Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#7761Yesterday 10:49:09
- sei6sei
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
どのようなものを作るかによって変わります。
また、最初から大きなものを作ろうとするのではなく、とても簡単なもの(2人だけ参加可能でx, yを同期する)を作るほうが上達が早いです。
ほかにも、「オンライン」や、「クラウド」で検索し、でてきた作品のコードをみるのも手かもしれません
また、最初から大きなものを作ろうとするのではなく、とても簡単なもの(2人だけ参加可能でx, yを同期する)を作るほうが上達が早いです。
ほかにも、「オンライン」や、「クラウド」で検索し、でてきた作品のコードをみるのも手かもしれません
#7762Yesterday 10:49:24
- lpv_vql
-
28 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
削除。色々間違えていました。
Last edited by lpv_vql (Yesterday 10:53:05)
#7763Yesterday 10:51:58
#7764Yesterday 10:54:57
- finalbacon
-
18 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#7760
オンラインの基本的な仕組みを教えます。まずクラウド変数についてから。
クラウド変数とは「他の機器と共通で使う変数」です。つまり、誰かがこの変数を2にすれば、他の機器でも2になるということです。
これを利用し、クラウド変数にキャラの座標やその他諸々必要なデータを詰め込んで共有しちゃうのがオンラインです。
オンラインを作るとき、「変数に情報を詰め込むぷプログラム」と「変数から情報を読み込むプログラム」が必要になります。そのやり方はここには書きません、調べたらよい説明が出てくるはずなので。
オンラインの基本的な仕組みを教えます。まずクラウド変数についてから。
クラウド変数とは「他の機器と共通で使う変数」です。つまり、誰かがこの変数を2にすれば、他の機器でも2になるということです。
これを利用し、クラウド変数にキャラの座標やその他諸々必要なデータを詰め込んで共有しちゃうのがオンラインです。
オンラインを作るとき、「変数に情報を詰め込むぷプログラム」と「変数から情報を読み込むプログラム」が必要になります。そのやり方はここには書きません、調べたらよい説明が出てくるはずなので。
#7765Yesterday 15:25:46
#7766Yesterday 22:59:54
- maikurakun_828
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
削除
Last edited by maikurakun_828 (Yesterday 23:00:11)
#7767Yesterday 23:51:24
- zazazazazs
-
2 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
この作品のように、横スクロールのゲームでマウスカーソルをブロックに沿って移動させるには、どのようにプログラムすればいいのでしょうか?
Last edited by zazazazazs (Yesterday 23:51:54)
#7768Today 01:43:05
- yuito2013
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
7757#参考になりました
Last edited by yuito2013 (Today 01:43:35)