Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

「情報の一元化」の観点から
複数の場所に同じ情報を書くのはさけたほうがよいです。

どうしても書きたいなら「主」となるほうへのリンクを張るといった工夫が必要でしょう。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

inoking wrote:

「情報の一元化」の観点から
複数の場所に同じ情報を書くのはさけたほうがよいです。
なぜですか?

inoking wrote:

どうしても書きたいなら「主」となるほうへのリンクを張るといった工夫が必要でしょう。
どういうことですか?

Last edited by StrongPeanut (March 21, 2022 02:21:38)

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

「情報の一元化」について調べてみてください。
一元化しないことのデメリットの一つが

abee wrote:

その二つの内容が矛盾していたり、更新されていなかったりする場合はどちらを信じればよいのでしょうか。
です。

後者については
どうしてもこのトピックに書きたいなら
そこから著作権トピック #2 へのリンクを張ったほうがよいということです。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

#64
わかりました。
リンクを貼ってみますね。
hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

Scratch 音楽の駅

ノスタルジア
otologic
vexentoはyoutubeなのでリンクは無し
ノタの森
音人(これは効果音ですね)
効果音ラボ
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

hirayuu1414 wrote:

ノスタルジア
otologic
vexentoはyoutubeなのでリンクは無し
ノタの森
音人(これは効果音ですね)
効果音ラボ
ありがとうございます。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

リンクと言うのは、そういう意味ではありません。理由が書かれていないので、このままだとコミュニティーガイドラインで禁止されている「噂」と同じになってしまいます。
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

#66でのリンクは#61のリンクです。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

それも含めて、使えるかどうかを判定する意味であまり意味がありません。
Kankitsu_0910
Scratcher
96 posts

Scratch 音楽の駅

利用規約ページなどへのリンクまたは著作権トピックで示された利用できる理由へのリンクを貼るまたはそのまま理由を書く でよいと思います。
Kankitsu_0910
Scratcher
96 posts

Scratch 音楽の駅

#4
ですが、しっかりと正式名称で記述したほうが良いかと。甘茶の音楽工房など。

#61
ノタの森はライセンスがCCBY3.0ライセンスなので使えます。
http://notanomori.net/termsofuse/

その他は著作権トピックにある通り


他は調べていません。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

abee wrote:

リンクと言うのは、そういう意味ではありません。理由が書かれていないので、このままだとコミュニティーガイドラインで禁止されている「噂」と同じになってしまいます。
著作権の話になるということでしょうか。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

単純に真偽を確認できないということです。
scratch_camp2021
Scratcher
100+ posts

Scratch 音楽の駅

利用できる音楽配布サイトなどは、新・著作権について話し合うトピックの#2に示されているので、それを確認すれば良いかと思います。ところで、私は-Xaf-さんがscratchで公開しているBGMを利用させていただいたりしています。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

情報の一元化の観点より#4の企画(?)をやめます。

Scratch に入っている音の使い方はどうでしょう。「〜の音はこのような場面に使えます。」のような感じで。

Last edited by StrongPeanut (March 26, 2022 03:00:13)

Kankitsu_0910
Scratcher
96 posts

Scratch 音楽の駅

情報が増えすぎるのでプロジェクトとしての公開のほうが望ましいと思います。
qurlay
Scratcher
100+ posts

Scratch 音楽の駅

StrongPeanut wrote:

情報の一元化の観点より#4の企画(?)をやめます。

Scratch に入っている音の使い方はどうでしょう。「〜の音はこのような場面に使えます。」のような感じで。
なるほど。でも見た人がその使い方に縛られちゃうかもしれません。Scratchでは素材は自由な発想で使われるべきなので、その書き方はあまり良くないと思います。
ちなみに、企画じゃなくて提案って言いますよ~。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

「Scratchでは素材は自由な発想で使われるべき」ですが、その前提にはコミュニティーガイドラインを守ることがあります。このケースでは、「噂」にならない仕組みが用意される必要があります。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

#79
「『噂』にならない」とはどういうことでしょう。
この時の「噂」の意味がよくわかりません。

「〜〜さんが〇〇という感じの雰囲気のBGMを出しているよ」くらいでは「噂」にはならないと思います。
StrongPeanut
Scratcher
1000+ posts

Scratch 音楽の駅

#78

qurlay wrote:

StrongPeanut wrote:

情報の一元化の観点より#4の企画(?)をやめます。

Scratch に入っている音の使い方はどうでしょう。「〜の音はこのような場面に使えます。」のような感じで。
なるほど。でも見た人がその使い方に縛られちゃうかもしれません。Scratchでは素材は自由な発想で使われるべきなので、その書き方はあまり良くないと思います。
注意書きとして「これは一例に過ぎません。アイデアを共有しましょう!」と言うものを附則する予定です。
ちなみに、企画じゃなくて提案って言いますよ~。
今回はあえて企画と書きました。私のマインドでは実施する予定だったので。。。

Powered by DjangoBB