Discuss Scratch

supersaiyajin0213
Scratcher
100+ posts

質問コーナー2

mi9g0n wrote:

supersaiyajin0213 wrote:

消す
のタイミングと、クローンを表示しないような工夫があればいいと思います

michiranchi wrote:

supersaiyajin0213 wrote:

弾幕をクローンではなくリストで管理すると良いと思いますよ。
リストに弾の座標や向きなどの情報を入れてそれに従ってペンで描画する感じですね。
どういう風にやれば良いですか?
T-taku
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

番号をセーブして
また表示するには、どうすればいいですか?
kobotyann
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

T-taku wrote:

番号をセーブして
また表示するには、どうすればいいですか?
クラウド変数に保存します。
@greenflagがクリックされたとき::hat
(☁hoge) と言う
[セーブ v] を受け取ったとき
[☁hoge v] を (番号) にする
のように。

クラウド変数の作り方:ja:変数

Last edited by kobotyann (April 22, 2018 07:51:13)

masa2004
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

supersaiyajin0213 wrote:

michiranchi wrote:

弾幕をクローンではなくリストで管理すると良いと思いますよ。
リストに弾の座標や向きなどの情報を入れてそれに従ってペンで描画する感じですね。
どういう風にやれば良いですか?
そのままですよ。
リストに弾の座標や向きなどの情報を入れて、それに従ってペンで描画するんです。
((1 v) 番目( [x v] ) :: list)//これで弾のx座標
((1 v) 番目( [y v] ) :: list)//これで弾のy座標
のような感じです。

Last edited by masa2004 (April 22, 2018 11:57:16)

mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

supersaiyajin0213 wrote:

mi9g0n wrote:

消す
のタイミングと、クローンを表示しないような工夫があればいいと思います
どういう風にやれば良いですか?
僕の提案はリスト型とは違いますが、参考までに見てみてください。
mi9g0n
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

ramuketa-the-next wrote:

新しいディスカッションフォーラムを作るにはどうすればいいのですか?どうやって題名を変えればいいのですか?他の人を招待することはできるのですか?
他の人を招待してあれこれ協同作業を行いたいということであれば、スタジオの方が適当かと思いますが、いかがでしょうか?
つまりディスカッションフォーラムはスクラッチャーが作るようなものではなく、トピックは他の人を招待してなにかをするためのものではないから、そういう機能はないんです。
inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

ramuketa-the-next wrote:

新しいディスカッションフォーラムを作るにはどうすればいいのですか?どうやって題名を変えればいいのですか?他の人を招待することはできるのですか?
まず、
ヘルプ:日本語フォーラムに関する注意書きトピックを作る前にをよく読んでください。

そのうえでトピックを作るにふさわしいと考えられるなら
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/18/ 右上にある「New topic」ボタンから作成できます。
また、
トピックの作成者なら #1 を Edit することで題名を変えられます。
ディスカッションフォーラムには招待する機能はありません。
sibainulatte
New Scratcher
11 posts

質問コーナー2

第2ステージに赤いところをつけてスタートに戻るように設定したのですが、スタートに戻らないんです。
どうしたらいいですか?
Poteto143
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

sibainulatte wrote:

第2ステージに赤いところをつけてスタートに戻るように設定したのですが、スタートに戻らないんです。
どうしたらいいですか?
もし <[#ff0000] 色に触れた> なら

end
を使ってみてください。
sibainulatte
New Scratcher
11 posts

質問コーナー2

最後のゴールのところにかぎをおいて、かぎを取ったら「クリア」送るように設定したのですが、かぎに主人公が、触れても「クリア」を送ることができないのですが、どうしたらいいですか?
教えてください
T-taku
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

sibainulatte wrote:

最後のゴールのところにかぎをおいて、かぎを取ったら「クリア」送るように設定したのですが、かぎに主人公が、触れても「クリア」を送ることができないのですが、どうしたらいいですか?
教えてください

もし <[#78cbd4] 色に触れた> なら
[クリア] と言う

〜色に触れたは、鍵の色を入れて下さい。

Last edited by T-taku (April 23, 2018 07:13:25)

sibainulatte
New Scratcher
11 posts

質問コーナー2

スターに戻る場所をつくるために、スプリクトの中に
ずっと

もし <> なら
<[#b12816] 色に触れた>
endend
を使ってみたのですが、全然スタートに戻りません。
どうしたらいいですか?
scratch_jun50
New Scratcher
16 posts

質問コーナー2

T-taku wrote:

sibainulatte wrote:

最後のゴールのところにかぎをおいて、かぎを取ったら「クリア」送るように設定したのですが、かぎに主人公が、触れても「クリア」を送ることができないのですが、どうしたらいいですか?
教えてください



〜色に触れたは、鍵の色を入れて下さい。
もし<[鍵 v] に触れた>なら
[クリア] と言う
[クリア v] を送る
end
T-takuさんのだと鍵でなくてもその色に触れたらクリアとなります。
僕の方だと鍵にふれたらになります。
sibainulatte
New Scratcher
11 posts

質問コーナー2

背景で上手に字を書く方法はありますか?
ADCtaichou
Scratcher
26 posts

質問コーナー2

sibainulatte wrote:

背景で上手に字を書く方法はありますか?
フォントを使ってみては (英語のみ)
日本語なら文字製作WEBで作りダウンロードして読み込む
mikikoii
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

sibainulatte wrote:

背景で上手に字を書く方法はありますか?
ペイントソフトなどから作って取り込むといいです。
あとは、もじまるを使うのもいいと思います。
mikikoii
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

sibainulatte wrote:

スターに戻る場所をつくるために、スプリクトの中に
ずっと

もし <> なら
<[#b12816] 色に触れた>
endend
を使ってみたのですが、全然スタートに戻りません。
どうしたらいいですか?
共有をしてみてください。
T-taku
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

ramuketa-the-next wrote:

Scratch内で「●●を歌って見た」というのを公開するのはだめでしょうか。コミュニティガイドランに引っかかりますか。

ギリギリ個人情報に引っかかる可能性があります。
masa2004
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

T-taku wrote:

ramuketa-the-next wrote:

Scratch内で「●●を歌って見た」というのを公開するのはだめでしょうか。コミュニティガイドランに引っかかりますか。

ギリギリ個人情報に引っかかる可能性があります。
声は個人情報に含まれません。
Scratcherを声優に起用したプロジェクトが報告されないのと同じです。
masa2004
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー2

ramuketa-the-next wrote:

著作権法的にはどうでしょうか?
日本の歌手の曲の多くはJASRACという機関が管理しています。
・バックで原曲を流す場合は当然アウト
・アカペラも歌詞の著作権があるため微妙、歌詞をブログに掲載するときの注意には「JASRACへの申請が必要」とある。

Powered by DjangoBB