Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
- kouryou118103
-
1000+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
Last edited by kouryou118103 (April 20, 2024 12:17:08)
- B-T-1153
-
8 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
ご回答ありがとうございます。結局ChromeじゃなくてEdgeだと変更することができました。
- pura314
-
100+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
なんか検索で/って入力すると/と/のあとの文がなくなる?
例えば こんにちは / こんにちはって検索してみてほしい
例えば こんにちは / こんにちはって検索してみてほしい
- plco_guramu
-
3 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
(ディスカッションフォーラムに投稿をするのは初めてなので不備があれば申し訳ありません)
作品を作るときに、背景の「Xy-grid-20px」を追加したところ、いつもの背景とは違って真ん中のマス目やオレンジの横線が消えていました。
もう一度背景を追加したり、プロジェクトを読み込み直して試してみましたが、結果は変わりませんでした。
スクリーンショットを貼り付けたいのですが、貼り付け方がわかりません…
My browser / operating system: ChromeOS 14541.0.0, Chrome 121.0.0.0, No Flash version detected
[再現する方法を書き忘れたので追記]
「作る」から新規プロジェクトを作成して背景「xy-grid-20px」を追加
作品を作るときに、背景の「Xy-grid-20px」を追加したところ、いつもの背景とは違って真ん中のマス目やオレンジの横線が消えていました。
もう一度背景を追加したり、プロジェクトを読み込み直して試してみましたが、結果は変わりませんでした。
スクリーンショットを貼り付けたいのですが、貼り付け方がわかりません…
My browser / operating system: ChromeOS 14541.0.0, Chrome 121.0.0.0, No Flash version detected
[再現する方法を書き忘れたので追記]
「作る」から新規プロジェクトを作成して背景「xy-grid-20px」を追加
Last edited by plco_guramu (April 21, 2024 10:33:03)
- inoking
-
1000+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
なんか検索で/って入力すると/と/のあとの文がなくなる?これと同様です。
例えば こんにちは / こんにちはって検索してみてほしい
「こんにちは / こんにちは」と検索すると
検索結果の URL は以下のようになります。
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/search/projects?q=こんにちは%20%2F%20こんにちは
まず「スペース」を入れたときの動作は仕様が明確ではないと思います。
「/」についてはよく分かりませんが、何らかの「制御文字」として扱われているのでしょう。
Last edited by inoking (April 21, 2024 10:40:50)
- pura314
-
100+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
ありがとうございますなんか検索で/って入力すると/と/のあとの文がなくなる?これと同様です。
例えば こんにちは / こんにちはって検索してみてほしい
「こんにちは / こんにちは」と検索すると
検索結果の URL は以下のようになります。「%20」は「スペース」の文字コードで、「%2F」は「/」の文字コードです。https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/search/projects?q=こんにちは%20%2F%20こんにちは
まず「スペース」を入れたときの動作は仕様が明確ではないと思います。
「/」についてはよく分かりませんが、何らかの「制御文字」として扱われているのでしょう。
- abee
-
1000+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
#44
「真ん中のマス目やオレンジの横線」があるのは、「Xy-grid-20px」ではなく、「Xy-grid」です。
「真ん中のマス目やオレンジの横線」があるのは、「Xy-grid-20px」ではなく、「Xy-grid」です。
- KimiruHamiru
-
500+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
「オレンジの横線、画像の選択」についてはabee氏の指摘の通り 作品を作るときに、背景の「Xy-grid-20px」を追加したところ、いつもの背景とは違って真ん中のマス目やオレンジの横線が消えていました。
<略>
[再現する方法を書き忘れたので追記]
「作る」から新規プロジェクトを作成して背景「xy-grid-20px」を追加
「Xy-grid」を選ばないといけない
