Discuss Scratch

foo-eta
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

robonokio wrote:

ゲームをつくっています。
ステージを「3」にしたいのですが、何度やっても「ステージ2」になってしまいます。
どうしたらいいですか?
どうやってステージを変えているか、もう少し詳しく教えてください。
できれば、作品を教えてもらえると、もっと具体的に回答できると思います。
foo-eta
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

you99ki wrote:

<[Sprite1 v] に触れた>
のブロックがいきなり反応しなくなったのですが、どうなっているのでしょうか…?
症状を詳しく教えてください。
作品のスクリプト内で起こる場合は、できれば症状の出る作品を公開して、URLを教えてもらえると、助かります。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

you99ki wrote:

<[Sprite1 v] に触れた>
のブロックがいきなり反応しなくなったのですが、どうなっているのでしょうか…?
バグ報告コーナーに聞くのがいいかもしれませんね。
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

takeshi2008i wrote:

ドット絵を作る機械を作りました。ですがそれをコードにすると白黒になります。どんな絵を描いても白黒になります。どうしてでしょうか?早めの返信お願いします。https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/198968627/ です
現在そのようなバグは見つかりませんが…(2日前の投稿なので解決済みならすみません。急ぎの返信を求めておられるようなので。)

Last edited by itnkmkw (Sept. 7, 2018 01:54:01)

SOTAROCK555
Scratcher
42 posts

質問コーナー2

you99ki wrote:

<[Sprite1 v] に触れた>
のブロックがいきなり反応しなくなったのですが、どうなっているのでしょうか…?
スプライト名を変えたのでは?
takeshi2008i
Scratcher
13 posts

質問コーナー2

itnkmkw wrote:

takeshi2008i wrote:

ドット絵を作る機械を作りました。ですがそれをコードにすると白黒になります。どんな絵を描いても白黒になります。どうしてでしょうか?早めの返信お願いします。https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/198968627/ です
現在そのようなバグは見つかりませんが…(2日前の投稿なので解決済みならすみません。急ぎの返信を求めておられるようなので。)
なんか色々やったら治ったのでいいですw
rickman73
Scratcher
93 posts

質問コーナー2

自分の作品で遊んでもらい、セーブさせたいとき、ユーザー名を使ってセーブする事って出来るのでしょうか?
例えば僕はrickman73ですが、僕がゲームをして中断をして、もう一度そのゲームを再開し、プログラム内でrickman73のセーブデータを探し、続きから遊べるようにするという感じです。
もしそれが可能ならプログラムを教えてほしいです。
図々しいですが、出来ればブロックで見せていただけると嬉しいです。
skenta
Scratcher
39 posts

質問コーナー2

rickman73 wrote:

自分の作品で遊んでもらい、セーブさせたいとき、ユーザー名を使ってセーブする事って出来るのでしょうか?
例えば僕はrickman73ですが、僕がゲームをして中断をして、もう一度そのゲームを再開し、プログラム内でrickman73のセーブデータを探し、続きから遊べるようにするという感じです。
もしそれが可能ならプログラムを教えてほしいです。
図々しいですが、出来ればブロックで見せていただけると嬉しいです。

うーん…一応クラウドリストを作ってユーザー名を保存して、それとセーブデータを結びつければ行けそうですが、まずどう言う感じで作りたいんですか?
skenta
Scratcher
39 posts

質問コーナー2

skenta wrote:

rickman73 wrote:

自分の作品で遊んでもらい、セーブさせたいとき、ユーザー名を使ってセーブする事って出来るのでしょうか?
例えば僕はrickman73ですが、僕がゲームをして中断をして、もう一度そのゲームを再開し、プログラム内でrickman73のセーブデータを探し、続きから遊べるようにするという感じです。
もしそれが可能ならプログラムを教えてほしいです。
図々しいですが、出来ればブロックで見せていただけると嬉しいです。

