Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー3
- sho_001
-
100+ posts
質問コーナー3
今、作品ぼ作っているんですが、このメッセージを受け取ったときみたいなのってできますか?
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/410899184/
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/410899184/
- hidemasa001
-
100 posts
質問コーナー3
ないので 今、作品ぼ作っているんですが、このメッセージを受け取ったときみたいなのってできますか?
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/410899184/
このようなプログラムを参考にして欲しいです
[ メッセージ] を [1] にする
もし <(メッセージ) = [1]> なら
end
- apple502j
-
1000+ posts
質問コーナー3
多分そうです。ブラウザの問題だと思います。(あくまで予想です) 流行でもっと読み込むってのがあるじゃないですか、それを押したとき、ページの一番下にいっちゃうんですよね。こうならない方法を教えてください。
Chrome 84でcan repro、Firefox 78でcannot reproなので、Firefoxに乗り換えるのはどうでしょうか?
- abee
-
1000+ posts
質問コーナー3
apple502jさん、
can reproは「再現できる」、cannot reproは「再現できない」。つまり、Firefox 78ではこの問題は起こらないということですね。
分かりやすく書くと良いように思います。
can reproは「再現できる」、cannot reproは「再現できない」。つまり、Firefox 78ではこの問題は起こらないということですね。
分かりやすく書くと良いように思います。
- cranegame
-
88 posts
質問コーナー3
アカウントのパスワードを変えることはできますが、ユーザー名は変えられますか?
ユーザー名を変えることは、何度か協議されましたが、承認されなかったようです。
新しいアカウントを作成することは可能です。
いくつでも作成することができます。
- kekelolo
-
500+ posts
質問コーナー3
どうみてもScratchCatに見えますがそれって質問コーナー3で質問することでしょうか質問コーナー3は、scratchに関係ある質問する場所です。 変な質問ですが、絵文字の虹を食べる猫
って使い道はあるのでしょうか
しかもこれは、Scratch外では使えません
Last edited by kekelolo (July 25, 2020 01:18:31)
- spongebob0212
-
84 posts
質問コーナー3
scratch絵文字はscratchに関係あると思いますが。それって質問コーナー3で質問することでしょうか質問コーナー3は、scratchに関係ある質問する場所です。 変な質問ですが、絵文字の虹を食べる猫
って使い道はあるのでしょうか
Last edited by spongebob0212 (July 25, 2020 01:25:54)
- ibuki1128
-
500+ posts
質問コーナー3
えっと、虹を「吐く」猫では? 絵文字の虹を食べる猫
ま、どちらにせよ
なんですけどね。 さあ・・・自分で考えてみてください・・・
(考察:ぶわぁぁーーー!みたいなこと思ったりした時?)
- Leonhard01
-
100+ posts
質問コーナー3
ageます 近頃スタジオのコメント数が101以上の時100+と表示されるようになりましたが、
100+の時の具体的なコメント数を見る方法はあるのでしょうか?
- sho_001
-
100+ posts
質問コーナー3
えっと、メッセージをうけとったとき、変数を1にする。ないので 今、作品ぼ作っているんですが、このメッセージを受け取ったときみたいなのってできますか?
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/410899184/
このようなプログラムを参考にして欲しいです[ メッセージ] を [1] にするもし <(メッセージ) = [1]> なら
end
1になったとき、、、ってことですか?
