Discuss Scratch

kiroposuto
Scratcher
500+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

jun50 wrote:

はい。
寝ましょう。botでも使う気かな

Last edited by kiroposuto (July 8, 2018 02:18:09)

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

jun50 wrote:

inoking wrote:

jun50 wrote:

常時ならおkですか?
常時というのは24時間ですよ。できますか??
はい。
どうやってですか?
kiroposuto
Scratcher
500+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

botが暴走したらもっと酷いことになりそうですが….
徹夜でやるとか言わないでね
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

スクラッチはスクラッチに関係のあることに使うのが基本ですから、署名とかコメントとかで時事情報を報告する必要はないと思います。
そして、スクラッチしていて自分の家の周りがどんな状態になっているのか気がつけない子どももいないと思います。
「リアルタイムで情報を呟き続けたい」という欲求を持っている人がいることも理解できますが、災害情報については呟くには重すぎるテーマなので、別のもので試した方がいいと思います。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

責任を取るという意味は、それによって生じたさまざまな事の結果を引き受けるということです。
ここに参加している多くの皆さんは、成人していないので、最終的には保護者の方が取ることになります。
信頼できる情報へのリンクで十分なことを、わざわざ自分で書きたいというのは、どういう理由なのかを自問してみるとよいかもしれません。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

災害情報についてを皆さんに知らせようとする気持ちはわかりますし、とても良い心がけだと思います。しかし、①まず、逃げている人はSCRATCHなんてやっている暇はない、②災害情報は、1歩間違えれば、逆効果になる、③SCRATCHで公開しなくても、情報が必要な人は気象庁などの物を見るし、SCRATCHに書いてある情報は、申し訳ないですが信用しないと思います(もし見ても、気象庁などの物を見て確かめるはず)
以上の3つの理由で、僕はあまり賛成はできません。
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

 YAHOO!JAPAN天気・災害のページから、警報・注意報の2018年7月8日22時09分発表の情報を見ています。
 今は同日22時39分ですが、kintyan256gou さんの署名の情報と食い違いが見られます。
 1時間おきに見ているとのことでしたが、早急に署名から当該情報を削除するべきと考え、これを要望します。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

1時間の間にどんどん情報は変わりますしね。まあ、今のところ書き込まれているもので、間違えたら命にかかわるような情報は、ありませんが。

Last edited by itnkmkw (July 8, 2018 20:32:38)

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

災害情報は解除も含めてタイミングが非常に重要です。
厳しい見方をすると、今の状態は「デマを流している」ということになります。

軽々しくこのような情報を流すべきではありません。
jitan
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/studios/5234884
このスタジオなのですが、GOD氏が書いている内容が事実だとすれば、
どのような理由があろうとコミュニティガイドラインを通り越して犯罪です(もっとも、親告罪と言えど実際に捜査が始まる可能性はほぼ0ですが、、、)。
どう対応すべきか迷って、とりあえず昨日それらの行為が犯罪であること、
本人に謝罪し可能であればパスワードを元に戻すべきであることをコメントしたのですが、
今日になって確認したところ削除されていました。
報告しても、自動翻訳を使うとその複雑さから
どのようなことが起こっているのか理解してもらえない可能性がありますし、
語学力もさほどないので対応に困りポストさせていただきました。
一人では対応できそうにないですし、助言をよろしくお願いします。

追記:問題の解決次第ユーザー名やスタジオのURLは削除する予定です。

Last edited by jitan (July 12, 2018 05:32:32)

itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

jitan wrote:

https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/studios/5234884
このスタジオなのですが、GOD氏が書いている内容が事実だとすれば、
どのような理由があろうとコミュニティガイドラインを通り越して犯罪です(もっとも、親告罪と言えど実際に捜査が始まる可能性はほぼ0ですが、、、)。
どう対応すべきか迷って、とりあえず昨日それらの行為が犯罪であること、
本人に謝罪し可能であればパスワードを元に戻すべきであることをコメントしたのですが、
今日になって確認したところ削除されていました。
報告しても、自動翻訳を使うとその複雑さから
どのようなことが起こっているのか理解してもらえない可能性がありますし、
語学力もさほどないので対応に困りポストさせていただきました。
一人では対応できそうにないですし、助言をよろしくお願いします。