うーん…一応クラウドリストを作ってユーザー名を保存して、それとセーブデータを結びつければ行けそうですが、まずどう言う感じで作りたいんですか?
追記:ユーザー名リスト+セーブデータリストをそれぞれ作って、1番目どうし、2番目同士が1人分と言うスクリプトでどう?
rickman73
Scratcher
93 posts

質問コーナー2

skenta wrote:

rickman73 wrote:

自分の作品で遊んでもらい、セーブさせたいとき、ユーザー名を使ってセーブする事って出来るのでしょうか?
例えば僕はrickman73ですが、僕がゲームをして中断をして、もう一度そのゲームを再開し、プログラム内でrickman73のセーブデータを探し、続きから遊べるようにするという感じです。
もしそれが可能ならプログラムを教えてほしいです。
図々しいですが、出来ればブロックで見せていただけると嬉しいです。

うーん…一応クラウドリストを作ってユーザー名を保存して、それとセーブデータを結びつければ行けそうですが、まずどう言う感じで作りたいんですか?
返信ありがとうございます!
えーと・・まずそのユーザーがこのゲームをやったことがあるか確認して、やったことがあれば前回プレイした情報を持ってくるという感じにしたいです。
rickman73
Scratcher
93 posts

質問コーナー2

skenta wrote:

skenta wrote:

rickman73 wrote:

自分の作品で遊んでもらい、セーブさせたいとき、ユーザー名を使ってセーブする事って出来るのでしょうか?
例えば僕はrickman73ですが、僕がゲームをして中断をして、もう一度そのゲームを再開し、プログラム内でrickman73のセーブデータを探し、続きから遊べるようにするという感じです。
もしそれが可能ならプログラムを教えてほしいです。
図々しいですが、出来ればブロックで見せていただけると嬉しいです。

うーん…一応クラウドリストを作ってユーザー名を保存して、それとセーブデータを結びつければ行けそうですが、まずどう言う感じで作りたいんですか?
追記:ユーザー名リスト+セーブデータリストをそれぞれ作って、1番目どうし、2番目同士が1人分と言うスクリプトでどう?
良い考えですね!ありがとうございます!クラウドリストのつくり方って、どうしたらよいでしょうか?
rickman73
Scratcher
93 posts

質問コーナー2

rickman73 wrote:

skenta wrote:

skenta wrote:

rickman73 wrote:

自分の作品で遊んでもらい、セーブさせたいとき、ユーザー名を使ってセーブする事って出来るのでしょうか?
例えば僕はrickman73ですが、僕がゲームをして中断をして、もう一度そのゲームを再開し、プログラム内でrickman73のセーブデータを探し、続きから遊べるようにするという感じです。
もしそれが可能ならプログラムを教えてほしいです。
図々しいですが、出来ればブロックで見せていただけると嬉しいです。

うーん…一応クラウドリストを作ってユーザー名を保存して、それとセーブデータを結びつければ行けそうですが、まずどう言う感じで作りたいんですか?
追記:ユーザー名リスト+セーブデータリストをそれぞれ作って、1番目どうし、2番目同士が1人分と言うスクリプトでどう?
良い考えですね!ありがとうございます!クラウドリストのつくり方って、どうしたらよいでしょうか?
ありがとうございます!問題解決しました!
skenta
Scratcher
39 posts

質問コーナー2

rickman73 wrote:

rickman73 wrote:

skenta wrote:

skenta wrote:

rickman73 wrote:

自分の作品で遊んでもらい、セーブさせたいとき、ユーザー名を使ってセーブする事って出来るのでしょうか?
例えば僕はrickman73ですが、僕がゲームをして中断をして、もう一度そのゲームを再開し、プログラム内でrickman73のセーブデータを探し、続きから遊べるようにするという感じです。
もしそれが可能ならプログラムを教えてほしいです。
図々しいですが、出来ればブロックで見せていただけると嬉しいです。

