Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch 3.0 への提案
- kiiroinya
-
31 posts
Scratch 3.0 への提案
仮想スプライトを描画するx() y() コスチューム()や
()番の仮想スプライトで実行するがあると世界が広がる
end
Last edited by kiiroinya (Aug. 6, 2018 02:56:57)
- kiiroinya
-
31 posts
Scratch 3.0 への提案
描画モードを [3D v] にする
描画モードを [2D v] にする
3Dモードの視点を[スプライト1に追尾 v]にする
3Dモードの視点を[全体を表示 v]にする
3Dフィールドの範囲を縦()横()高さ()にする
3Dスプライトを設置 縦()横()高さ()向きx()向きy()向きz()大きさ()3Dコスチューム番号
があると神
- itnkmkw
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
でも、それがあると工夫して3Dを作る楽しみが…(いやそもそもお前3D作れないだろ)描画モードを [3D v] にする
描画モードを [2D v] にする
3Dモードの視点を[スプライト1に追尾 v]にする
3Dモードの視点を[全体を表示 v]にする
3Dフィールドの範囲を縦()横()高さ()にする
3Dスプライトを設置 縦()横()高さ()向きx()向きy()向きz()大きさ()3Dコスチューム番号
があると神
Last edited by itnkmkw (Aug. 6, 2018 03:20:34)
- kiiroinya
-
31 posts
Scratch 3.0 への提案
3D作れない人のほうが多いでも、それがあると工夫して3Dを作る楽しみが…(いやそもそもお前3D作れないだろ)描画モードを [3D v] にする
描画モードを [2D v] にする
3Dモードの視点を[スプライト1に追尾 v]にする
3Dモードの視点を[全体を表示 v]にする
3Dフィールドの範囲を縦()横()高さ()にする
3Dスプライトを設置 縦()横()高さ()向きx()向きy()向きz()大きさ()3Dコスチューム番号
があると神
- mikikoii
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
3Dは却下されています描画モードを [3D v] にする
描画モードを [2D v] にする
3Dモードの視点を[スプライト1に追尾 v]にする
3Dモードの視点を[全体を表示 v]にする
3Dフィールドの範囲を縦()横()高さ()にする
3Dスプライトを設置 縦()横()高さ()向きx()向きy()向きz()大きさ()3Dコスチューム番号
があると神
- inoking
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
この内容でしたら ~略~Scratch3.0について話し合う所 にお願いします。
などの問題があると感じています。
現在の3.0uiはプログラム教育に特化しすぎて新規ユーザーにしか使えなくなっています。(既存ユーザーは2.0に慣れています)
せめて2.0のボタンなどの画像をスタイリッシュにするのに変更をとどめてほしい。(もしくはクリップスタジオペイントのよう
にボタン配置を変えられるようにする)
なお、 既にベータまで来ていますので根本的なUIを変えることは不可能です。
慣れ親しんだものに愛着があるのは分かりますが、新しいものに慣れていくことも大事かと思います。
- kiiroinya
-
31 posts
Scratch 3.0 への提案
どこで!?3Dは却下されています描画モードを [3D v] にする
描画モードを [2D v] にする
3Dモードの視点を[スプライト1に追尾 v]にする
3Dモードの視点を[全体を表示 v]にする
3Dフィールドの範囲を縦()横()高さ()にする
3Dスプライトを設置 縦()横()高さ()向きx()向きy()向きz()大きさ()3Dコスチューム番号
があると神
- kiiroinya
-
31 posts
Scratch 3.0 への提案
というか、いま僕が言いたいのはボタン配置を変えられるようにする機能の実装がほしいのと殆どのボタンをほぼ1アクションにしたいだけですinokingさんのいう通り、新しいものに慣れていくのが大切です。Beta版も公開されているので、今変えるのは不可能です。また、Scratchは教育が一番です。特化しないといけません。 〜略〜
・違いすぎて扱いにくい(なれない)
・背景、スプライト追加するのにいちいちマウスオーバー→クリックが必要でアクションが多い
・細かい設定ができない
・プログラム教育に特化しすぎている(大作を作成するのが難しい)
・ビットマップがない
〜略〜
- inoking
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
これには私は異論があります。 また、Scratchは教育が一番です。特化しないといけません。
Scratch は必ずしも教育用ではないはずです(教育用途で使われていることが多いのは確かでしょうが)。
教育用というよりも「プログラミング初心者が使いやすく」ということには重点を置いて設計されているのだと思います。
- inoking
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
画面に表示する x() y() 透明度() 表示時間()がほしい
これらはどういう機能でしょうか?仮想スプライトを描画するx() y() コスチューム()や()番の仮想スプライトで実行するがあると世界が広がる
end
- 6666666667
-
2 posts
Scratch 3.0 への提案
@inoking さんへ
<[ v] を受け取った>
このブロックいいですね!
私も欲しいと思っています!
このブロックができるといいですね

- itnkmkw
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
ただ、工夫次第では変数などを使えばできます。 @inoking さんへ<[ v] を受け取った>
このブロックいいですね!
私も欲しいと思っています!
このブロックができるといいですね
- yu-tatta
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
このブロックは却下されています。 @inoking さんへ<[ v] を受け取った>
このブロックいいですね!
私も欲しいと思っています!
このブロックができるといいですね
- momosaburou
-
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
変数 [変数名] を作成する::variablesが欲しいです。
リスト [リスト名] を作成する::list
何をするブロックかというと、その名の通り、変数やリストを作成できるブロックです。
Last edited by momosaburou (Aug. 8, 2018 06:43:53)
- itnkmkw
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
あーほしいです。リストも。変数 [変数名] を作成する::variablesが欲しいです。
リスト [リスト名] を作成する::list
何をするブロックかというと、その名の通り、変数やリストを作成できるブロックです。
- assc
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
って事は、もし実現するとなれば、変数欄やリスト欄にもともとあるブロックになりますね。変数 [変数名] を作成する::variablesが欲しいです。
リスト [リスト名] を作成する::list
何をするブロックかというと、その名の通り、変数やリストを作成できるブロックです。
- yu-tatta
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
エディター関係ではないのですが、コメントの返信元を分かるようにしたいです。
どこに提案すればいいのかわからなので、ここに投稿しました。
scratch2.0の提案はこちらにほぼ移っているようなので。
どこに提案すればいいのかわからなので、ここに投稿しました。
scratch2.0の提案はこちらにほぼ移っているようなので。