Discuss Scratch

chiwaken
Scratcher
13 posts

新・著作権について話し合うトピック

#4106
Sabuonkou wrote:

まず、スクラッチのシステムでは、共有すると二次配布ができてしまい、更に商用利用できることを許可取るときと同時に伝えて許可取りましょう。
あと、クレジットは必須です。
Scratchにはクレジットを書いていない作品がたくさんあります。クレジットをしていないにも関わらず有名スクラッチャーになった人もいます。
クレジットをしていない人は結局何ですか?ずるくないですか?
出来ればクレジットに「任天堂」やBGMのURLの名前や曲名を書くだけで任天堂のキャラクター(マリオなど)やYouTubeの音楽を実際に使っている人や、クレジットをしてない経験がある人が答えてほしいです。

Last edited by chiwaken (March 19, 2023 05:39:21)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

すでに指摘されているようにクレジットを書けば大丈夫ではありません。
もし著作権を侵害している人が評価されていたとしてもそれには価値がありません。
その人が著作権者から訴えられたら、その人はその責任を取る必要があります。
他の人を気にするのではなく、自分が正しいと思うことをすればよいと思います。

Last edited by abee (March 19, 2023 05:42:59)

chiwaken
Scratcher
13 posts

新・著作権について話し合うトピック

abee wrote:

すでに指摘されているようにクレジットを書けば大丈夫ではありません。
もし著作権を侵害している人が評価されていたとしてもそれには価値がありません。
その人が著作権者から訴えられたら、その人はその責任を取る必要があります。
他の人を気にするのではなく、自分が正しいと思うことをすればよいと思います。
「もし著作権を侵害している人が評価されていたとしてもそれには価値がありません。」とはどういうことですか?

Last edited by chiwaken (March 19, 2023 06:07:17)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

言葉通りです。不正なことを行って得た評価には意味がないということです。
(Quoteは返信という意味ではありません。引用する必要がなく、どれに対する返信か明確な場合は使う必要はありません)

Last edited by abee (March 19, 2023 06:07:48)

chiwaken
Scratcher
13 posts

新・著作権について話し合うトピック

abee wrote:

すでに指摘されているようにクレジットを書けば大丈夫ではありません。
もし著作権を侵害している人が評価されていたとしてもそれには価値がありません。
その人が著作権者から訴えられたら、その人はその責任を取る必要があります。
他の人を気にするのではなく、自分が正しいと思うことをすればよいと思います。
著作権を侵害している有名スクラッチャーを見かけたら何をすればいいですか?
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

chiwakenさんが著作権者でなければ特に何もすることはありません。
xiangyeng
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4116
もしそのように著作権を侵害しているユーザーを見かけてその著作権を侵害しているものががScratchのプロジェクトなら報告してみては?

Last edited by xiangyeng (March 20, 2023 02:53:19)

RinionKoU
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

NIHONBO-RU wrote:

このプロジェクトにスイッチ製の発車メロディーは「JASRAC」「NexTone」と記載されているものは使って良いと書いてありました。本当に使えるのでしょうか?
それは、こちらを読んでください。
スクラッチでは、商用利用ができるため使用不可

Last edited by RinionKoU (March 21, 2023 11:54:01)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

私は#3344で「鉄道モバイル」のことしか書いていません。他と同じかどうかはわかりません。

Last edited by abee (March 20, 2023 07:47:12)

kazuponpk
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

ここらへんで議論になっていることについて1つ。
確かにクレジットも書かずに有名scratcherになっている人だってたくさんいます。
ですが、その人はその人であって、著作権違反になる可能性があり、損害賠償請求等をされる可能性もあります。
「ほかの人がやっているから」というのは間違っています。
冷静に報告を行いましょう。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

