Discuss Scratch

Zoomy39
Scratcher
15 posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

Christopher-Robin wrote:

mirukuma wrote:

Christopher-Robin wrote:

長文を回避する方法で、あまり現実的ではないのかもしれないのですが、スクラッチ側で、oo字以内みたいな設定をしてみてはどうかなと思いました。
普通のコメント欄などは、300字(だったと思う)以内です。そういう感じにすると、長文にすることができなくなるので、いいと思います。
 でも、打ちたいのにできないみたいな不便さが生まれるので、それをどうにかする方法も考えたいです。
一応文字制限があることはあったと思います。(ただとても長いです。5000文字くらい?)
あるのですか!それならもう少し短くするというのがいいのですかね…
すみません。署名について教えてください。
19024sotiy
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

自分のコメントと関係性のないQuoteは控えてください。無駄に長くなって他のコメントが上へ追いやられます。
署名はディスカッションフォーラムトップページの一番下にある「change your signature」より変更できます。

Last edited by 19024sotiy (March 26, 2020 02:23:01)

yukku
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#3927
オフトピを作ってしまった人からなぜ作ったのか理由を聞くようなことはしていないので、あくまでも推測です。
19024sotiy
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

じゃあ、答えは出ないと思います。実際にそういう認識をしている人がいるのか分からないためです。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

以前にも似たような意見が出たことがありましたね。
19024sotiy
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

具体的にどことかって出せますか?出てたなんて知りませんでした…
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

itnkmkw wrote:

すごくいいと思います,ありがとうございます。あとは説明の部分とメインの文章を明確に分けるために仕切りのアスタリスクでも引けばいいかもですね…
今週末くらいにトピ作成で良いでしょうか?
感情論や用語の説明については確定でよいでしょうか。
「攻撃的発言を受けた場合の対処」は補足などないでしょうか?

今週末には立ち上げたいですね。
jun50
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

yukku wrote:

#3927
オフトピを作ってしまった人からなぜ作ったのか理由を聞くようなことはしていないので、あくまでも推測です。
昔していたような記憶があるのですが、もうやってないんですかね?
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

jun50 wrote:

yukku wrote:

#3927
オフトピを作ってしまった人からなぜ作ったのか理由を聞くようなことはしていないので、あくまでも推測です。
昔していたような記憶があるのですが、もうやってないんですかね?
もうやっていません。
やってくれる人が少ないことと、いざやってみてもしんどいことが主な理由です。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

攻撃的発言を受けた場合の対処の文面:#3784
はこのままでよいでしょうか?
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

僕は異議ありません
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

アスタリスクで仕切りを入れてみました。※個人攻撃の説明のところは改行を入れました
これを #2 として確定したいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
議論をするときに気を付けてほしいこと:
人の意見や提案に対して自分の意見を言うことは大切なことです。
 しかし,その時には激しい言葉を使って批判したり、相手自身を攻撃したりするのはよくないことです。
 あなたと一緒に議論をしている相手は大切な仲間です。親切な態度で接しましょう。
 コメントを書く前に一度読み直したりすると、落ち着いて議論することが出来るでしょう。

・自分がどう感じたか、自分が何を思うか、はとても大事ですが、それだけで議論を進めていくことはできません。
 みんなが納得できるような、客観的な内容で議論を展開しましょう。
************************************************************************************************************************************
用語の意味:
上の二つはそれぞれ感情論・個人攻撃とよばれ、どちらも議論の場ではルール違反です。
感情論 - 三省堂 大辞林 (Weblio)
理知的でなく、感情にかられた、また主観にかたよった議論。
個人攻撃 - Wikipedia
議論(何らかの係争関係にある会話・対話など)において、
相手の発言の内容ではなく、発言者である相手自身を話題にして応答すること。
論点のすり替えの一種。人格攻撃(じんかくこうげき、personality attack)。議論におけるルール違反。
************************************************************************************************************************************
感情論や個人攻撃を受けたと感じたら、言い方などにいつも以上に注意を払い冷静に対処しましょう。
例えば、個人攻撃への対処法 - Wikipedia を基にして Scratch に置き換えると:
1. 個人攻撃の停止を求める
2. 場所を移す(自分のプロフィールなど※相手のプロフィールでは消される可能性あり)
3. 感情的な部分を「隠す」
 例:「ぐだぐだぐだ。感情的な個人攻撃的発言<感情的な文章のため除去>。ほげほげ。」
4. あきらかにコミュニティーガイドラインに違反するような場合は「報告」する
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

