Discuss Scratch
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
学校でのプログラミングについて
#719確かに、学校の運動部が地域のスポーツクラブと統合されたというような話はたまに耳にしますね。
私の学校でもほぼ全面禁止ですね。
授業以外でタブレットを使用してはいけない決まりなのですが、授業でScratchを使用したことがないので。
私の学校にはScratchを使用する部活動もないです。プログラミングができる部活動があれば嬉しいのですが、先生によると「今は部活動の地域移行が進んでおり、新しく部活動を作ることは難しい」ということでした。
プログラミング関係のクラブ・部活動でも同じような例はあるのか、気になります。
Last edited by newmomizi_txt (Feb. 8, 2025 09:27:09)
- meteoge-muakenn
-
14 posts
学校でのプログラミングについて
#719
私の学校でもほぼ全面禁止ですね。
授業以外でタブレットを使用してはいけない決まりなのですが、授業でScratchを使用したことがないので。
私の学校にはScratchを使用する部活動もないです。プログラミングができる部活動があれば嬉しいのですが、先生によると「今は部活動の地域移行が進んでおり、新しく部活動を作ることは難しい」ということでした。
やはりプログラミング学習が普及してきていてもプログラミングの部活動はあまり出来ていないんですね、、
- maikurakun_828
-
100+ posts
学校でのプログラミングについて
#723
「私の近くでは」というのは学校外のことですか?
「私の近くでは」というのは学校外のことですか?
Last edited by maikurakun_828 (Feb. 9, 2025 08:02:55)
- zeenscra
-
14 posts
学校でのプログラミングについて
私の学校では、scratchのプロジェクトを検索した結果のページと、プロジェクトのページ、スタジオのページなどが全部ブロックされています(作るところはできる)。また、他のサイトでも、どう見ても規制しなくてもいいものが規制されており、確実に規制ソフトで、(たぶんブラックリスト式)「規制できるものはすべて規制する」というような状態になっています。それに、規制ソフトの管理は自分の学校がある町の教育委員会だし、(学校のタブレットの設定のところに、「このipadは(自分の街の教育委員会)によって監視及び管理されています」とある)その規制ソフトに、異議を申し立てるような機能はないので、どうしようもないという状況です。何か変える方法はないでしょうか?(異議を申し立てる方法)
Last edited by zeenscra (Feb. 20, 2025 03:06:20)