ここでの問題は、作品の公開を行っている作者本人が著作権の侵害を認めていない限り、著作権者以外はScratch Teamに報告する根拠がないということです。
作品の作者が、著作権者から許可を得ている、あるいは、ライセンスや法律上問題ないという主張を行った場合、利用規約4.2や12違反に問えるかどうかわかりません。現実にScratch Teamがその著作物の著作権者を特定したり、ライセンスや各国の法律や判例などを確認したりするのは困難です。
一般のユーザーが報告するなら著作権者に対してか、二次創作ではない著作物そのままの場合は非親告罪なので警察ですが、そこまでやるかどうかですね。
一般のユーザーが作品の作者に対して著作権者から許可を得ている、あるいは、ライセンスや法律を確認しているかを聞くことは、コミュニティーガイドラインで禁止されている「不適切なものへの反応」に当たる可能性もあります。

Last edited by abee (March 20, 2023 16:45:05)

Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

kazuponpk wrote:

ここらへんで議論になっていることについて1つ。
確かにクレジットも書かずに有名scratcherになっている人だってたくさんいます。
ですが、その人はその人であって、著作権違反になる可能性があり、損害賠償請求等をされる可能性もあります。
「ほかの人がやっているから」というのは間違っています。
冷静に報告を行いましょう。
報告先は、著作者に報告すべきです。そして、DMCAに報告方法も同時に教えてください。
あとアビイーさん、
一般のユーザーが作品の作者に対して著作権者から許可を得ている、あるいは、ライセンスや法律を確認しているかを聞くことは、コミュニティーガイドラインで禁止されている「不適切なものへの反応」に当たる可能性もあります。
とか言っていますが、不適切には、該当しません。
まずそもそも、不適切な物に反応とは、例えば、人を煽るプロジェクトに対して、「OOだから報告」とか、暴言吐いたりするのは該当になります。まあ、著作権違反かどうかについては、グレーです
(話が脱線してごめんなさい)m(._.)m

Last edited by Sabuonkou (March 28, 2023 09:28:30)

ShingariP1
Scratcher
29 posts

新・著作権について話し合うトピック

プロジェクトをボタンから報告するときのプルダウンメニューに「不適切な音楽」「不適切な画像」そして「クレジットせずに音楽や画像を流用」というのがあるため、これで報告することは可能かもしれません。「誰が報告した」という通知はプロジェクトの作者に来ることはなかったと思うので、問題に巻き込まれるリスクは低いはずです(コメント欄で「報告しました」なんて言ったら意味がないですが)。
しかし、前2つの「不適切」に著作権関連の問題が含まれない可能性はありますし、「クレジットせずに」で外部サイトからのコピー(かつ、CCBYSAにできないもの)を報告できるかは怪しいです。
あと、この辺でも言われていますが、「著作権者から許可を得ているかを聞くのは『不適切なものに反応すること』に含まれる可能性があり、なおかつトラブルに巻き込まれる危険性もある」という見解もあるため頭の片隅に置いておいたほうがよいかもしれません。
これらを勘案すると、「著作権侵害を見つけたら報告しよう」ということを推し進める気にまではなれません。

ただ、著作権の問題を抜きにしても不適切だと思えるものなら報告していいと思います(成人向けの不適切な画像や、報告の理由の「その他」にある「このプロジェクトをリミックスすることが禁止されています」など)。
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4124わかりました
IME_
New Scratcher
3 posts

新・著作権について話し合うトピック

質問失礼致します。
scratchはJASRACと包括契約を結んでいるのでしょうか。
また、YouTubeにあがっているボカロのoff vocalをこちらで使用することは可能でしょうか。
RinionKoU
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4126今日 07:50:48の返信
それは、scratchteamは、JASRACと包括契約を結んでないです。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

断定するのであれば根拠をお願いします。
IME_
New Scratcher
3 posts

新・著作権について話し合うトピック

#4127
ありがとうございます。
包括契約を結んでいるという話もあるようですが、念の為使わないでおきますね。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

IME_ wrote:

包括契約を結んでいるという話もあるようですが、念の為使わないでおきますね。
包括契約を結んでいるという話がどこにありましたか?
kazuponpk
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#4130
おそらくこのトピックで行われている議論を勘違いしたんだと思います。
まあ念のため使わないと言っているのでいいのですが。

Powered by DjangoBB