という話で、それで解決すればそれでよいのですが、
「真ん中のマス目」が気になったので関連するかもしれない話題をちょっと書きます。
縮小表示すると、1ドット幅の線や点は消えることがわりとよくある。のは仕様、という話題:
・ステージの解像度が低い場合(画面(canvas)ピクセルで480x360よりも小さい)場合に縦線横線が時々消える
・ステージの解像度が高い場合(画面(canvas)ピクセルで480x360よりも大きい)場合に縦線横線が時々太くなる
という現象があります。
エディタに表示されるステージの右上にある「全画面表示」やその左の「縮小表示」をすると観察できると思います。
で、これは仕様と思われます。というのも画面上では線はこういうもの
□□■□
□□■□
□□■□
□□■□
なので、
元の画像より低い解像度に縮小して表示する場合
・人間は「各行の左から3番目のドットを残したい」という判断をする(場合が多い)、けど、
・コンピュータはどのドットを残す「べき」か、「人間が期待する」ような判断基準がない、
ので、人間にとってはドキッとすることがよく起きます(縮小じゃなく拡大したとき「消える」ようだとバグな気はします)。
ちなみに、私の手元の環境の場合「Xy-grid」を「縮小表示」すると「ステージ中央から左上の、たての線だけ全部消える(青い線は消える、オレンジの線は残る)」ということが起きていますが、環境によっては「オレンジの線と真ん中のマス目だけ表示されない(青線と周辺のマス目は見える)」なんてことも起きるのかも知れません。
仕様(=「人間が過度な期待をすること」の部分がバグ)と思われるので「縮小されると1ピクセルのものは消えることがある」として扱うしかないかなと思っています。
余談。補足的な情報:
「白い紙に黒い線の画像」限定なら「線を残す」判断のプログラムも書けるかもしれませんが、画像一般だと「水色は?オレンジ色は?」とか、すごく複雑なので「100%人間の期待通り」は無理です。2024年の世界線でガチで縮小表示するなら超性能AIで(でも時々期待と違う結果が出るのでそこは試行錯誤しつつ)やる選択はあるかも知れません。
縮小時に「白と黒の境界を灰色にぼやかす(線はボヤっとすることもあるけど完全には消えにくくなる)」ような仕組み(ブラウザなら https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/CSS/image-rendering とか https://webglfundamentals.org/webgl/lessons/ja/webgl-3d-textures.html )もありますが、観察した範囲ではScratchは「背景テクスチャについては」白黒はっきりさせて「くっきり表示するのを選んでる」気がします。ちゃんと調べてないのですが、その辺はバージョン、リリースによって時々仕様変更してる(=仕様が保証されてない=表示結果や衝突判定が時期によって微妙に違う)気がしています。
超絶余談。環境依存、というのがイマドキのWebやUIの仕様、という話題:
(ここで「環境」というのは、ブラウザとOS、そのバージョン。で済むほどゆるい話ではなくて、ディスプレイとグラフィックカードのデバイスドライバの仕様と設定状況。さらに「WebGLの仕様ではcanvasの描画バッファ解像度とテクスチャ圧縮アルゴリズムが規定されてないはず+Scratchも保証してないと思われる」ので、理論上は電源管理の設定やバッテリ電圧まで影響する可能性もあるはず。要は「どのドットが消えるかは、アプリのプログラマがどうこうできる話ではない」です)
- kinnto333
-
1 post
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
計算で、1 - 1.1または1.1 - 1をしようとすると、答えが正しくなりません。これは半角全角の問題ではありません。
1.1 - 1をすると、以下のようになります。0.10000000000000009 これを改善してほしいです。
1.1 - 1をすると、以下のようになります。0.10000000000000009 これを改善してほしいです。
- Catapult-
-
100+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
既出でしたらすみません。
翻訳拡張機能の言語選択メニューで、簡体中国語が二つ表示されます。
翻訳拡張機能の言語選択メニューで、簡体中国語が二つ表示されます。
- Blackhanter
-
53 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
私の作品を見ようとしたら作品が表示されなく、消したり見たりすることができません。(スタジオとプロジェクトを作ることは可能ですがプロジェクトの場合は一回プロジェクトから離れてしまうとURLから飛ぶことしかできなくなります) (全てのプロジェクト、共有されたプロジェクト、共有されていないプロジェクト、私のスタジオ、ゴミ箱にある全ての項目が見れません)「私の作品」(https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/mystuff/)に飛んだらそうなります。対処法、バグの修正をお願いできますか?(iPadです)
Last edited by Blackhanter (April 30, 2024 13:29:49)
- Blackhanter
-
53 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
