Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch への提案
- youtube_undertaleXD
-
9 posts
Scratch への提案
その方がいいかもですね。ありがとうございます #7060
その作品を出したほうが解決への近道だと思います。
有識者の人が丁寧に教えてくれますよ
- xiangyeng
-
100+ posts
Scratch への提案
またまた提案です。
x座標、コスチュームの名前、タイマー、変数などの表示するかしないか決められる引数をエディターの小画面以外でドラッグできるようにするかできないようにするかを決めるブロックが欲しいです。
あんまり詳しくないのでy座標だろうと音量だろうと調べるカテゴリに入るのか、
それともx座標、y座標、向きなら動きカテゴリになるかはわかりませんが…(後者だったら動き、見た目、音、調べる、変数、リストで6個もブロックを増やすことになりますが)
エディターを見てドラッグするので十分でしょうか…?僕は引数が邪魔でプロジェクトが見づらいというのが嫌なので提案してみました。
[タイマー v]をドラッグ[できる v]ようにする::#5cb1d6
x座標、コスチュームの名前、タイマー、変数などの表示するかしないか決められる引数をエディターの小画面以外でドラッグできるようにするかできないようにするかを決めるブロックが欲しいです。
あんまり詳しくないのでy座標だろうと音量だろうと調べるカテゴリに入るのか、
それともx座標、y座標、向きなら動きカテゴリになるかはわかりませんが…(後者だったら動き、見た目、音、調べる、変数、リストで6個もブロックを増やすことになりますが)
エディターを見てドラッグするので十分でしょうか…?僕は引数が邪魔でプロジェクトが見づらいというのが嫌なので提案してみました。
- inoking
-
1000+ posts
Scratch への提案
x座標、コスチュームの名前、タイマー、変数などの表示するかしないか決められる引数をエディターの小画面以外でドラッグできるようにするかできないようにするかを決めるブロックが欲しいです。「表示する / 表示しない」をブロックで操作できるのは変数やリストぐらいで、その他は操作できません。
#7051 同様、意図的にそう設計されているのかもしれません。
何でもブロックから操作できる必要はありません。
表示させたければ「~と言う」で表示できます。非表示にもできます。
もっと言うと、ステージモニターは
作品の一部というより、デバッグ用など補助的なものだと考えたほうがよいでしょう。
ドラッグする必要性も低いと思います。
- kokutetu0911
-
500+ posts
Scratch への提案
定義やメッセージブロックや
showで代用できると思います。
hide
Last edited by kokutetu0911 (Dec. 24, 2024 13:07:47)
- androidprod
-
68 posts
Scratch への提案
ちなみにコードがたくさん入り組むのなら、ブロック(プログラム)の位置を検索する検索機能を提唱します。エディターで探しているブロックなどがなかなか見当たらない場合に、検索窓でブロック名を検索すると、最終的にはそのブロックをハイライトするといいでしょう。ちなみにこの途中段階では、見つかったブロックをハイライトし、次の結果(次に検索して引っかかった検索対象のブロック)ボタンなどを作ったりして、ブロックを見つけやすくできます。さらに、検索で引っかかったブロックを一覧(リスト形式)で表示して、どのスプライトに存在するか、などの情報をサブタイトルなどに付け加えれば、便利になります。
これは、複雑なプロジェクトを作る人向けですね。ご意見お願いします。
これは、複雑なプロジェクトを作る人向けですね。ご意見お願いします。
Last edited by androidprod (Dec. 24, 2024 13:13:48)
- androidprod
-
68 posts
Scratch への提案
異論のない提案つまり既にOKということですか?
Last edited by androidprod (Dec. 24, 2024 13:23:02)
- tsmcoder
-
100+ posts
Scratch への提案
日本語フォーラムに参加している人の間で、この提案に対する反対意見が出ていないということです。
※Scratchチームが実装するかどうかはまた別です。
※Scratchチームが実装するかどうかはまた別です。
Last edited by tsmcoder (Dec. 24, 2024 13:24:19)
- kokutetu0911
-
500+ posts
Scratch への提案
#7070に補足
#1より引用
#1より引用
注意:
ここでの提案内容は、そのままでは Scratch チームには取り上げられません。
正式に提案するには
英語のしかるべき場所(例えば Suggestions)で報告する必要があります。
このトピックの意義は
何かの機会に Scratch チームに伝えるための材料となるような提案内容を、日本語で煮詰めておく
ということです。
Last edited by kokutetu0911 (Dec. 24, 2024 23:06:38)
- androidprod
-
68 posts
Scratch への提案
日本語で煮詰めておくなるほど、理解しました。
Last edited by androidprod (Dec. 25, 2024 01:41:24)
- kaisuke9244
-
100+ posts
Scratch への提案
#7047「欲しい」だけでなく理由も添えてください。
すいません画像をはってわかりやすくしたつもりだったんですが画像がはれていませんでした。
このほうがクローンも使わずに残像的なものが作れるから楽だな~と思い言ったものです。僕の作っている作品の中でこれを実現したいのですが、バグ?敵なので無理なので追加したいな~と思い言いました。
というか残像ではないですね、すいません
代用があるので十分では?
あまりブロックをつくりすぎるとわかりにくくなりませんか?
- zanhyou
-
9 posts
Scratch への提案
クローン変数set [HP v] to [100]
こういうのあればクローンごとにHPを振るのが簡単になるのでは!?
Last edited by zanhyou (Dec. 25, 2024 22:03:28)
- Kiri-Kiri-
-
100+ posts
Scratch への提案
#7076
変数を作る際に「このスプライトのみ」を選択すると、一つの変数でクローンごとに別の数を割り当てることができます。
変数を作る際に「このスプライトのみ」を選択すると、一つの変数でクローンごとに別の数を割り当てることができます。
- zanhyou
-
9 posts
Scratch への提案
#7077
それだったら変数の数がものすごい数になるのではないでしょうか
#7078
確かにできますね。ありがとうございます
全く同じことができるなんて…
それだったら変数の数がものすごい数になるのではないでしょうか
#7078
確かにできますね。ありがとうございます
全く同じことができるなんて…