Discuss Scratch

Q-jiro
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

akku--n11 wrote:

見るを

こんな感じにしてほしいです。
理由は、傾向が標準で表示されているので、最近などを見る人が少ないからです。
それなら、ワンクリックで切り替えられて便利ですね。
Q-jiro
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

値ブロック型や真偽ブロック型の定義ブロックが欲しいです。
既出だと思いますが、結局この件はどうなったのでしょうか?
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

このトピックで最後に話に出たのは この辺 だと思います。
Q-jiro
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

inoking wrote:

このトピックで最後に話に出たのは この辺 だと思います。
う~ん… 却下されてはないけど、実装もされずって感じですね…
これが実装されれば結構便利だと思うんですがね…
yuikunyeah
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

僕は賛成です。この定義ブロックができることによって、作品の傾向が変わるかもしれませんし、大幅に作品の作り方が広がると思いますから。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#4401:
値を返す定義ブロックについては誰も反対していません。
patazero-0
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

どこかであった感じもある気がしますが傾向があるならあなたへのオススメとかがあってもいいと思います。傾向だとみんなが見やすい?見ている?作品が出ますが、自分の好きな作品とか好きなジャンルは出てくれないからです(いちいち検索するのはめんどくさいし、思ってたのと違うのが出る時もあるし)。あともしかしたら無名のスクラッチャーの作品が出て人気が出るかも?
ninnikuman
Scratcher
66 posts

Scratch 3.0 への提案

このScratchの中には、とてもいい作品なのにも関わらず、全然見られないといった作品が何百個、何千個とあります。そこで、私から提案というよりは、お願いというのが正しいかもしれませんが、Scratch3.0ではそういう埋もれた名作などを皆さんに見られるような工夫を取り入れてほしいと考えます。
【現状】
・今のScratchの現状としては、共有してすぐ広まらないとみんなに見てもらえない。
・同じScratcherの作品が多くみられている。

これらのことは、別に悪いことではありませんが同じScratcherの作品しか見られないのは少し悲しいです。
Scratchの現在の傾向として、共有してすぐに爆発的な人気を見せないと流行入りしないなどは問題です。
皆さんのご提案待っています。
ringoumai
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

ninnikuman wrote:

このScratchの中には、とてもいい作品なのにも関わらず、全然見られないといった作品が何百個、何千個とあります。そこで、私から提案というよりは、お願いというのが正しいかもしれませんが、Scratch3.0ではそういう埋もれた名作などを皆さんに見られるような工夫を取り入れてほしいと考えます。

patazero-0 wrote:

どこかであった感じもある気がしますが傾向があるならあなたへのオススメとかがあってもいいと思います。
賛成です。スタジオ宣伝や、有名な人ではないと傾向に載るのが難しいですからね。
「傾向に載る」というのがすべての目的ではありませんが、頑張って作った作品が誰にも見られなかったら悲しいですしね

Last edited by ringoumai (Dec. 26, 2020 01:17:57)

abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

#4404
そういう作品を集めてスタジオに入れ、それを「宣伝・告知・依頼をするコーナー2」で紹介するのはどうでしょうか。これならすぐにはじめられます。
abee
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

また、トップページに「○○が選んだプロジェクト」という場所があります。
このキュレーターになって紹介するという方法もあります。
Potato_cannon
Scratcher
24 posts

Scratch 3.0 への提案

英語のコメント機能には制限があるので、日本語の一部の言葉などにも制限をかけたりするといいと思います。
ringoumai
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

そのような言葉が含まれていたら、報告すればいいと思います。
Q-jiro
Scratcher
100+ posts

Scratch 3.0 への提案

ringoumai wrote:

そのような言葉が含まれていたら、報告すればいいと思います。
起きてしまったことに対応することも大事ですが、起きるのを防ぐことも大事だと思います。

Last edited by Q-jiro (Dec. 26, 2020 09:12:01)

ringoumai
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

Q-jiro wrote:

起きてしまったことに対応することも大事ですが、起きるのを防ぐことも大事だと思います。
確かに報告で消されたとしても、「そういうコメントをされた」をされたというのは記憶に残りますからね。
でも「〇〇だしね」とかも引っかかる可能性があります。
legrs
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

ディスカッションフォーラムの投稿を保存できる機能が欲しいです
legrs
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

スタジオの通知をフォローしているスタジオのみにしてほしいです
ringoumai
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

スタジオのキュレーターにならなければいいと思います
legrs
Scratcher
1000+ posts

Scratch 3.0 への提案

ringoumai wrote:

スタジオのキュレーターにならなければいいと思います
そうすると作品が入れられません
あともうなってしまったものはどうしますか?
yuhaku
Scratcher
500+ posts

Scratch 3.0 への提案

自分ならキュレーターを削除できた気がします
徳子ぉ

Powered by DjangoBB