#52もう50postか…スクショがあるんですがスクショの送り方がわからなくて…それと、もう少し状況を書き加えておきました。
もう少し環境を教えてください。
Last edited by Blackhanter (April 27, 2024 07:59:20)
- Yukihisa2022
-
1000+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
#54
スクリーンショットを cubeuploadなどのサイトにアップロードし、[img][/img]タグで画像のリンクを囲ってください。
詳しくは、よくある質問トピック 3B.5をご覧ください。
無理であれば、スクリーンショットをプロジェクトにアップロードし、そのプロジェクトを共有してください。
スクリーンショットを cubeuploadなどのサイトにアップロードし、[img][/img]タグで画像のリンクを囲ってください。
詳しくは、よくある質問トピック 3B.5をご覧ください。
無理であれば、スクリーンショットをプロジェクトにアップロードし、そのプロジェクトを共有してください。
- Blackhanter
-
53 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
#54プロジェクトで作成しました。https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/1009454120/
スクリーンショットを cubeuploadなどのサイトにアップロードし、[img][/img]タグで画像のリンクを囲ってください。
詳しくは、よくある質問トピック 3B.5をご覧ください。
無理であれば、スクリーンショットをプロジェクトにアップロードし、そのプロジェクトを共有してください。
- windows2000-Me
-
36 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
すみません
スクラッチの私の作品を見たら作品が何も出ないんです。
アンドロイドでやっても同じです。
これはバグでしょうか?
PCの環境
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Opera 108.0.0.0, No Flash version detected
スマホの環境
My browser / operating system: Linux, Chrome 124.0.0.0, No Flash version detected
追記:アンドロイドでは開けましたがサイトが崩れています。
追記2:パソコンで確認したところ元通りになっていました。
スクラッチの私の作品を見たら作品が何も出ないんです。
アンドロイドでやっても同じです。
これはバグでしょうか?
PCの環境
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Opera 108.0.0.0, No Flash version detected
スマホの環境
My browser / operating system: Linux, Chrome 124.0.0.0, No Flash version detected
追記:アンドロイドでは開けましたがサイトが崩れています。
追記2:パソコンで確認したところ元通りになっていました。
Last edited by windows2000-Me (April 28, 2024 04:37:06)
- kouryou118103
-
1000+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
再現出来ました。複数の環境で確認できたので環境依存ではなさそうです。
- Yukihisa2022
-
1000+ posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
「私の作品」が表示されないバグについて。
10回ほど試しましたが、再現しませんでした。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 124.0.0.0, No Flash version detected
Scratchとは関係ない話ですが、4月23日ごろに、誤ってScratch外のサイトで怪しいリンクをクリックしてしまいました。(直ぐに閉じました)
その後、少しだけ端末の読み込みが遅くなっていました。
閲覧しているサイトに読み込みを遅くさせるウイルスやらなんやらが入っていないか心配です。
10回ほど試しましたが、再現しませんでした。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 124.0.0.0, No Flash version detected
Scratchとは関係ない話ですが、4月23日ごろに、誤ってScratch外のサイトで怪しいリンクをクリックしてしまいました。(直ぐに閉じました)
その後、少しだけ端末の読み込みが遅くなっていました。
閲覧しているサイトに読み込みを遅くさせるウイルスやらなんやらが入っていないか心配です。
- windows2000-Me
-
36 posts
バグ報告コーナー2(利用する前に最初の投稿(#1)をよく読んでね)
「私の作品」が表示されないバグについて。
10回ほど試しましたが、再現しませんでした。
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 124.0.0.0, No Flash version detected
すみませんが直ったみたいです。(スマホは未確認)