Discuss Scratch

ham-chan
Scratcher
3 posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

#801
元の音源を編集してもいいなら、編集ソフトやサイトで編集するのが一番楽で速いのではないでしょうか
yudetamagotiizu
Scratcher
2 posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

ruff_G wrote:

ruff_G wrote:

yudetamagotiizu wrote:

ruff_G wrote:

kouryou118103 wrote:

やってみればわかると思いますが、できません。
JSONハックをしたら、はめることができます。
どこをどう書けばいいですか?blocksの後にブロックのデータがあるところまではわかってます。
部外者失礼します。まず入れたい丸のやつを入れたプロジェクトを保存します
(音量) 歩動かす。それでjsonハックをします。
でfalseをtrueにすればできると思います。まちがっていたらすいません
ステルスブロック(見えないし動かせないブロック)が誕生しました。
書き換え前だとこんな感じです。
 {"targets":[{"isStage":true,"name":"Stage","variables":{"`jEk@4|i[#*?(8x)AV.-my variable":["変数",0]},"lists":{},"broadcasts":{},"blocks":{},"comments":{},"currentCostume":0,"costumes":[{"name":"背景1","dataFormat":"svg","assetId":"cd21514d0531fdffb22204e0ec5ed84a","md5ext":"cd21514d0531fdffb22204e0ec5ed84a.svg","rotationCenterX":240,"rotationCenterY":180}],"sounds":[{"name":"ポップ","assetId":"83a9787d4cb6f3b7632b4ddfebf74367","dataFormat":"wav","format":"","rate":44100,"sampleCount":1032,"md5ext":"83a9787d4cb6f3b7632b4ddfebf74367.wav"}],"volume":100,"layerOrder":0,"tempo":60,"videoTransparency":50,"videoState":"on","textToSpeechLanguage":null},{"isStage":false,"name":"スプライト1","variables":{},"lists":{},"broadcasts":{},"blocks":{"%rM%GS5ar-?6A~i$t0j=":{"opcode":"motion_movesteps","next":null,"parent":null,"inputs":{"STEPS":[3,".XoELrbCL!@$wwJrG_Pv",[4,"10"]]},"fields":{},"shadow":false,"topLevel":true,"x":101,"y":156},".XoELrbCL!@$wwJrG_Pv":{"opcode":"operator_join","next":null,"parent":"%rM%GS5ar-?6A~i$t0j=","inputs":{"STRING1":[1,[10,"りんご "]],"STRING2":[1,[10,"バナナ"]]},"fields":{},"shadow":false,"topLevel":false},"j3h}tQ_+*ns~jxj?|Eea":{"opcode":"data_setvariableto","next":null,"parent":null,"inputs":{"VALUE":[1,[10,"0"]]},"fields":{"VARIABLE":["変数","`jEk@4|i[#*?(8x)AV.-my variable"]},"shadow":false,"topLevel":true,"x":53,"y":310}},"comments":{},"currentCostume":0,"costumes":[{"name":"コスチューム1","bitmapResolution":1,"dataFormat":"svg","assetId":"bcf454acf82e4504149f7ffe07081dbc","md5ext":"bcf454acf82e4504149f7ffe07081dbc.svg","rotationCenterX":48,"rotationCenterY":50},{"name":"コスチューム2","bitmapResolution":1,"dataFormat":"svg","assetId":"0fb9be3e8397c983338cb71dc84d0b25","md5ext":"0fb9be3e8397c983338cb71dc84d0b25.svg","rotationCenterX":46,"rotationCenterY":53}],"sounds":[{"name":"ニャー","assetId":"83c36d806dc92327b9e7049a565c6bff","dataFormat":"wav","format":"","rate":44100,"sampleCount":37376,"md5ext":"83c36d806dc92327b9e7049a565c6bff.wav"}],"volume":100,"layerOrder":1,"visible":true,"x":0,"y":0,"size":100,"direction":90,"draggable":false,"rotationStyle":"all around"}],"monitors":[],"extensions":[],"meta":{"semver":"3.0.0","vm":"2.0.5","agent":"Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 14_7_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, like Gecko) Version/14.1.2 Mobile/15E148 Safari/604.1"}}
そうですかでしたら後でこちらからデータを送りそちらで使ってみたらどうですか?最近忙しいので1週間ぐらいはかかると思います。
yuushasama
Scratcher
1 post

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

sb3ファイルのメモ帳の中の文字化けを直したいんですがどうやってするか知ってる方教えてください
あと、これって返信されたらメッセージの中に来るんですかね?
ruff_G
Scratcher
8 posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

yuushasama wrote:

sb3ファイルのメモ帳の中の文字化けを直したいんですがどうやってするか知ってる方教えてください
あと、これって返信されたらメッセージの中に来るんですかね?
このディスカッションフォーラムをフォローしていると、ここで活動があった時に通知がきます。
文字化けは、別のソフトで開いてみたり、別のOSで開いてみたりしたら直るかもしれませんが、わかりません。

Last edited by ruff_G (Oct. 26, 2023 11:10:38)

newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

#804
sb3ファイルはzip形式で圧縮されており、人が読んでも理解できないようになっています。(バイナリを読んで手計算で復号化できるような変人なら別ですが)
そのため、メモ帳で開くと文字化けするのは仕様です。

なお、投稿フォームの右上辺りにある「Follow Discussion」というボタンを押すとこのトピック(Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!)をフォローし、新しい投稿があった時に通知を受け取ることができます。

Last edited by newmomizi_txt (Oct. 26, 2023 11:33:47)

ruff_G
Scratcher
8 posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

yuushasama wrote:

sb3ファイルのメモ帳の中の文字化けを直したいんですがどうやってするか知ってる方教えてください
あと、これって返信されたらメッセージの中に来るんですかね?
あっ、思い出した、sb3ファイルの拡張子をzip形式にして、解凍したファイルの中にJsonファイルが入ってます。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

