Discuss Scratch
- yaya3156
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
「その他」で作るカスタムブロックの定義の中だけで使えるローカル変数みたいなものがあって、バックパックに入れる時にそのローカル変数のデータごと入れられたら便利だと思います
1. バックパックに入れているカスタムブロックを使う作品の中に、カスタムブロックで使う変数と同名の変数があっても、名前を変える必要がない
2. バックパックに入れているカスタムブロックを使う作品で、カスタムブロックで使う変数を用意する必要がない
結果 変数を使うカスタムブロックを他の作品で使う時に楽!

1. バックパックに入れているカスタムブロックを使う作品の中に、カスタムブロックで使う変数と同名の変数があっても、名前を変える必要がない
2. バックパックに入れているカスタムブロックを使う作品で、カスタムブロックで使う変数を用意する必要がない
結果 変数を使うカスタムブロックを他の作品で使う時に楽!
- kaorun343
-
74 posts
scratch2.0の提案
「メッセージ」と「カスタムブロック」が統合されるといいんですけどね。
引数が使えてとっても便利な「カスタムブロック」が、
「メッセージ」のようにスプライトを跨いで使えるといいんですけどね。
引数が使えてとっても便利な「カスタムブロック」が、
「メッセージ」のようにスプライトを跨いで使えるといいんですけどね。
- yaya3156
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
僕もそう思います 引数が使えてとっても便利な「カスタムブロック」が、
「メッセージ」のようにスプライトを跨いで使えるといいんですけどね。

Last edited by yaya3156 (July 22, 2014 09:31:04)
- pupuiproject
-
100+ posts
scratch2.0の提案
前見たことがあります。Snap!を使ってみるといいですよ。snap!て何ですか・・・?scratchににてます… みなさん、一度
まず、JavaScriptで書かれているので、Flashがインストール出来ないラズベリーパイでも動く。
それと、Scratchに無い「Webページの取得」等がある。
- yaya3156
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
定義の中だけで使えるローカル変数みたいなものがあって、バックパックに入れる時にそのローカル変数のデータごと入れられたら便利だと思いますスプライトごとバックパックに入れたらいいのか 「その他」で作るカスタムブロックの
1. バックパックに入れているカスタムブロックを使う作品の中に、カスタムブロックで使う変数と同名の変数があっても、名前を変える必要がない
2. バックパックに入れているカスタムブロックを使う作品で、カスタムブロックで使う変数を用意する必要がない
結果 変数を使うカスタムブロックを他の作品で使う時に楽!

- yu0712
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
これらが出来ると、状況次第で一番手軽かつ優秀なプログラミング言語になると思います。 欲しい機能
・音声認識&カラオケ
・マイク音声の録音
・画像撮影
・Windows コントロール
・EXE出力
・Android/iPhoneアプリ化
etc…
scratchでほしいとしたら、Unity、のような3d要素ですかね
- abee
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
modでできているものもあります。
http://swikis.ddo.jp/WorldStethoscope/16
1.4ならexeも作れますね。
http://chirp.scratchr.org/scratch2exe.html
http://swikis.ddo.jp/WorldStethoscope/16
1.4ならexeも作れますね。
http://chirp.scratchr.org/scratch2exe.html
- tatsu777
-
100+ posts
scratch2.0の提案
じゃんぷなんて超簡単じゃん。 ぼくはジャンプのようなのと、スプライト設定でやじるしキーで動かすなどのきのうがあればいいと思います
- yaya3156
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
ちなみに、ジャンプのやり方 ぼくはジャンプのようなのと、スプライト設定でやじるしキーで動かすなどのきのうがあればいいと思います
http://scratch.mit.edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/19198352/
矢印キーで動かすのは、
when [上矢印キー v] key pressedとか、
change y by (10)
foreverとかを使えば簡単にできるんじゃない
if <key [上矢印キー v] pressed?> then
change y by (10)
end
end

- ebiyuu1121
-
100+ posts
scratch2.0の提案
そうだったんですか?1.cookie保存変数<>をCookieに保存
1.については既に対応しています。
「旗をクリックしたとき」で変数を初期化しなければ次回に閲覧するときにも引き継がれます。
変数はプロジェクト作成時の値をとっているものだと思っていました。
- tatsu777
-
100+ posts
scratch2.0の提案
ちょっとまった~~~~~~~~~~~!!!!!そうだったんですか?1.cookie保存変数<>をCookieに保存
1.については既に対応しています。
「旗をクリックしたとき」で変数を初期化しなければ次回に閲覧するときにも引き継がれます。
変数はプロジェクト作成時の値をとっているものだと思っていました。
クラウド変数じゃないと引き継がれないよ!
- yu0712
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
普通の変数だとリロード時とかにデータ消えるおちょっとまった~~~~~~~~~~~!!!!!そうだったんですか?1.cookie保存変数<>をCookieに保存
1.については既に対応しています。
「旗をクリックしたとき」で変数を初期化しなければ次回に閲覧するときにも引き継がれます。
変数はプロジェクト作成時の値をとっているものだと思っていました。
クラウド変数じゃないと引き継がれないよ!
- abee
-
1000+ posts
scratch2.0の提案
変数の保存について、
- 自分プロジェクト
- 他の人のプロジェクト
- 「中を見る」しているとき
- そうではないとき
Last edited by abee (April 5, 2014 13:20:14)