Discuss Scratch
- ryufox
-
100+ posts
クラウドリスト 意見交換所
セーブ用のクラウドリストはどのように作ればいいでしょうか。
だいたいこんなかんじのコードです。
y12342100146i01023432452112k01020202010203040305060x0123010000123400430234000300y1234012034560123076545670234102
というコードです。数字とアルファベットちょっとが使えればいいです。
でも、数十にんくらいしか保存できません
どうしたら保存できますか。
だいたいこんなかんじのコードです。
y12342100146i01023432452112k01020202010203040305060x0123010000123400430234000300y1234012034560123076545670234102
というコードです。数字とアルファベットちょっとが使えればいいです。
でも、数十にんくらいしか保存できません
どうしたら保存できますか。
- Jinenjo_000
-
100+ posts
クラウドリスト 意見交換所
>> #143
例えばぱっと見て思いつくのは
・コードに出てくる数字の最大はいつも7なのであれば、コードを7進数とみて10進数に変換することで、15%程度桁数が減る
・先頭に「y1234」というかたまりが必ずつくなら、これをコードに含める必要はない
などですが、このコードがどういう情報を持っているのかが分からないと何とも言いようがありません。
ちなみにクラウド変数には10進数の数字しか入らないので、アルファベットを使うことはできません。
これがどういうコードなのかを詳しく説明してもらえると、こういう圧縮方法が有効であるとか、ここに情報量を減らす余地があるとか、具体的な議論ができると思います。 だいたいこんなかんじのコードです。
y12342100146i01023432452112(中略)y1234012034560123076545670234102
例えばぱっと見て思いつくのは
・コードに出てくる数字の最大はいつも7なのであれば、コードを7進数とみて10進数に変換することで、15%程度桁数が減る
・先頭に「y1234」というかたまりが必ずつくなら、これをコードに含める必要はない
などですが、このコードがどういう情報を持っているのかが分からないと何とも言いようがありません。
ちなみにクラウド変数には10進数の数字しか入らないので、アルファベットを使うことはできません。
- Jinenjo_000
-
100+ posts
クラウドリスト 意見交換所
>> #145
ユーザー名については文字の出現頻度にばらつきがありそうなのでハフマン符号化が有効ではないでしょうか。
また自分の作品ではありますが、このような方法もあります。
アイテムの種類などは、10進数で表したときに桁数が短くなるように、工夫する余地があります。
例えばアイテムが全部で16種類あって、10番のアイテムと16番のアイテムを持っていることを表したいとします。
単純に表そうとすると「1016」のように4桁になってしまいますが、一度16進数「af」にしてから10進数に直すと「175」と3桁にすることができます。
クラウドには10進数の数字しか入りませんから、10進数で表すことのできる組み合わせを最大限利用できるような工夫が必要だと思います。
この場合、0か1にしかならない十の位のために1桁割り当てるのは非効率ということです。
(その他、より良い方法を思いついた方はぜひ教えてください)
ユーザー名については文字の出現頻度にばらつきがありそうなのでハフマン符号化が有効ではないでしょうか。
また自分の作品ではありますが、このような方法もあります。
アイテムの種類などは、10進数で表したときに桁数が短くなるように、工夫する余地があります。
例えばアイテムが全部で16種類あって、10番のアイテムと16番のアイテムを持っていることを表したいとします。
単純に表そうとすると「1016」のように4桁になってしまいますが、一度16進数「af」にしてから10進数に直すと「175」と3桁にすることができます。
クラウドには10進数の数字しか入りませんから、10進数で表すことのできる組み合わせを最大限利用できるような工夫が必要だと思います。
この場合、0か1にしかならない十の位のために1桁割り当てるのは非効率ということです。
(その他、より良い方法を思いついた方はぜひ教えてください)
Last edited by Jinenjo_000 (Jan. 28, 2023 12:25:58)
- ito-noizi
-
100+ posts
クラウドリスト 意見交換所
クラウド変数とスプレッドシートや、Excel、node.jsなどで永久保存するのはできますか?また、それは良いことですか?
- sub_luke0814
-
24 posts
クラウドリスト 意見交換所
正直に言って意味がわかりません。 クラウド変数とスプレッドシートや、Excel、node.jsなどで永久保存するのはできますか?また、それは良いことですか?
あとそれをする理由を教えて下さい。
- ito-noizi
-
100+ posts
クラウドリスト 意見交換所
確かに自分でも謎なことを言っていたと思いました。正直に言って意味がわかりません。 クラウド変数とスプレッドシートや、Excel、node.jsなどで永久保存するのはできますか?また、それは良いことですか?
あとそれをする理由を教えて下さい。
このようなプロジェクトのものです。クラウドリストなどだと最終的に消えてしまうため、クラウド変数を他の場所に置いているということです。これでセーブコードをコピー&ペーストせずにセーブとロードしたり、ランキングを作ったりできます。
- sub_luke0814
-
24 posts
クラウドリスト 意見交換所
別にいいのではないのでしょうか。確かに自分でも謎なことを言っていたと思いました。正直に言って意味がわかりません。 クラウド変数とスプレッドシートや、Excel、node.jsなどで永久保存するのはできますか?また、それは良いことですか?
あとそれをする理由を教えて下さい。
このようなプロジェクトのものです。クラウドリストなどだと最終的に消えてしまうため、クラウド変数を他の場所に置いているということです。これでセーブコードをコピー&ペーストせずにセーブとロードしたり、ランキングを作ったりできます。
Last edited by sub_luke0814 (May 5, 2023 09:44:28)
- ito-noizi
-
100+ posts
クラウドリスト 意見交換所
その根拠は何ですか?別にいいのではないのでしょうか。確かに自分でも謎なことを言っていたと思いました。正直に言って意味がわかりません。 クラウド変数とスプレッドシートや、Excel、node.jsなどで永久保存するのはできますか?また、それは良いことですか?
あとそれをする理由を教えて下さい。
このようなプロジェクトのものです。クラウドリストなどだと最終的に消えてしまうため、クラウド変数を他の場所に置いているということです。これでセーブコードをコピー&ペーストせずにセーブとロードしたり、ランキングを作ったりできます。