Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- KYUSHU-FUN
-
15 posts
新・著作権について話し合うトピック
4178http://www.trainfrontview.net/f-sozai.htm
のリンクが見られません。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#7144
このプロジェクトの「メモとクレジット」に書かれている「ドラえもん公式サイト」には、「掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます」と書かれています。
「絵描き歌下絵元」の著作権のリンクには、「これらのコンテンツを、許可なく複製する行為、またはインターネット上等で公衆が取得できる状態にする行為等私的利用の範囲を超えてのコンテンツの利用は著作権侵害になります」と書かれています。
著作権を侵害しているかどうかは、このプロジェクトの作者がこれらの許可を得ているかどうかです。
このプロジェクトの「メモとクレジット」に書かれている「ドラえもん公式サイト」には、「掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます」と書かれています。
「絵描き歌下絵元」の著作権のリンクには、「これらのコンテンツを、許可なく複製する行為、またはインターネット上等で公衆が取得できる状態にする行為等私的利用の範囲を超えてのコンテンツの利用は著作権侵害になります」と書かれています。
著作権を侵害しているかどうかは、このプロジェクトの作者がこれらの許可を得ているかどうかです。
Last edited by abee (March 27, 2023 05:15:07)
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4178
「列車アイコンご利用規程」に「アイコン自体の商用利用は、鉄道各社への商品化許諾/承認を得ない限り固くお断りします」と書かれています。
Scratchで作品を共有すると商用利用を許可したことになります(CC BY-SA 2.0)。
「列車アイコンご利用規程」に「アイコン自体の商用利用は、鉄道各社への商品化許諾/承認を得ない限り固くお断りします」と書かれています。
Scratchで作品を共有すると商用利用を許可したことになります(CC BY-SA 2.0)。
- taiyo_a
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#7144えかきうたの下絵用にhttps://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/news/0279/からの画像をもとになぞりがきするようにプログラムしただけでも許可をとらなければいけませんか?また、そうだとしたら、(もちろんですが)このさくひんは共有停止するべきですよね…
このプロジェクトの「メモとクレジット」に書かれている「ドラえもん公式サイト」には、「掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます」と書かれています。
「絵描き歌下絵元」の著作権のリンクには、「これらのコンテンツを、許可なく複製する行為、またはインターネット上等で公衆が取得できる状態にする行為等私的利用の範囲を超えてのコンテンツの利用は著作権侵害になります」と書かれています。
著作権を侵害しているかどうかは、このプロジェクトの作者がこれらの許可を得ているかどうかです。
Last edited by taiyo_a (March 27, 2023 05:43:40)
- ki_90
-
9 posts
新・著作権について話し合うトピック
https://pixabay.com/ja このサイトは利用可能でしょうか?ライセンス( https://pixabay.com/ja/service/license/ )も見たのですがいまいち分からなくて…
- Yukihisa2022
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
Pixabayのライセンス規約にこう書いてあります。
なので Pixabay は使えません。
使えないサイトの確認を忘れていました。すみません。
Don't redistribute or sell Pixabay content on other stock or wallpaper platforms.Scratchで作品を共有すると、再配布を許可したことになります。(CC- BY-SA 2.0)
(他のストック、壁紙プラットフォームで Pixabay のコンテンツを再配布、販売しないこと。)
なので Pixabay は使えません。
使えないサイトの確認を忘れていました。すみません。
Last edited by Yukihisa2022 (March 28, 2023 00:25:55)
- Yukihisa2022
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4186
“使用不可”とは限りません。
Scratchが“stock or wallpaper platforms”に当てはまらない可能性もあります。
“使用不可”とは限りません。
Scratchが“stock or wallpaper platforms”に当てはまらない可能性もあります。
Last edited by Yukihisa2022 (March 28, 2023 00:26:31)
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4185
Scratchで共有した作品はCC BY-SA 2.0になり、それを「どのような目的でも」「リミックスしたり、改変したり、別の作品のベースにしたりできます」です。その際、「許諾者がこれらの自由を取り消すことはできません」で「追加的な制約は課せません」です。
それなので、その作品を共有した人は他の人に対して、「redistribute or sell Pixabay content on other stock or wallpaper platforms」を許可したことになります。
Scratchで共有した作品はCC BY-SA 2.0になり、それを「どのような目的でも」「リミックスしたり、改変したり、別の作品のベースにしたりできます」です。その際、「許諾者がこれらの自由を取り消すことはできません」で「追加的な制約は課せません」です。
それなので、その作品を共有した人は他の人に対して、「redistribute or sell Pixabay content on other stock or wallpaper platforms」を許可したことになります。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4183
いまの作品には「えかきうたの下絵用にhttps://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/news/0279/ からの画像をもとになぞりがきするようにプログラムしただけ」ではなく、他の曲や画像も含まれています。
また、著作権者の許可を取っていないのであれば、なぞりがきだけでも翻案権や同一性保持権の侵害になる可能性があります。
「共有停止するべき」かどうかを決めるのは、作品の作者自身です。
いまの作品には「えかきうたの下絵用にhttps://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/news/0279/ からの画像をもとになぞりがきするようにプログラムしただけ」ではなく、他の曲や画像も含まれています。
また、著作権者の許可を取っていないのであれば、なぞりがきだけでも翻案権や同一性保持権の侵害になる可能性があります。
「共有停止するべき」かどうかを決めるのは、作品の作者自身です。
Last edited by abee (March 27, 2023 09:10:25)
- taiyo_a
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
あ、曲やほかのがぞうについては忘れてました。つまり、どちらにしろ著作権の侵害になるのですね。回答ありがとうございました。 #4183
いまの作品には「えかきうたの下絵用にhttps://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/news/0279/ からの画像をもとになぞりがきするようにプログラムしただけ」ではなく、他の曲や画像も含まれています。
また、著作権者の許可を取っていないのであれば、なぞりがきだけでも翻案権や同一性保持権の侵害になる可能性があります。
「共有停止するべき」かどうかを決めるのは、作品の作者自身です。
- taiyo_a
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
それでは、最近人気のマインクラフトのプラットフォーマーや、スーパーマリオ、アモングアス、アンダーテールなど、さまざまなゲームを 再現or元にして作成、画像を使用 しているものも著作権の侵害になりますか?なんか傾向にのっている マリオさんといっしょ というゲームでは著作権のことでコメントがあれていますが、これは問題ないのでしょうか?
Last edited by taiyo_a (March 27, 2023 09:34:19)
- yamatoji207
-
31 posts
新・著作権について話し合うトピック
どのような場合かによりますが、特定の著作物の機能的な面だけを自分で再現してScratchに移行している場合、特許が無いかつそのゲームのキャラクターや画像を使用又は完全に再現しない限り著作権的にはそれほど心配することもないのでは?まあ「パクリだ」とか言われても自己責任ですが。ロゴやキャラクター、その他ゲーム内の著作物と認められる画像を使用しているなら完全に著作権法違反です。但し特例として、著作権による保護の対象となるために必要とされる独創性のしきい値を満たしていない単純な幾何学図形およびまたは文字のみにより構成されている一部のロゴなどは営利目的でなければ使用可能です。(営利目的で使用した場合商標法や不正競争防止法などに違反しかねない) それでは、最近人気のマインクラフトのプラットフォーマーや、スーパーマリオ、アモングアス、アンダーテールなど、さまざまなゲームを 再現or元にして作成、画像を使用 しているものも著作権の侵害になりますか?なんか傾向にのっている マリオさんといっしょ というゲームでは著作権のことでコメントがあれていますが、これは問題ないのでしょうか?