Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » よくある質問トピック(質問をするところではありません)
- inoking
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
4.1 scratcherになったらなにができるようになるの?またどうやったらNew Scratcherからscratcherになれるの?の回答内容が不十分かと思います。後半部に答えていません。
ScratcherになるとNew Scratcherにはできなかったことができるようになります。
※できるようになる内容はこのwikiのページのNew Scratcherの制限参照。
以下のように回答に追記したいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ScratcherになるとNew Scratcherにはできなかったことができるようになります。
※できるようになる内容はこのwikiのページのNew Scratcherの制限参照。
Scartcher になるための具体的な条件や期間は公開されていません(よく2週間と言われますがそれはただのうわさです)。
よくある質問には以下のようにあります。
どうすれば「New Scratcher」から「Scratcher」になることができますか?
アカウントを作成すると、“New Scratcher”になります。“Scratcher”になるには、プロジェクトを作成して、共有したり、他のScratcherのプロジェクトに役に立つコメントをして、忍耐強くお待ちください!条件を満たせば、プロフィールページにScratcherへの招待リンクが表示され、Scratchウェブサイトでできることが増えます。(注意: New Scratcherを要求に応じてScratcherにすることはありません。)
- futon0912
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
変更案です。
提案トピックのリンクや名前を変更したり、Scratch チームの表記を統一したりしました。
3C.7 Scratchに提案したいという文を
scratch3.0への提案で提案することができます。しかし、このトピックは、スクラッチチームには直接取り上げられません。何かの機会に Scratch チームに伝えるための材料となるような提案内容を、日本語で煮詰めておくのがこの提案トピックの意義です。また、提案をするときには、説明をつけるようにしましょう。却下された提案(日本語版)に乗っているブロック、機能は投稿できません。正式に提案するには、Suggestions)で、英語で提案する必要があります。
3C.7 Scratchに提案したいとしたいです。
Scratch への提案で提案することができます。しかし、このトピックは、Scratch チームには直接取り上げられません。何かの機会に Scratch チームに伝えるための材料となるような提案内容を、日本語で煮詰めておくのがこの提案トピックの意義です。また、提案をするときには、説明をつけるようにしましょう。却下された提案(日本語版)に乗っているブロック、機能は投稿できません。正式に提案するには、Suggestionsで、英語で提案する必要があります。
提案トピックのリンクや名前を変更したり、Scratch チームの表記を統一したりしました。
Last edited by futon0912 (Aug. 29, 2022 03:18:58)
- magicAho
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
wikiのBBコードを貼り付ける方法を書いて欲しいです。
(似たような提案があったら教えてください)
(似たような提案があったら教えてください)
- magicAho
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
wikiの左側の「共有」というところに、「BBコードを取得」というのがあるので、クリックしてみてください。わかると思います。
- futon0912
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
そもそも、それが「よくある質問」かどうかは微妙ですし、
「BBcodeを取得」よりも「記事へのリンクを取得」のほうが良いと思います。
「BBcodeを取得」よりも「記事へのリンクを取得」のほうが良いと思います。
- googlesho
-
100+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
以下を追加したいです。
8.6 どうやってp_nutsさんみたいな最終ログインってどうやるんですか?JavaScript(ジャバスクリプト) という技術を理解し、やってみて下さい。
Last edited by googlesho (Sept. 24, 2022 06:11:56)
- yukku
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
>> #474
JavaScriptの間に半角スペースを入れるのが違和感です。
また、探してみましたが、公式の「ユーザーページの実装」などがGithub上にないので、「探してみて下さい」が非公式のものを勧めていることになるので、そういうことは書くべきではないと思います。
更に言うと、JavaScriptではなくても実装は可能です。ハードルはかなり高くなりますが。
そして、「JavaScript」は決して難しい技術ではないように思います。ScratchとJavaScriptがどちらも「弱い型付け」であることや、Scratch自体がJavaScriptで記述されていることから、Scratchがある程度できればJavaScriptの理解も容易になると思います。
JavaScriptの間に半角スペースを入れるのが違和感です。
また、探してみましたが、公式の「ユーザーページの実装」などがGithub上にないので、「探してみて下さい」が非公式のものを勧めていることになるので、そういうことは書くべきではないと思います。
更に言うと、JavaScriptではなくても実装は可能です。ハードルはかなり高くなりますが。
そして、「JavaScript」は決して難しい技術ではないように思います。ScratchとJavaScriptがどちらも「弱い型付け」であることや、Scratch自体がJavaScriptで記述されていることから、Scratchがある程度できればJavaScriptの理解も容易になると思います。
- futon0912
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
yukkuさんの指摘を受けて変更したんでしょうけど、話の流れがわからなくなるので編集しないでください。
- magicAho
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
では、「Wikiの情報の貼り付け方」という内容で追加したらどうですか? そもそも、それが「よくある質問」かどうかは微妙ですし、
「BBcodeを取得」よりも「記事へのリンクを取得」のほうが良いと思います。
- futon0912
-
1000+ posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
それは「よくある質問」ですか。
Wikiのリンクの載せ方は載せなくても良いと思います。
Wikiのリンクの載せ方は載せなくても良いと思います。
- yassy1008
-
23 posts
よくある質問トピック(質問をするところではありません)
https://ja.scratch-wiki.info/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E7%8A%B6%E6%85%8B#.E5.85.A8.E5.93.A1.E5.90.91.E3.81.91.E3.81.A7.E3.81.AA.E3.81.84
このNFEの説明のところに、
銃器を使用するとNFEの対象になると書いてあるのですが、
これはどんな場合であっても銃が使用されていれば当てはまるのですか?
このNFEの説明のところに、
銃器を使用するとNFEの対象になると書いてあるのですが、
これはどんな場合であっても銃が使用されていれば当てはまるのですか?