こちらからの流れ:

((文字列) までの距離)
は文字列がスプライト名に一致する場合はその距離、一致しない場合は 10000 になるようです。
(自分自身への距離は 0)

ソースコードを見ると以下のようになっています。
https://github.com/scratchfoundation/scratch-vm/blob/develop/src/blocks/scratch3_sensing.js#L199
    args.DISTANCETOMENU = Cast.toString(args.DISTANCETOMENU);
    const distTarget = this.runtime.getSpriteTargetByName(
        args.DISTANCETOMENU
    );
    if (!distTarget) return 10000;

ここで、「(スプライト名)までの距離」は大文字小文字を区別するようです。
もっと言うと getSpriteTargetByName() を使っている
(\( [スプライト v] \)の[x座標 v]::sensing)
なども大文字小文字を区別するようです。
(スプライト名は大文字小文字を区別することは既出だった気も)
dj-YakoChite
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

この前質問コーナーで質問しましたが,答えという答えがなかったのでここでもう一度質問します.
Jsonを書き換えたプロジェクトは共有しても良いのですか?
rinasama_tabasi
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

#809
だめですね
利用規約の4.4条に
4.4 You may only submit user-generated projects that were created with (1) the Scratch website editor or (2) an unmodified copy of the Scratch editor compiled from the source code described in Section 5.3. You may not upload any projects that were created, by you or by anyone else, with a modified version of the Scratch editor.
google翻訳
4.4 送信できるのは、(1) Scratch Web サイト エディタ、または (2) セクション 5.3 で説明されているソース コードからコンパイルされた Scratch エディタの未変更のコピーで作成されたユーザー生成プロジェクトのみです。 Scratch エディターの修正バージョンを使用して、自分または他の人が作成したプロジェクトをアップロードすることはできません。
のように送信できる(=Scratchのサーバーにアップロードする)ものはWebサイトのエディターかhttps://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/downloadここにあるエディターで作成したもしかありません。
(webエディターを改造したやばい人ならいいかも)
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

rinasama_tabasi wrote:

だめですね
断言はできないと思います。
その利用規約の条項は Mod エディターのことを指しているものと思われます。
ハッキングブロックがグレーなことには違いないと思います。
cocoa1484
Scratcher
48 posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

①Windowsで保存して、
②sb3拡張子をzipにして、
③zipファイルの中に
④project.jsonという名前のものがありますよね。
⑤それをメモ帳で開くと色々文字が出てきます。
そうすれば構造が見れます
(色々英語だからわからんけど)
このような真偽値
<[ v] キーが押された>
を①をして、②をして、③をして、④をして、⑤をして、そして探したら、
があるでしょ
nullと[の間に入力して、上書き保存して、上書き保存前のメモ削除して、
あたらしいのをzipに入れて、そして拡張子をsb3に変更したら。
場合によってはハッキングブロックができます

Last edited by cocoa1484 (Jan. 4, 2024 02:58:39)

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

cocoa1484 wrote:

多分ハッキングブロックができます
「多分」では「噂を広めたり」と変わりません。
確認してから投稿をお願いします。
ruff_G
Scratcher
8 posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

inoking wrote:

cocoa1484 wrote:

多分ハッキングブロックができます
「多分」では「噂を広めたり」と変わりません。
確認してから投稿をお願いします。
確認はしたけど、説明がうまく伝わらなくてやり方を間違えたらできないということではないでしょうか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

ruff_G wrote:

確認はしたけど、説明がうまく伝わらなくてやり方を間違えたらできないということではないでしょうか?
それは曲解というものです。
どちらにしても想像で話しても仕方ないです。
cocoa1484
Scratcher
48 posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

ruff_G wrote:

inoking wrote:

cocoa1484 wrote:

多分ハッキングブロックができます
「多分」では「噂を広めたり」と変わりません。
確認してから投稿をお願いします。
確認はしたけど、説明がうまく伝わらなくてやり方を間違えたらできないということではないでしょうか?
場合によってはです.
cocoa1484
Scratcher
48 posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

cocoa1484 wrote:

ruff_G wrote:

inoking wrote:

cocoa1484 wrote:

多分ハッキングブロックができます
「多分」では「噂を広めたり」と変わりません。
確認してから投稿をお願いします。
確認はしたけど、説明がうまく伝わらなくてやり方を間違えたらできないということではないでしょうか?
場合によってはです.
もしかしたらうまくいかないとかもしれないので注意です。
まぁ、最初は、このブロックからやるとうまくいくと思います
<[ v] キーが押された>
cocoa1484
Scratcher
48 posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

もう出来ています。
ブロックは
Mario-098
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

#801
そんな感じです。でも、scratchで行う上で、「ピッチ」を使うことが一番現実的かな…と思います。
cocoa1484
Scratcher
48 posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

sky_77 wrote:

こちらでも反応しました。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 76.0.3809.132, No Flash version detected

apple502j wrote:

inoking wrote:

#92:
これは何でしょう?
作ってみて Enter キーを押しても ニャー とは鳴りませんが。。
ステージをフォーカスしてみてください。
私の環境ではなります…
こちらでも反応

Last edited by cocoa1484 (Jan. 7, 2024 01:32:13)

chona2021
Scratcher
11 posts

Scratch 3.0 をハック(動作や構造を解析すること)しよう!

<aside id=“donor”><div id=“donor-text”><div><span>Scratchは<a href="https://www.scratchfoundation.org/supporters"><span>寄付</span></a>からの支援により無料で利用できます。私たちは資金提供パートナーに感謝します:</span></div>
↑の部分がホームの下部だと思います。

Powered by DjangoBB