Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- Yakult_Oishii
-
29 posts
新・著作権について話し合うトピック
6251の通りですね
結局、scratchでも著作権は守りつつ、二次配布などの目的でない素材の使い方をしましょうということですね
結局、scratchでも著作権は守りつつ、二次配布などの目的でない素材の使い方をしましょうということですね
- kujira_wak
-
1 post
新・著作権について話し合うトピック
Adobe Fireflyはスクラッチで使えるのでしょうか?
Adobe 生成 AI ユーザーガイドラインというものを読んだのですが、商用利用についてなどしかなく再配布など生成されたもののルールについては記載がなかったのですが…
Adobe 生成 AI ユーザーガイドラインというものを読んだのですが、商用利用についてなどしかなく再配布など生成されたもののルールについては記載がなかったのですが…
- inoking
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#6260:
ライセンスを勝手に変えているので「とりあえず著作権法に違反します」。
極端な例で言うと、
商用アニメキャラクターの画像を「フリー画像です」といって公開しているようなものです。
後半の「余計な口出し」うんぬんについては意味がよく分からないのですが
以下が参考になるかと思います。
あくまで最終利用者がライセンス内容を確認する責任があります。
CCライセンスの FAQ より:
5. 利用しようとしている作品について、本当に正当な権利を有する人によってCCライセンスが付けられているのか不安があるのですが…。
#6237前半についてはでも、営利目的に使った人がどこから音源を取ってるか明確にしづらいし、実際に著作権者があなたを訴えてくるかは別です…この場合は私は無論営利目的・商用利用として使用していないので、作者のルール上使用は可能なのでしょうか。
あと、私が余計な口出しをせずに、第三者が音源をDL・使用して二次的なものを作ろうとした時点で作者のルールに同意したこととして良いのでしょうか。(余計な口出しとは、そのルールが公開されていることを私が事前に教えたり、その内容を制限のような形として新規的なルールを作ること)
(作者のルールとは、上記の投稿にURLを貼っています。)
(語彙力がとてつもなく低いので、理解しづらかったら教えてくださると嬉しいです)
ライセンスを勝手に変えているので「とりあえず著作権法に違反します」。
極端な例で言うと、
商用アニメキャラクターの画像を「フリー画像です」といって公開しているようなものです。
後半の「余計な口出し」うんぬんについては意味がよく分からないのですが
以下が参考になるかと思います。
あくまで最終利用者がライセンス内容を確認する責任があります。
CCライセンスの FAQ より:
5. 利用しようとしている作品について、本当に正当な権利を有する人によってCCライセンスが付けられているのか不安があるのですが…。
- RinionKoU
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/3114778
「Vexentoさんも、CC BY 3.0のBGMを配布しています」の根拠を探しましたが、明確に書かれていないんですが…
「Vexentoさんも、CC BY 3.0のBGMを配布しています」の根拠を探しましたが、明確に書かれていないんですが…
- adwd-dwk
-
42 posts
新・著作権について話し合うトピック
#6238
また、著作権侵害を訴えるための専用の手段も用意されています。
著作権違反になるなら最初からバックパックとか書き出しとかの機能を搭載しませんしScratchの理念が「Imagine, Program, Share」ですから、別にそのような機能があってもおかしくないでしょう。
プロジェクトの報告欄の著作権に関する項目もメモとクレジットを書いていないとか無変更リミックスぐらいしかありませんよね確かに項目としてはそれぐらいですが、実際には「その他」というのもあります。つまり、ほぼ全域をカバーしています。
また、著作権侵害を訴えるための専用の手段も用意されています。
- Yakult_Oishii
-
29 posts
新・著作権について話し合うトピック
消した
Last edited by Yakult_Oishii (March 9, 2024 12:03:40)
- inoking
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
日本語として意味が分かりません。 こんな著作権問題で議論になるならscratchみたいにバックパックとかの機能がないプログラミング言語使えばいいと思います(関係ない話してすみません)
Scratch はバックパックの機能があります。
「バックパックとかの機能がないプログラミング言語を使えばいい」というのならどうぞご自由に。
ここでする話ではありません。
- kouryou118103
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
バックパックがなくなると、著作権問題の議論がなくなるということですか?ぼくはバックパックは関係ないと思います。
バックパックがなくなった場合、プログラムの管理や再利用が難しくなることがあるかもしれませんが、また他の原因で著作権問題が発生すると思います。
バックパックがなくなった場合、プログラムの管理や再利用が難しくなることがあるかもしれませんが、また他の原因で著作権問題が発生すると思います。
Last edited by kouryou118103 (March 9, 2024 11:53:20)
- Yakult_Oishii
-
29 posts
新・著作権について話し合うトピック
6271
すみませんでした
すみませんでした
Last edited by Yakult_Oishii (March 9, 2024 12:03:58)
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
adwd-dwkさん、
以前も言いましたが、他の人が書いたものを自分のものとして書くことはできません。
#6274は#6271と同じ、#6275は#5と同じものです。(削除されました)
Quoteで引用したり、投稿番号をつけるなど、他の人が書いたものと自分が書いたものがはっきりとわかるようにお願いします。
このようなことを続けると、adwd-dwkさんが書いたものを誰も信用しなくなってしまうかもしれません。
以前も言いましたが、他の人が書いたものを自分のものとして書くことはできません。
#6274は#6271と同じ、#6275は#5と同じものです。(削除されました)
Quoteで引用したり、投稿番号をつけるなど、他の人が書いたものと自分が書いたものがはっきりとわかるようにお願いします。
このようなことを続けると、adwd-dwkさんが書いたものを誰も信用しなくなってしまうかもしれません。
Last edited by abee (March 10, 2024 04:23:58)
- hairhgur
-
13 posts
新・著作権について話し合うトピック
スイッチ製の発車メロディーは、https://www.te2do.jp/ をメモとクレジットなどに貼っておけばよいのでしょうか?
Last edited by hairhgur (March 11, 2024 06:38:54)
- kouryou118103
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
https://www.te2do.jp/site_info/detail/?sid=1 には
inokingさんありがとうございました
▼お客様が本サービスの内容を当社に無断で転載・複写・蓄積・改変又は転送することを禁止します。と書いてありますが、大丈夫ですか?
inokingさんありがとうございました
Last edited by kouryou118103 (March 11, 2024 07:37:55)
- hairhgur
-
13 posts
新・著作権について話し合うトピック
https://www.te2do.jp/site_info/detail/?sid=1 には▼お客様が本サービスの内容を当社に無断で転載・複写・蓄積・改変又は転送することを禁止します。と書いてありますが、大丈夫ですか?
inokingさんありがとうございました
いえ、私が言っているのは「te2do.jpで配布されているメロディーをScratchで使う」ことではなく、「スイッチ製の発車メロディーをScratchで使うときには、te2do.jpを貼る必要があるのか」ということです。