- -Jikky-
-
500+ posts
質問コーナー3
#9578の指摘により回答を取り消します。
ディスカッションフォーラムの左下にある
ディスカッションフォーラムの左下にある
Show your topics/postsからpostsをクリックすると今までの投稿の詳細が分かりますよ。
Change your signature
Standard | Mobile
Last edited by -Jikky- (July 25, 2020 04:25:21)
- omowakagames
-
45 posts
質問コーナー3
こんにちは。タグって検索をヒットさせるためにあるようですが、関係のないタグ(例:お知らせのプロジェクトに#gamesや、明らかに方法などを説明していないプロジェクトに#tutorialなど)は違反なのでしょうか…。また、日本語だとタグが付けられませんとよく聞きます。ですがその時に僕がよく使うのはメモとクレジットに「 ゲーム ストーリー 」のように文字の前後を半角スペースであけるとタグではないですがどうやら日本語でもタグのような役割ができ、検索をヒットさせることができます。その場合にも関係のないもの(弾幕のプロジェクトなのに 車 とか)なのに検索ヒットしまうケースがあります。この際、検索ヒットをいっぱいさせるために半角スペースで単語をいっぱい敷き詰めるのは違反なのでしょうか…(もし議論が長くなるようでしたら「検索ヒットについて」という別のトピックを作ります)
- yukku
-
1000+ posts
質問コーナー3
コミュニティーガイドラインの
誠実であること。に違反すると思います。ただ、どこからがアニメーションでどこからがアートなのかは作者が決めるものなので、多めに見るのも大切だと思います。
他のScratcherになりすましたり、良くないウワサを流したり、その他の方法でScratchコミュニティにいたずらするのはやめましょう。
- omowakamochiii
-
11 posts
質問コーナー3
なるほど。ありがとうございます。あと、ある方が〜作者が自分の好きな言葉一覧〜と言って使い方の欄に「スマブラ アクションゲーム 神ゲー 」と書いていて、検索ヒットを狙っているのかどうかは分からないのですがこの場合も違反ですかね…? コミュニティーガイドラインの誠実であること。に違反すると思います。ただ、どこからがアニメーションでどこからがアートなのかは作者が決めるものなので、多めに見るのも大切だと思います。
他のScratcherになりすましたり、良くないウワサを流したり、その他の方法でScratchコミュニティにいたずらするのはやめましょう。
追記:このゲームはスマブラとは全く関係はなく、他にもゲームの名前や、「簡単 すごい シューティング やばい 素材 」等と使い方の欄に書いてありました…
Last edited by omowakamochiii (July 25, 2020 04:50:09)
- KimiruHamiru
-
500+ posts
質問コーナー3
既に話は収束したみたいなのですが、 変な質問ですが、絵文字の虹を食べる猫
って使い道はあるのでしょうか
ネコに限らず「虹を吐く絵のモチーフ」というのは、けっこう以前から目にする機会があって、
気になっていたので、改めて調べてみました。
決定的な情報や由来は発見できなかったのですが、
「Vomit Rainbow」とかいった語で検索して発見したページ
Urban Dictionary: Puking Rainbow
https://www.urbandictionary.com/define.php?term=Puking%20rainbows
は、「虹を吐く〇〇」を「見た人や使う人がどう思っているか」の参考になるかと思います。
(Urban Dictionaryは「俗語辞典」、「ネットスラング辞典」みたいなもので「辞書に載らないような言い回しに、色んな人が勝手にもっともらしい辞書的な説明を付けて共感を得る」といった性格のサイトです)
ここで「Puking Rainbows」に付けられている説明を、私なりの解釈で総合すると
「すごくいいね」+「言葉にできない」
といった感じです。
たぶん、アメリカの文化圏での文脈では「そんな意味で使うことを想定して選ばれた絵文字」であり、「そういう意味で解釈されることが多い」のではないかなと思います。一方で、「使い道はあるのでしょうか」ということでは「絵から受けるイメージで思ったように使えばいい」というのも真理かなと思います。
「うれしいはずのシチュエーションで吐く」という表現がネットで定着したことについては、
サウスパークの登場人物「スタン・マーシュ」の影響もあったりするかな、と、個人的には思います。
Last edited by KimiruHamiru (July 25, 2020 07:09:11)
- abee
-
1000+ posts
質問コーナー3
こちらで、 なお、Scratch Linkでの接続に関する問題が報告されているため、試すときはEdgeをおすすめします。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 84.0.4147.89, No Flash version detected
だと接続できない(Scratch Link 1.3.57 (949d6ed) Win32NTを起動していても認識できない)ことを確認しました。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Firefox 78.0, No Flash version detected
だと大丈夫でした。
接続に関する問題が報告されているところを教えてもらえますか。
- apple502j
-
1000+ posts
質問コーナー3
https://github.com/LLK/scratch-link/issues/179 です。こちらで、 なお、Scratch Linkでの接続に関する問題が報告されているため、試すときはEdgeをおすすめします。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 84.0.4147.89, No Flash version detected
だと接続できない(Scratch Link 1.3.57 (949d6ed) Win32NTを起動していても認識できない)ことを確認しました。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Firefox 78.0, No Flash version detected
だと大丈夫でした。
接続に関する問題が報告されているところを教えてもらえますか。
(Scratch LinkがTLS1.0を用いて接続しているためです。また、別のIssueではEdgeではこの問題は起こらないとあります。)