Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » よくある質問トピック(質問をするところではありません)
- imoyokan
-
500+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
質問ではないのですが、
上からのような言い方大変申し訳ございませんでした。
が増えると最初の投稿(#1〜#9)以外にも質問や回答が出ます。こういったものを定期的に#1〜#9に反映したほうがいいと思います。これをやっているのでしたら、謝りますが、そういったことを行っていないのであればそういったことをやるべきだと僕は思います。 以下を追加したいです。
〜〜はどうすればいいですか?
上からのような言い方大変申し訳ございませんでした。
- s-t-p
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
そちらは「今載ってる質問や回答以外にもまだまだあるよ」ということなのか、「1つの質問で2つ以上回答はでるよ」ということでしょうか。
前者でしたら、現在の方針だと募集→審査→追加という手順ですので同じですね。
後者でしたら、前例がないのでわかりませんが、おそらくまとめるか2つとも載せるかになります。
ただ、2つ回答があると混乱してしまうのがデメリットですね。
(謝ることはありません。私達は決して些細な質問やミスを咎めることは行いません。)
前者でしたら、現在の方針だと募集→審査→追加という手順ですので同じですね。
後者でしたら、前例がないのでわかりませんが、おそらくまとめるか2つとも載せるかになります。
ただ、2つ回答があると混乱してしまうのがデメリットですね。
(謝ることはありません。私達は決して些細な質問やミスを咎めることは行いません。)
- hclhcl
-
100+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
適切なYoutubeリンクを貼っても良いのですか?ということを記載してほしいです。説得させるためにいちいちソースを探して来るのが大変です。
- s-t-p
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
(出来れば#1のやり方で載せてくたほうが分かりやすいですが、、、)それは質問の欄にでしょうか。となると5か8になりそうですね。 適切なYoutubeリンクを貼っても良いのですか?ということを記載してほしいです。説得させるためにいちいちソースを探して来るのが大変です。
- hclhcl
-
100+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
6.2に付け足す感じでどうでしょうか?
適切に管理されていないチャットが含まれているサイトのリンクは貼ってはいけないが、特別にYoutubeは許可されている。ただし、動画の内容は全てのスクラッチャーに適切なものでなければならない。
Last edited by hclhcl (Sept. 11, 2021 02:38:04)
- abee
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
#289
YouTubeが特別に許可されているのではなく、必要な条件を満たしているかどうかです。
YouTubeが特別に許可されているのではなく、必要な条件を満たしているかどうかです。
- Ke0
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
文の後半にある通り、定型文チャットのことだと思います。
この1.7、質問が微妙かもですね。作り方を説明したときには確かに違和感ない文章になりますが、定型文云々の話を出して書いてみたら少し違和感が…(私の国語力が至らない可能性)
この1.7、質問が微妙かもですね。作り方を説明したときには確かに違和感ない文章になりますが、定型文云々の話を出して書いてみたら少し違和感が…(私の国語力が至らない可能性)
- punpo2007
-
500+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
このトピックに置いて、Wikiへのリンクは、
https://ja.scratch-wiki.info/w/index.php?curid=1413
の形にすることが推奨されています。
https://ja.scratch-wiki.info/w/index.php?curid=1413
の形にすることが推奨されています。
また、「決まったことしか送信できないチャット」ではなく、普通に「定型文式」と言う方がいいと思います。 ※回答作成時の注意
・ある程度長くなる場合、Wiki に項目があるものはそちらの参照がベター。
(Wiki へのリンクは「記事へのリンクを取得」で得られる↑「60秒ルール」の例https://ja.scratch-wiki.info/w/index.php?curid=348
を形式を使うものとします。)
・できるだけ、根拠となる情報を示す。
これを守るようにしてください。
定型文式のチャットのみ許可されています。Wikiで仕組みの解説があります。
- punpo2007
-
500+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
話変わりますが、#4の「3.9 トピックを作る方法は?」の、⚠️⚠️日本語フォーラムのお約束です。必ず読んでね⚠️⚠️のリンクを新しいものに切り替えた方がよいと思います。
- kaiseidesu0205
-
2 posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
このスタジオに追加する権限がないって言われるんですけど、どうしたらいいですか?
- StrongPeanut
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
ここの「ほぼすべての権限をもつ管理者」を「様々な権限を持つ管理者」に変えた方がいいと思います。 他人が追加した作品の削除など、ほぼすべての権限をもつ管理者が「マネージャー」です。
なぜなら、今は編集欄やタイトルが編集できないからです。
Last edited by StrongPeanut (Sept. 18, 2021 09:40:35)