Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch への提案
- abee
-
1000+ posts
Scratch への提案
と言うことからもわかるように、ちゃんと言葉にしなければ、伝わらないのです。
議論において、相手に自分の考えを想像しろと言う態度はあまり褒められたものではありません。
もし、それが通るなら、後になって、それはあなたの勝手な想像だと言えてしまうことになります。
議論において、相手に自分の考えを想像しろと言う態度はあまり褒められたものではありません。
もし、それが通るなら、後になって、それはあなたの勝手な想像だと言えてしまうことになります。
Last edited by abee (March 19, 2022 11:04:08)
- abee
-
1000+ posts
Scratch への提案
このままだと、yuzupon1133-subさんは、公の場で他の人に「理解力が乏しい」と言うけれども、自分がどのように理解したのかは言わない人になってしまうので、そこのところは対応した方が良いと思います。
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
Scratch への提案
ほえぇ。
普通に引用部分に(太字とか関係なく)違反してるってことを言いたいだけだと思いましたけどね??
失礼ですがなぜ理解できないのか分かりません。
普通に引用部分に(太字とか関係なく)違反してるってことを言いたいだけだと思いましたけどね??
失礼ですがなぜ理解できないのか分かりません。
- abee
-
1000+ posts
Scratch への提案
「言いたいだけだと思いました」なので、そうであるかどうかは、StrongPeanutさんにしかわかりません。
Last edited by abee (March 19, 2022 11:34:26)
- StrongPeanut
-
1000+ posts
Scratch への提案
わかりました。
「★5の人だけのスタジオ」のようなものが作られかねません。
また、サイトが心地よくなりません。「お前、★0だなwww ざまあみろwww」のようなコメントにつながりかねません。
よって、私は反対です。
0~5までの数字投票
能力に違いがあっても、どんな宗教を信じていても、どんな性的指向、性同一性を持っていても、すべての人々を歓迎します。能力の違いが明確になり、全ての人を歓迎できなくなると思います。 私たちは、何歳であっても、どんな人種、民族であっても、
「★5の人だけのスタジオ」のようなものが作られかねません。
荒らしや釣りなどを1発で見分けられます。
サイトを心地よい場所にすること。荒らしや釣りを見分けることは、敬意を持って接することにはならないと思います。
作品や会話の内容は、すべての年齢の人にとって親しみやすく、適切であることが重要です。
誰にでも敬意を持って接すること。
Scratcher(Scratchコミュニティーに参加する人)は、多様な背景や興味、アイデンティティー(独自性)、経験を持っています。Scratchに参加することで、わくわくすることや、大切なことを、みんなと共有することができます。そして、 あなたが自己表現の方法を見つけると共に、他の人がそうすることを認めることも期待しています。個人やグループのアイデンティティーを攻撃したり、その背景や興味について意地悪な態度をとったりすることは決して許されません。
また、サイトが心地よくなりません。「お前、★0だなwww ざまあみろwww」のようなコメントにつながりかねません。
よって、私は反対です。
- inoking
-
1000+ posts
Scratch への提案
そういう姿勢が不誠実なのです。 まあめんどいのでここら一帯の投稿の一括削除を申請しておきますね~。
※トピック外なのでもうやめます。
- inoking
-
1000+ posts
Scratch への提案
#479:
ありがとうございます。
※この意図を読み取れる理解力は私にはありません。
好き嫌いなど意図的に数字をつけることができるからです。
そして、荒らしや釣りは明らかな規約違反なので「敬意を持って接する」ではなく
無視するか、客観的な内容で報告するかのどちらかでしょう。
つまり、「0~5までの数字投票」自体が無意味だと思います。
「★5の人だけのスタジオ」や「お前、★0だなwww ざまあみろwww」のようなものが出てくる懸念については同感です。
ありがとうございます。
※この意図を読み取れる理解力は私にはありません。
「0~5までの数字投票」で能力の違いが明確になるとは思えません。 能力の違いが明確になり、全ての人を歓迎できなくなると思います。
「★5の人だけのスタジオ」のようなものが作られかねません。
好き嫌いなど意図的に数字をつけることができるからです。
こちらも「0~5までの数字投票」により「荒らしや釣りなどを1発で見分けられます」にはつながらないと思います。 荒らしや釣りを見分けることは、敬意を持って接することにはならないと思います。
また、サイトが心地よくなりません。「お前、★0だなwww ざまあみろwww」のようなコメントにつながりかねません。
そして、荒らしや釣りは明らかな規約違反なので「敬意を持って接する」ではなく
無視するか、客観的な内容で報告するかのどちらかでしょう。
つまり、「0~5までの数字投票」自体が無意味だと思います。
「★5の人だけのスタジオ」や「お前、★0だなwww ざまあみろwww」のようなものが出てくる懸念については同感です。
- StrongPeanut
-
1000+ posts
Scratch への提案
おはようございます。早起きはスッキリしますね!
「この人凄いプログラム面白い!」は★5になりますし、「★5の人よりゲーム面白くないな」と思われたら、「好き嫌い」に「能力」が関わるような状態になってしまいます。
はい。元々の狙い(提案者の狙い)は「好き嫌い」ですが、いずれ「能力」とコミュニティーが勘違いしてしまうようになるのではないかと思います。「0~5までの数字投票」で能力の違いが明確になるとは思えません。 能力の違いが明確になり、全ての人を歓迎できなくなると思います。
「★5の人だけのスタジオ」のようなものが作られかねません。
好き嫌いなど意図的に数字をつけることができるからです。
「この人凄いプログラム面白い!」は★5になりますし、「★5の人よりゲーム面白くないな」と思われたら、「好き嫌い」に「能力」が関わるような状態になってしまいます。
私も「荒らしや釣りなどを1発で見分けられます」には疑問を持ちました。しかし、提案者がこちらも「0~5までの数字投票」により「荒らしや釣りなどを1発で見分けられます」にはつながらないと思います。 荒らしや釣りを見分けることは、敬意を持って接することにはならないと思います。
また、サイトが心地よくなりません。「お前、★0だなwww ざまあみろwww」のようなコメントにつながりかねません。
そして、荒らしや釣りは明らかな規約違反なので「敬意を持って接する」ではなく無視するか、客観的な内容で報告するかのどちらかでしょう。
と書いています。なぜなのかはわかりませんでしたが、もし見分けられるなら、「サイトが心地よくならない」「敬意を持って相手に接していない」と思います。 こうすることで、荒らしや釣りなどを1発で見分けられます。
- StrongPeanut
-
1000+ posts
Scratch への提案
もし「荒らしや釣りなどを1発で見分けられます」なら良いことだと思います。
それが「サイトが心地よくならない」「敬意を持って相手に接していない」になるという理由が分かりません。
2月下旬、傾向が大きく荒らされた事件がありましたよね。フォーラムでもトピックが乱立したのでご存じだと思います。
あの時、誰の仕業かはわかりませんが、犯人となるユーザー名が大っぴらに晒されました。
「荒らしや釣りなどを一発で見分けられ」るなら、そのような犯人がもっと大きく、不正確な根拠を持って晒されます。
★0~1の人が巻き込まれかねませんし、行ったのは★5の人かもしれません。
そのようなことを考えると、やはり良い提案とは思えません。
- StrongPeanut
-
1000+ posts
Scratch への提案
正確に一発で見分けられる」方法があるなら。ないでしょう。 「荒らしや釣りなどを
それは、mitaku115 さんにしかわからないと思います。