Discuss Scratch

kokutetu0911
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

何を「楽にするため」に言ったのでしょうか?

Last edited by kokutetu0911 (Dec. 23, 2024 13:09:12)

youtube_undertaleXD
Scratcher
9 posts

Scratch への提案

kokutetu0911 wrote:

何を「楽にするため」に行ったのでしょうか?
すいません誤字りました。
正しい文章↓
多分ioqjさんは楽にするために言ったんではないでしょうか。

楽にするためというのは一個一個表示や隠すをスプライトに入れるのが面倒なのでそういったんではないでしょうか。
という意味です
kokutetu0911
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

いいえ、これを提案したのはioqjさんではないです。
youtube_undertaleXD
Scratcher
9 posts

Scratch への提案

set [残像 v] effect to (0)
が欲しいです
kokutetu0911
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

「欲しい」だけでなく理由も添えてください。
kokutetu0911
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

残像はこの作品を参考にしてみてください。
kensin3050
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

youtube_undertaleXD wrote:

set [残像 v] effect to (0)
が欲しいです


どんな残像かによりますし、クローンを駆使すればかなり自由に残像が作れます。僕が残像を作る時は以下のようにしていますね。
クローンされたとき
(10)回繰り返す::orange
[幽霊 v]の効果を(10)ずつ変える//ここの数字と上の繰り返す数字を変えると残像が消えるスピードが変わる
end
このクローンを削除する
提案をするときは、その提案をした理由も一緒に書くようよろしくお願いいたします。

Last edited by kensin3050 (Dec. 23, 2024 13:20:33)

ioqj
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

#7058
#1 より引用します。

#1 wrote:

守ってほしいこと:

★「欲しい」や「賛成」だけではなく、理由などを説明するようにお願いします。
理由を述べて頂けないと、その機能について具体的に話し合うことができないので、よろしくお願いします。
述べる際には新規投稿でお願いします。

新しいページに行ってるの気づかなかった;;

Last edited by ioqj (Dec. 23, 2024 13:23:56)

h3002480
Scratcher
19 posts

Scratch への提案

#7040
そしたらすべてがめんどくさいはずです
xiangyeng
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

採用される可能性は低いでしょうけど一応書いてみた提案です。
[隠す v]::looks stack//もう1つの選択肢は「表示する」

[show v] variable [my variable v]::#ff8c1a//もう1つの選択肢は「hide」

リスト[リスト v]を[隠す v]::#ff661a//もう1つの選択肢は「表示する」
理由は、これがないと大量の変数、リストをタップしたら表示する、またタップしたら隠したりが時間がかかるからです。(タップというのは例です。)追加するメリットは、これがあればわざわざ「[変数 ▼]を表示する」ブロックをしまって「[変数 ▼]を隠す」を取り出す必要がなく、同じブロックで「表示する」か「隠す」に変えるだけで済むところですが、デメリットは効果は同じなのに利便性を求めるという理由で(ブロック数は少なくなってるけど)ブロックを変えるというところですかね…
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

xiangyeng wrote:

採用される可能性は低いでしょうけど一応書いてみた提案です。
[隠す v]::looks stack//もう1つの選択肢は「表示する」

[show v] variable [my variable v]::#ff8c1a//もう1つの選択肢は「hide」

リスト[リスト v]を[隠す v]::#ff661a//もう1つの選択肢は「表示する」
理由は、これがないと大量の変数、リストをタップしたら表示する、またタップしたら隠したりが時間がかかるからです。(タップというのは例です。)追加するメリットは、これがあればわざわざ「[変数 ▼]を表示する」ブロックをしまって「[変数 ▼]を隠す」を取り出す必要がなく、同じブロックで「表示する」か「隠す」に変えるだけで済むところですが、デメリットは効果は同じなのに利便性を求めるという理由で(ブロック数は少なくなってるけど)ブロックを変えるというところですかね…
既存のプロジェクトとの互換性を考えないといけません。
読み込み時に変換をかけるというので技術的には対応可能ですが。