議論に参加できず申し訳ありませんでした。個人攻撃への対処ですが,最後に
「大事なのは,相手の攻撃的な感情に対して,同じく攻撃的に反応しないことです。
冷静に,相手に意見を伝えてください。」
などの文章を追加したいです。
2番の
「場所を移す(自分のプロフィールなど※相手のプロフィールでは消される可能性あり)」

「トピック上では炎上してしまうこともあるので場所を移す(自分のプロフィールなど※相手のプロフィールでは消される可能性あり)」
と細かく理由を記述するのはいかがでしょうか。

あと,3番の「隠す」についてですが,あれだと「取り消し線を使う」という意味に誤解しかねないかな,と気が付きました。

3. 相手の意見を引用するときに,感情的な部分は不適切なので引用せずに「隠す」(下のように)
  元の文章:「ぐだぐだぐだ(普通の意見)。ばしばしばし(感情的,攻撃的な発言)。ほげほげ(意見)。」
  感情的な部分を隠すと:「ぐだぐだぐだ(普通の意見)。(ここの部分がない)。ほげほげ(意見)。」
長くなってしまいますが,いかがでしょうか。

4番については,いらないかもしれませんが
「4. あきらかにコミュニティーガイドラインに違反するような場合は「報告」する(その際は相手に返信などせず無言で。)」
との注意書きがあってもいいかもです。


以上が,僕の考えたことです。それ以外は問題ないと思います。

Last edited by itnkmkw (March 26, 2020 19:31:04)

itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

inoking wrote:

#3877 より
もう一度まとめます。
標題について:#3881 (更新)
 「議論をするときに気を付けてほしいこと」で確定?
表題はいかがでしょうか。確定でいいですか?

Last edited by itnkmkw (March 26, 2020 19:36:52)

19024sotiy
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

異議ありません。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#3940:
「個人攻撃への対処」のところだけでいいので、完成形で書いてもらえますか。

2番については
場所がどこであろうと炎上の可能性は大差ないように思います。
場所を移す理由は「個人的なやり取りになるので公共の場での議論の妨げになる」ことだと思います。
3番については
私は「取り消し線を使う」意図でした。
削除するにしても<感情的な文章のため除去>といった文言はあったほうがいい気がします。

kakurenbo
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#3939-アスタリスク区切りについて:
パソコンで見るとほぼぴったりなのですが、他のスマホ等の端末からだと区切り線が3行ほどに改行されて見える為、多少の見づらさが有ります。htmlの<hr>タグの様に%指定が出来れば良いのですが、無理なのであえて短く、例えば投稿本体と署名との区切り線の1.2倍(20文字ぐらい?)に押さえておいた方が見やすいかもしれません。

itnkmkw wrote:

個人攻撃への対処ですが,最後に
「大事なのは,相手の攻撃的な感情に対して,同じく攻撃的に反応しないことです。
冷静に,相手に意見を伝えてください。」などの文章を追加したいです。
追加に異論はありませんが、読みやすさを重視し少しだけ改良を施してみました。どうでしょうか。途中の[角括弧]部は無くても良いかもしれません。

改良案 wrote:

大切なのは,相手の攻撃的な感情に対し[て],同じ様に攻撃的な反応をとらないことです。
冷静に,相手に意見を伝え[るようにし]ましょう。
細かい事を言うと、『冷静に、相手に』と、同じ助詞が連続しているのが少々気になります(恐らく文法的には間違ではない)。しかしながら、良い代案が浮かばなかった為原文ままにさせていただきました。殆ど問題はないのですが、少し読みづらい気がしなくもないです。。

itnkmkw wrote:

2番の
「場所を移す(自分のプロフィールなど※相手のプロフィールでは消される可能性あり)」

「トピック上では炎上してしまうこともあるので場所を移す(自分のプロフィールなど※相手のプロフィールでは消される可能性あり)」
と細かく理由を記述するのはいかがでしょうか。
及び

itnkmkw wrote:

4番については,いらないかもしれませんが
「4. あきらかにコミュニティーガイドラインに違反するような場合は「報告」する(その際は相手に返信などせず無言で。)」
との注意書きがあってもいいかもです。
大賛成です。読みづらくなる程長くなる訳でなければ、用心するに越したことはないと思います。

#3941
異論はありません。個人的には「とき」よりも「際」の方が響き的に好きですが、多分私だけですし、わざわざ異議を唱える程重要じゃ無いので「とき」で問題ないです。

Last edited by kakurenbo (March 27, 2020 01:43:25)

inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

いっそのこと quote で囲ってみてはどうでしょう。
見栄えだけの確認のため、とりあえず文章は変えていません。
議論をするときに気を付けてほしいこと:
人の意見や提案に対して自分の意見を言うことは大切なことです。
 しかし,その時には激しい言葉を使って批判したり、相手自身を攻撃したりするのはよくないことです。
 あなたと一緒に議論をしている相手は大切な仲間です。親切な態度で接しましょう。
 コメントを書く前に一度読み直したりすると、落ち着いて議論することが出来るでしょう。

