Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
- kouryou118103
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ソースコードなどをみたらわかるのかもしれませんが、ぼくは読めないので計算します。
Bossa Novaを1回分速くしてみました。
すると、6.22秒→4.94秒(1.26倍で再生された)になりました。
ピッチの効果は10高くなると、2の12乗根倍の速さで再生されます
(2の12乗根)^x=1.26を計算して3.966。
3.966*10=39.66
つまり速くはピッチだと約40(C→F)高くなっています。
Bossa Novaを1回分速くしてみました。
すると、6.22秒→4.94秒(1.26倍で再生された)になりました。
ピッチの効果は10高くなると、2の12乗根倍の速さで再生されます
(2の12乗根)^x=1.26を計算して3.966。
3.966*10=39.66
つまり速くはピッチだと約40(C→F)高くなっています。
- kouryou118103
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#2701
#2702
投稿する前に調べると良いと思います。
https://ja.scratch-wiki.info/w/index.php?curid=1472 ←投稿を一覧で見るやつの情報
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/7285672/ ←unreadの情報
#2702
投稿する前に調べると良いと思います。
https://ja.scratch-wiki.info/w/index.php?curid=1472 ←投稿を一覧で見るやつの情報
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/7285672/ ←unreadの情報
- pura314
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
友人からまだ共有されてないプロジェクトのURLが送られてきたんですけど、このURLを張り付けてプロジェクトを見るのは違反になりますか?
質問バカすぎました、、、
質問バカすぎました、、、
Last edited by pura314 (Oct. 10, 2024 21:44:56)
- taiyo_a
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
他の人の共有されていない作品は見ることができません。
あらまぁ、サーバーが頭を掻いてるよ
と出てくるはずです。
あらまぁ、サーバーが頭を掻いてるよ
と出てくるはずです。
- neoYouTube
-
7 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
スクラッチでbotは使用可能か教えて欲しいです
例えばこのメッセージは自動送信ですなどです
例えばこのメッセージは自動送信ですなどです
- kinnniku_pi-mann
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
間違っていたため削除
Last edited by kinnniku_pi-mann (Feb. 28, 2024 03:57:02)
- tesu2067
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
前scratchで外部サイトのAIを、クラウド変数を用いて使用することが出来る作品を見かけました。
そのような作品は違反にはなりますか?
そのような作品は違反にはなりますか?
- abee
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#2709
botを許可すべきという提案は、なにが大丈夫で、なにがそうでないかという判断に多大なコストがかかる割に得られるものが少ないという理由で、Scratch Teamによって却下されています。
botを許可すべきという提案は、なにが大丈夫で、なにがそうでないかという判断に多大なコストがかかる割に得られるものが少ないという理由で、Scratch Teamによって却下されています。
- inoking
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
Scratch Teamによって却下されています。の前提として、Bot アクセスは禁止されているということがあります。 botを許可すべきという提案は、なにが大丈夫で、なにがそうでないかという判断に多大なコストがかかる割に得られるものが少ないという理由で、
例えばこちら。
- Yuhake
-
92 posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
プロフィールにあるボタンを押して下さい、それでフォローできます scratchでフォローするほうほうはなんですか?
- 23940325
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
削除
Last edited by 23940325 (Feb. 28, 2024 08:33:23)
- kinoko-1126
-
1 post
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
質問コーナーのお約束は読みました。
クラウド変数を使用して、プロジェクトの作成者(共有者)が
お知らせなど(定型文ではない)を送信できるようなプロジェクトはアリなんでしょうか。
プロジェクトを見ている人はクラウド変数で会話などをする機能はありません。
回答していただき、納得しました。
ありがとうございました。
クラウド変数を使用して、プロジェクトの作成者(共有者)が
お知らせなど(定型文ではない)を送信できるようなプロジェクトはアリなんでしょうか。
プロジェクトを見ている人はクラウド変数で会話などをする機能はありません。
回答していただき、納得しました。
ありがとうございました。
Last edited by kinoko-1126 (Feb. 28, 2024 12:35:30)
- Yukihisa2022
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
#2718
クラウド変数を使って会話ややり取りができない限り大丈夫だと考えられます。
会話のあるなしにかかわらず違反になります。
また、こちらのScratch Teamの方針も参考にしてください。
ルールに関する質問は次から コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈についてでお願いします。この話を続ける場合もそちらでお願いします。
(指摘があったため編集)
クラウド変数を使って会話ややり取りができない限り大丈夫だと考えられます。
会話のあるなしにかかわらず違反になります。
また、こちらのScratch Teamの方針も参考にしてください。
ルールに関する質問は次から コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈についてでお願いします。この話を続ける場合もそちらでお願いします。
(指摘があったため編集)
Last edited by Yukihisa2022 (Feb. 28, 2024 09:17:00)
- kouryou118103
-
1000+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ぼくは、作者が不適切なことを発言することもできるのでだめだと思います。
それなら、クラウド変数を使う必要は無いと思います。
それなら、クラウド変数を使う必要は無いと思います。
- gucha_gucha
-
100+ posts
質問コーナー7(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)
ユーザースクリプトの方針はどこまでがセーフでどこからがアウトか教えてください。この中でOKなものと違反なものを分けてください。
・api.scratch.mit.edu…にアクセスすると…できる
(removed by moderator - please don't name browser extensions)
・pythonで…すると…
・開発者ツールで…を実行してください
・api.scratch.mit.edu…にアクセスすると…できる
(removed by moderator - please don't name browser extensions)
・pythonで…すると…
・開発者ツールで…を実行してください
Last edited by Paddle2See (Feb. 28, 2024 10:10:04)