Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#2556
「ポケモンカードについての署名」とはなんですか。
「ポケモンカードについての署名」とはなんですか。
Last edited by abee (Aug. 12, 2022 06:08:25)
- futon0912
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
meron014-さんは著作権者ではないので著作権侵害について注意できません。
Last edited by futon0912 (Aug. 12, 2022 06:13:55)
- meron014-
-
16 posts
新・著作権について話し合うトピック
ポケモンカードについての注意をお願いいたします。内容:ポケモンカードの画像を載せるのは著作権侵害にあたる。
ですので、返信お願いいたします。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
コミュニティーガイドラインや利用規約にないものについて、どのような根拠で注意すればよいのでしょうか。
Last edited by abee (Aug. 12, 2022 06:15:06)
- meron014-
-
16 posts
新・著作権について話し合うトピック
#2560
私の質問は、「ポケモンカードについての署名」とはなんですかです。
もしかしたら、meron014-さんの考えている署名と一般的な署名が違っているのかもしれません。
署名はやめました。注意をするようお願いをしたいです。
- sinnkarionnz
-
48 posts
新・著作権について話し合うトピック
https://sozai.cman.jp/のことでしょうか?ありがとうございます。
素材の利用規約によると素材データを再配布する行為が禁止されているので使えません。
素材データを販売する行為
- meron014-
-
16 posts
新・著作権について話し合うトピック
#2560
私の質問は、「ポケモンカードについての署名」とはなんですかです。
もしかしたら、meron014-さんの考えている署名と一般的な署名が違っているのかもしれません。
署名はやめました。注意をするようお願いをしたいです。
注意例:著作権違反になるのでやめた方がいいと思います。#2560
私の質問は、「ポケモンカードについての署名」とはなんですかです。
もしかしたら、meron014-さんの考えている署名と一般的な署名が違っているのかもしれません。
署名はやめました。注意をするようお願いをしたいです。
#ポケモンカード で調べるとゴロゴロ出てきます。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
注意することを他の人に頼むのは、コミュニティーガイドラインで禁止されている「不適切なものに反応」することにあたる可能性があります。
- futon0912
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
著作権者ではない私達には特にできることはなく、注意もできません。
使っている人は著作権者に許可を取っているの可能性もあります。
使っている人は著作権者に許可を取っているの可能性もあります。
Last edited by futon0912 (Aug. 12, 2022 06:19:53)
- curry-bread
-
4 posts
新・著作権について話し合うトピック
でも実際たくさんの人がやってるわけですよ。たくさんの人の中からなぜ僕に言うんですか?ほかにもっとたくさん投稿している人いますよ? パッケージ開封結果を見せるものです。カードの中身を全て写真撮って見せることになります。
そもそもホームページの画像使ってないのに著作権違反になるんですか?僕たちはこれを投稿して利益は得ていませんよ?何が気に入らないんですか?
そんなに著作権が大好きなんですか?理由を教えてくださいよ。根拠も正しいものは何もないじゃないですか?証拠見せてほしいといっても正しくないものばかりじゃないですか。あなたが首を突っ込むことで僕がスクラッチを楽しむことができなくなります。そういうことをしないでください。ではyoutuberはどうなんですか?著作権法違反にならないんですか?シルクロードさんやはじめしゃちょーさんなどいろいろな人が開封動画を挙げていますよしかも僕たちと違いyoutuberの方たちは収益化していますよ?scratchではだめでyoutubeがいい理由がわかりません。教えてください。
長文失礼しました。
- yukku
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
>> #2574
まずここに確実な「やってはいけない証拠」は出ていません。確認してみましたが見つかりませんでした。
そのうえで確実な「やってもいい証拠」も出ていませんでした。
そこで「どっちかわからないんだからやらないほうがいいのでは?」という意見だと思います。
また、YouTubeは特別な許可とかを取っていたり、Scratchとライセンスが異なったりするので、「YouToubeで大丈夫だからScratchでも大丈夫」という考えは危険です。
まずここに確実な「やってはいけない証拠」は出ていません。確認してみましたが見つかりませんでした。
そのうえで確実な「やってもいい証拠」も出ていませんでした。
そこで「どっちかわからないんだからやらないほうがいいのでは?」という意見だと思います。
また、YouTubeは特別な許可とかを取っていたり、Scratchとライセンスが異なったりするので、「YouToubeで大丈夫だからScratchでも大丈夫」という考えは危険です。
Last edited by yukku (Aug. 12, 2022 09:37:14)
- p_nuts
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
たくさんの人の中からなぜ僕に言うんですか?誰があなたに言ったのでしょうか。私はあなたのことを知りませんでした。
そもそもホームページの画像使ってないのに著作権違反になるんですか?「思想または感情を創作的に表現したものであって文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するもの」には著作権が存在します。[1]
それらのものを私的使用の範囲を超えて著作権者の許可を取らずにコピーすると、著作権侵害になります。
利益は得ていませんよ?利益を得ていなくても、2次配布(n次配布)は著作権侵害になることが多いです。
そんなに著作権が大好きなんですか?著作権は自分の著作物に対して主張できる重要な権利です。侵害すると法律にも違反してしまうので、
そのようなことが起こることが無いようにしたほうがいいと思いませんか?
また、Scratcherはそのようなことをしてはいけないルールもあります。[2]
証拠見せてほしいといっても正しくないものばかりじゃないですか。すみません。よくわかりません、私たちはわざと間違った情報を提供したりはしません。
僕がスクラッチを楽しむことができなくなります。Scratchにはいろいろな楽しみ方があります。他人の権利を侵害しなくてもいいものだってたくさんあると思いますよ。