・自分がどう感じたか、自分が何を思うか、はとても大事ですが、それだけで議論を進めていくことはできません。
 みんなが納得できるような、客観的な内容で議論を展開しましょう。
用語の意味:
上の二つはそれぞれ感情論・個人攻撃とよばれ、どちらも議論の場ではルール違反です。
感情論 - 三省堂 大辞林 (Weblio)
理知的でなく、感情にかられた、また主観にかたよった議論。
個人攻撃 - Wikipedia
議論(何らかの係争関係にある会話・対話など)において、
相手の発言の内容ではなく、発言者である相手自身を話題にして応答すること。
論点のすり替えの一種。人格攻撃(じんかくこうげき、personality attack)。議論におけるルール違反。
感情論や個人攻撃を受けたと感じたら、言い方などにいつも以上に注意を払い冷静に対処しましょう。
例えば、個人攻撃への対処法 - Wikipedia を基にして Scratch に置き換えると:
1. 個人攻撃の停止を求める
2. 場所を移す(自分のプロフィールなど※相手のプロフィールでは消される可能性あり)
3. 感情的な部分を「隠す」
 例:「ぐだぐだぐだ。感情的な個人攻撃的発言<感情的な文章のため除去>。ほげほげ。」
4. あきらかにコミュニティーガイドラインに違反するような場合は「報告」する
19024sotiy
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

quote内にquoteがあるのが少し気になりますが、それ以外は良いと思います。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

攻撃的発言を受けた場合の対処:
それぞれ完成形で書いてみます。

inoking wrote:

感情論や個人攻撃を受けたと感じたら、言い方などにいつも以上に注意を払い冷静に対処しましょう。
例えば、個人攻撃への対処法 - Wikipedia を基にして Scratch に置き換えると:
1. 個人攻撃の停止を求める
2. 場所を移す(自分のプロフィールなど※相手のプロフィールでは消される可能性あり)
3. 感情的な部分を「隠す」
 例:「ぐだぐだぐだ。感情的な個人攻撃的発言<感情的な文章のため除去>。ほげほげ。」
4. あきらかにコミュニティーガイドラインに違反するような場合は「報告」する

#3940#3943 により<感情的な文章のため除去>追加):

itnkmkw wrote:

感情論や個人攻撃を受けたと感じたら、言い方などにいつも以上に注意を払い冷静に対処しましょう。
例えば、個人攻撃への対処法 - Wikipedia を基にして Scratch に置き換えると:
1. 個人攻撃の停止を求める
2. トピック上では炎上してしまうこともあるので場所を移す(自分のプロフィールなど※相手のプロフィールでは消される可能性あり)
3. 相手の意見を引用するときに、感情的な部分は不適切なので引用せずに「隠す」(下のように)
  元の文章:「ぐだぐだぐだ(普通の意見)。ばしばしばし(感情的,攻撃的な発言)。ほげほげ(意見)。」
  感情的な部分を隠すと:「ぐだぐだぐだ(普通の意見)。<感情的な文章のため除去>。ほげほげ(意見)。」

4. あきらかにコミュニティーガイドラインに違反するような場合は「報告」する(その際は相手に返信などせず無言で。)
大事なのは、相手の攻撃的な感情に対して、同じく攻撃的に反応しないことです。
冷静に、相手に意見を伝えてください。

#3944:

kakurenbo wrote:

感情論や個人攻撃を受けたと感じたら、言い方などにいつも以上に注意を払い冷静に対処しましょう。
例えば、個人攻撃への対処法 - Wikipedia を基にして Scratch に置き換えると:
1. 個人攻撃の停止を求める
2. トピック上では炎上してしまうこともあるので場所を移す(自分のプロフィールなど※相手のプロフィールでは消される可能性あり)
3. 相手の意見を引用するときに、感情的な部分は不適切なので引用せずに「隠す」(下のように)
  元の文章:「ぐだぐだぐだ(普通の意見)。ばしばしばし(感情的,攻撃的な発言)。ほげほげ(意見)。」
  感情的な部分を隠すと:「ぐだぐだぐだ(普通の意見)。<感情的な文章のため除去>。ほげほげ(意見)。」

4. あきらかにコミュニティーガイドラインに違反するような場合は「報告」する(その際は相手に返信などせず無言で。)
大切なのは、相手の攻撃的な感情に対し、同じ様に攻撃的な反応をとらないことです。
冷静に、相手に意見を伝えましょう。

Powered by DjangoBB