生成した音声の使用規定)であるライセンス規定であり、音声の使用規定が変更されたとの記述はどこにも存在しません。それを表すように、旧版の時点でも生成した音声は自由に使用しても問題ないことを示す記述が公式BBSの過去ログに存在しています(これこれ)。
また、公式BBSにて次のような記述も存在します(BBSのコメント投稿機能を無効化するためにアーカイブ版のURLを貼ってます)。
http://web.archive.org/web/20220829073028/https://www.a-quest.com/aquestalk/patio/patio.cgi?mode=view&no=111
上述の理由により、新版と旧版のAquesTalkで生成した音声をそれぞれ分けて取り扱うことは間違っていると言えます。
従って、どのバージョンのAquesTalkで生成した音声であろうと、公式サイトに書いてあるように自由に使用しても問題ないのではないかと提言させていただきます。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

それも含めて、先方への確認が必要だと思います。
oohara1910
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

お知らせ
#2の更新を行います。内容は、主に前回の更新以降のものです。
8/31 21:00までに異論がなければ反映します。

変更箇所
現在(傍線部を削除します):
Scratchで使えるサイト
音楽・音声素材サイト
「AquesTalkシリーズ」を使用するサービスやツール(ゆくも、SofTalk、棒読みちゃんなど)(条件付き) #1419
ライセンス(有料)の購入が必要である。詳しくはこの記事(外部リンク)を読むこと。

Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
ダウンロード手段を明示した場合を除くYoutubeの他の音楽 ←この項目を削除

画像素材サイト
Picrew 十九式メーカーと同様。
変更後:
Scratchで使えるサイト
音楽・音声素材サイト
「AquesTalkシリーズ」を使用するサービスやツール(ゆくもなど)(条件付き) #1419
ライセンス(有料)の購入が必要である。詳しくはこの記事(外部リンク)を読むこと。

Scratchでは使えないサイト
画像素材サイト
Picrew #1286 ※より詳しい説明はこちら
※SofTalk…AquesTalkへの対応を中止したため(SofTalkの「よくある質問」ページからもライセンス購入に関する記述が削除されています。)
※棒読みちゃん…棒読みちゃんには旧版のAquesTalkが使われており、旧版を使用する場合ライセンスは不要であるから
また、旧版のAquesTalkがScratchで使えるかは現在未解決


新規追加
Scratchで使えるサイト
音楽・音声素材サイト
CREEVO #2507
cman.jp テキスト→音声(読み上げ) #2553

Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
ucchii0 #2760

画像素材サイト
ねんがや #2415
ICOOON MONO #2594
かくすた #2608

Last edited by oohara1910 (Aug. 29, 2022 10:13:31)

akku--n11
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

先程アクエスト様に旧版ライブラリで生成した音声の利用方法について問い合わせてみました。
返答が来るまで皆さん気長にお待ち下さい。

Last edited by akku--n11 (Aug. 29, 2022 10:24:51)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2760
ucchii0については、利用規約上使えない可能性があるとのコメントが、#1109にもあります。
AK_ch
Scratcher
99 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2763 ucchii0について質問です。利用規約には「原作者(Ucchii0)を偽り、自作音源として公開・配布する行為(二次配布)の禁止。」と書かれているのですが、正しくクレジット表記をすれば使っていいのですか?
game_stone
Scratcher
76 posts

新・著作権について話し合うトピック

チュルラリラ・チュルラリラ・ダッダッダという曲をScratchで使っていいかを調べようとして、和田たけあき様の楽曲と音源の使用についてと出てきました。(これが出てきました。)二次創作禁止というのは、Scratchで使ってはいけないということなのでしょうか?
nposss
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2766
#2760にもある通りそもそも二次配布が禁止されているので無理です
Leihuiyingxiong
Scratcher
55 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2762への返信です。
その必要はないと思います。
#2761に示した通り、新版と旧版でそれぞれ生成した音声の取り扱いは変わらないことが既に公式によって明らかにされています。従って、取り扱いを分けて考えるべきではないとする私の主張には合理的で十分な根拠が存在します。
一方、取り扱いを分けて考えるべきとする合理的な根拠は私が見る限りどこにも確認できませんでした。もしそれらが存在するのであれば教えていただきたいです。
Leihuiyingxiong
Scratcher
55 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2767への返信です。
ScratchがNextoneと包括契約を結んでいることが確認できないため、Scratchは「その他、NexToneと包括契約のないサイト」に分類されると考えられます。
従って、「楽曲」も「原盤」も使用できないことになるので使ってはいけないと結論付けられると思います。
end_2120_start
Scratcher
41 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2767「二次創作作品 及びその素材の配布」と書いてあるので不可能だと考えられます。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2769
「もしそれらが存在するのであれば」自体が問い合わせが必要な根拠です。
もし、当事者の一方が主張する合理的な推論によってすべてが解決するのであれば、世の中に争いは生じないはずですが、現実はそうではありません。
Scratchでは、過去の状況から考えて、#2に書かれている答えだけを見て、自分で検討したり判断したりしない人が多いと考えられます。
万が一、合理的な推論が間違っていた場合のリスクは非常に大きく、その場合の影響を局限化するために安全側に振る、すなわち、確定するまでは、不明、あるいは、使えないとするのが良いと考えています。
繰り返しになりますが、これはLeihuiyingxiongさん自身の判断や行動を規制するものではありません。

Last edited by abee (Aug. 29, 2022 23:04:36)

AK_ch
Scratcher
99 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2768 では、二次配布そのものが「原作者(Ucchii0)を偽り、自作音源として公開・配布する行為」なので、scratchでは使用できない、という解釈でよろしいのですか?
from-japan3
Scratcher
13 posts

新・著作権について話し合うトピック

質問ばかりですみませんが、無料効果音って使えるんですか?
tomoki3854
Scratcher
3 posts

新・著作権について話し合うトピック

>>2774 無料効果音というのはどのサイトのものですか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2 に出ています。
Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
無料効果音で遊ぼう! #1180
ちょっとタイトルが違いますが。。
oto213
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

wikiに
(著作権違反のプロジェクトを見たら)「まずは作品やスタジオを作ったユーザーにプロフィールコメントなどで確認してみるのがよいでしょう。著作権について知らずに使っているのかもしれません。」
と書いてあったのですが、これって、
「不適切なものには反応せず報告する」というルールに反した説明ではないでしょうか、と疑問に感じています。
僕はどちらの気持ちもわかるのですが、ちょっとおかしいよなぁと思っています。
皆さんのご意見を教えて下さい。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

oto213 wrote:

wikiに
(著作権違反のプロジェクトを見たら)「まずは作品やスタジオを作ったユーザーにプロフィールコメントなどで確認してみるのがよいでしょう。著作権について知らずに使っているのかもしれません。」
と書いてあったのですが、これって、
「不適切なものには反応せず報告する」というルールに反した説明ではないでしょうか、と疑問に感じています。
~略~
それはこれと関係します。
oto213 さんも読んだはずです。

現状と合っていないので変えてもいいかとは思います。

Powered by DjangoBB