追記:問題の解決次第ユーザー名やスタジオのURLは削除する予定です。
僕も見つけて、ちょっと注意してみたんですが、(jitanさんがやってくれているの知らなかったんですが、良くなかったかな?)何なんですかね。AAAvunndaとかのシリーズとの関連性も。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

状況は注意深く見ています。このようなケースで重要なのは、まわりが騒がないことです。
面白そうだからとか、みんなやってるからとかの理由で、コメントしたり、アカウントやスタジオを作るのも、加担することになります。
逆に、自分たちの行動でやめさせようとするのも、報告を除いて効果がありません(報告は日本語で大丈夫です)。

Last edited by abee (July 12, 2018 06:34:26)

itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

abee wrote:

状況は注意深く見ています。このようなケースで重要なのは、まわりが騒がないことです。
面白そうだからとか、みんなやってるからとかの理由で、コメントしたり、アカウントやスタジオを作るのも、加担することになります。
逆に、自分たちの行動でやめさせようとするのも、報告を除いて効果がありません(報告は日本語で大丈夫です)。
そうですね。
jitan
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

abee wrote:

状況は注意深く見ています。このようなケースで重要なのは、まわりが騒がないことです。
面白そうだからとか、みんなやってるからとかの理由で、コメントしたり、アカウントやスタジオを作るのも、加担することになります。
逆に、自分たちの行動でやめさせようとするのも、報告を除いて効果がありません(報告は日本語で大丈夫です)。
分かりました。ありがとうございました。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

しかし、悪びれもせずに荒らしとかしてる人を見ると、怒りを通り越して悲しくなりますね、同じ人間として。「この人何があったんだろう」って。
いやーなんか気分が一気に落ち込んじゃった(それはまた僕の問題なんですけどね)。

Last edited by itnkmkw (July 12, 2018 07:10:12)

kiroposuto
Scratcher
500+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

【提案】
PCについての質問コーナーというトピができました。そこで明確に区別する為に質問コーナー2をScratchについての質問コーナー2というように変更するのはいかがでしょうか?

Last edited by kiroposuto (July 13, 2018 07:35:08)

yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

kiroposuto wrote:

【提案】
PCについての質問コーナーというトピができたました。そこで明確に区別する為に質問コーナー2をScratchについての質問コーナー2というように変更するのはいかがでしょうか?
(僕がトピ主です)出来たというか前からあったのですが、「Scratchに関係ない」というワードが入っていて「これオフトピ?」みたいになったので名前をかえただけです。ただ、オフトピに近くなってしまっているので、閉鎖が必要だったら閉じますよ。(あった方が便利だと思いますが。)
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

便利か便利でないかと言えば、便利だと思いますが、便利だったらどこまで許されるのか問題もありますね。
たとえば、ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !では、Scratchの話もありますが、そうでない話(Scratchを動かす前の環境構築の話など)もありますね。このあたり、個別に判断していく必要があると思います。
つまり、PCについての質問コーナーでも、あまりにもScratchに関係ない書き込みがあれば、トピ全体ではなく、その書き込みに対して注意することになります。
yu-tatta
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

abee wrote:

便利か便利でないかと言えば、便利だと思いますが、便利だったらどこまで許されるのか問題もありますね。
たとえば、ラズベリーパイを使おう! Let's use Raspberry Pi !では、Scratchの話もありますが、そうでない話(Scratchを動かす前の環境構築の話など)もありますね。このあたり、個別に判断していく必要があると思います。
つまり、PCについての質問コーナーでも、あまりにもScratchに関係ない書き込みがあれば、トピ全体ではなく、その書き込みに対して注意することになります。
前はInkscape関連などの質問をしていましたが、これを「Scratchには《直接は》関係ないからアウト」とするのか、「Scratchで画像を使うときには《間接的に》関係あるからセーフ」なのか…ってことじゃないですか? ただ、「PCについて」とは言っていますが、Pythonの事を質問、というのは少しずれているから…となるかもしれないですね。でもそしたら質問コーナーで…ってなるのか!って感じです。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

Scratchのコミニュティをより良い所にするために

abee wrote:

状況は注意深く見ています。このようなケースで重要なのは、まわりが騒がないことです。
面白そうだからとか、みんなやってるからとかの理由で、コメントしたり、アカウントやスタジオを作るのも、加担することになります。
逆に、自分たちの行動でやめさせようとするのも、報告を除いて効果がありません(報告は日本語で大丈夫です)。
今見たら問題のアカウントが全部消えてました。

Powered by DjangoBB