「わざわざ「[変数 ▼]を表示する」ブロックをしまって「[変数 ▼]を隠す」を取り出す必要」
については、右クリックや長押しで対応するものに変換するほうがベターだと思います。
※Scratch 2.0 では加減乗除を切り替えたりできてました

また、最初からそう実装できたはずなのに、現状のように実装しているということも考えないといけません。
重複しているものやまとめられるものを わざわざ別ブロックとして実装されている場合もあり
ということは意図的にされているのかもしれません。
rrrrrrrrrrhhhhht
Scratcher
82 posts

Scratch への提案

表示する::looks

隠す
をまとめて、
(表示する v)::looks
にしてはどうでしょうか?(『表示する』や『隠す』のところに、変数が入れられるようになっていますが、0=隠す 1=表示する になっています。)

理由
ブロック数が減って良いと思います。

Last edited by rrrrrrrrrrhhhhht (Dec. 24, 2024 03:51:29)

tsmcoder
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#7052
かなり分かりにくくなる、という印象を持ちました。
このブロックはScratchを始めたばかりの人もよく使うというイメージがあり、簡単に、分かりやすくすることに意味があると思います。
強いて言うなら、(#7051でも触れられていた)右クリックや長押しで切り替えられるようにすることでしょうか。

rrrrrrrrrrhhhhht wrote:

理由
ブロック数が減って良いと思います。
むやみやたらにブロック数を減らせばいいというものでもありません。

rrrrrrrrrrhhhhht wrote:

(『表示する』や『隠す』のところに、変数が入れられるようになっていますが、0=隠す 1=表示する になっています。)
真偽ブロックを数値として扱う場合(true=1, false=0)もありますが、これは出力の方で、わざわざ0と1で入力を受け付けるようにする必要もないと思います。以下のプログラムで十分です。
もし <(変数)=(1)> なら 
表示する
でなければ
もし <(変数)=(0)> なら
隠す
end
kaisuke9244
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#7052
いいと思いますが、下にブロックを続けてコーティングできるようにしてほしいです。
androidprod
Scratcher
68 posts

Scratch への提案

#7052 それならブロック定義でできますよ。
定義 表示/非表示 <表示するか?>
if <表示するか?> then
show
else
hide
end

xiangyeng
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

inoking wrote:

右クリックや長押しで対応するものに変換するほうがベターだと思います。

inoking wrote:

また、最初からそう実装できたはずなのに、現状のように実装しているということも考えないといけません。
重複しているものやまとめられるものを わざわざ別ブロックとして実装されている場合もあり
ということは意図的にされているのかもしれません。
ありがとうございます。
rrrrrrrrrrhhhhht
Scratcher
82 posts

Scratch への提案

#7053
確かにそうですね。

#7054
本当だったら、そうしたかったのですが、勝手にEndブロックになってしまいました。
youtube_undertaleXD
Scratcher
9 posts

Scratch への提案

kokutetu0911 wrote:

「欲しい」だけでなく理由も添えてください。

すいません画像をはってわかりやすくしたつもりだったんですが画像がはれていませんでした。
youtube_undertaleXD
Scratcher
9 posts

Scratch への提案

youtube_undertaleXD wrote:

kokutetu0911 wrote:

「欲しい」だけでなく理由も添えてください。

すいません画像をはってわかりやすくしたつもりだったんですが画像がはれていませんでした。
youtube_undertaleXD
Scratcher
9 posts

Scratch への提案

youtube_undertaleXD wrote:

youtube_undertaleXD wrote:

kokutetu0911 wrote:

「欲しい」だけでなく理由も添えてください。

すいません画像をはってわかりやすくしたつもりだったんですが画像がはれていませんでした。
#7047
このほうがクローンも使わずに残像的なものが作れるから楽だな~と思い言ったものです。僕の作っている作品の中でこれを実現したいのですが、バグ?敵なので無理なので追加したいな~と思い言いました。

というか残像ではないですね、すいません

Last edited by youtube_undertaleXD (Dec. 24, 2024 04:09:38)

Powered by DjangoBB