うーん…一応クラウドリストを作ってユーザー名を保存して、それとセーブデータを結びつければ行けそうですが、まずどう言う感じで作りたいんですか?
追記:ユーザー名リスト+セーブデータリストをそれぞれ作って、1番目どうし、2番目同士が1人分と言うスクリプトでどう?
良い考えですね!ありがとうございます!クラウドリストのつくり方って、どうしたらよいでしょうか?
ありがとうございます!問題解決しました!
それはよかった!ちなみに、クラウドリストと検索してみてください。結構作品出てきますよ。それを参考に。わからなければ作者に聞くのもよいでしょう
syunren
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

ちょっと説明
[
[テイクいくぞ] を受け取ったとき
もし <(テイク) = [2]> なら
でここにやりたいことを入れる
end
ちゃんとコスチュームの指定、位置の指定もしてくださいね~
itnkmkw
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

syunren wrote:

ちょっと説明
[
[テイクいくぞ] を受け取ったとき
もし <(テイク) = [2]> なら
でここにやりたいことを入れる
end
ちゃんとコスチュームの指定、位置の指定もしてくださいね~
何の説明ですか?
syunren
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

itnkmkw wrote:

syunren wrote:

ちょっと説明
[
[テイクいくぞ] を受け取ったとき
もし <(テイク) = [2]> なら
でここにやりたいことを入れる
end
ちゃんとコスチュームの指定、位置の指定もしてくださいね~
何の説明ですか?
とある合作のやつの説明です。スミマセン・・・
rickman73
Scratcher
93 posts

質問コーナー2

skenta wrote:

rickman73 wrote:

rickman73 wrote:

skenta wrote:

skenta wrote:

rickman73 wrote:

自分の作品で遊んでもらい、セーブさせたいとき、ユーザー名を使ってセーブする事って出来るのでしょうか?
例えば僕はrickman73ですが、僕がゲームをして中断をして、もう一度そのゲームを再開し、プログラム内でrickman73のセーブデータを探し、続きから遊べるようにするという感じです。
もしそれが可能ならプログラムを教えてほしいです。
図々しいですが、出来ればブロックで見せていただけると嬉しいです。

うーん…一応クラウドリストを作ってユーザー名を保存して、それとセーブデータを結びつければ行けそうですが、まずどう言う感じで作りたいんですか?
追記:ユーザー名リスト+セーブデータリストをそれぞれ作って、1番目どうし、2番目同士が1人分と言うスクリプトでどう?
良い考えですね!ありがとうございます!クラウドリストのつくり方って、どうしたらよいでしょうか?
ありがとうございます!問題解決しました!
それはよかった!ちなみに、クラウドリストと検索してみてください。結構作品出てきますよ。それを参考に。わからなければ作者に聞くのもよいでしょう
ありがとうございます!作品結構出てきました~
noz_aka_mot
Scratcher
5 posts

質問コーナー2

ディスカッションフォーラムでの、「自己紹介コメント」について質問です。
(コメントの最後の方に書いてあるやつのことです。。)

自己紹介コメントは、どうやって変更・設定するのでしょうか?
「質問コーナーまとめ」にも書いてあったのですが、どこをクリックすれば良いのか分かりません…
教えてください!!
syunren
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

noz_aka_mot wrote:

ディスカッションフォーラムでの、「自己紹介コメント」について質問です。
(コメントの最後の方に書いてあるやつのことです。。)

自己紹介コメントは、どうやって変更・設定するのでしょうか?
「質問コーナーまとめ」にも書いてあったのですが、どこをクリックすれば良いのか分かりません…
教えてください!!
俺も知りたいZOY
omuomu_0602
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

noz_aka_mot wrote:

ディスカッションフォーラムでの、「自己紹介コメント」について質問です。
(コメントの最後の方に書いてあるやつのことです。。)

自己紹介コメントは、どうやって変更・設定するのでしょうか?
「質問コーナーまとめ」にも書いてあったのですが、どこをクリックすれば良いのか分かりません…
教えてください!!
あれっすね。署名ですね…
こ↑こ↓
に行って、一番下にある、
Change your signatureの所をクリックすると出来ます…

Powered by DjangoBB