Discuss Scratch

Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

一つ疑問があります。
無変更リミックスの禁止はなぜ認められているのですか?
CC BY-SA 2.0
あなたは以下の条件に従う限り、自由に:
共有 — どのようなメディアやフォーマットでも資料を複製したり、再配布できます。 営利目的も含め、どのような目的でも。
翻案 — マテリアルをリミックスしたり、改変したり、別の作品のベースにしたりできます。 営利目的も含め、どのような目的でも。
あなたがライセンスの条件に従っている限り、許諾者がこれらの自由を取り消すことはできません。
下線の部分に違反していると思いますが、特例で認められたということでしょうか?
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

禁止しているのはScratchのコミュニティーガイドラインという場所のルールであって、「許諾者がこれらの自由を取り消す」のではないからと考えられます。
たとえば、法律では許されていることが、特定の場所で制限されることはよくあります。校則などがそうですね。
そして、Scratchの利用者は、Scratchを使う際にこれを守ることに同意しています(利用規約1.3)。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

公衆伝達権についての確認です。私は著作権法23条に公衆伝達権も含まれていると理解していますが、「公衆伝達権は、日本には定めがありません」というのは、なにを根拠にしたものなのか教えてもらえますか。
mocchin1228
Scratcher
4 posts

新・著作権について話し合うトピック

kazuponpk wrote:

#6149
猫ミームについては著作者がわからないことと音楽が含まれていることなどから著作権上ではグレーなものだと考えられます。(OKではないが現時点ではNGでもない)
しかし、ヒカマニはヒカキンさんの著作権を侵害していることなどからヒカキンさんが訴えればすぐOUTになりますので、どちらもやろうと考えていたならやめたほうが身のためであると考えます。
参考になれば幸いです。



ありがとうございます。参考になりました。
4ninnsuta-5
Scratcher
2 posts

新・著作権について話し合うトピック

すいませーんなりきりひろゆきメーカーって使っていいんですか?
https://hiroyuki.coefont.cloud/hiroyuki
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

site:scratch.mit.edu/discuss/ ひろゆきメーカー」を検索してみてください。
buhiton
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

国旗の素材はどこからとったらいいでしょうか。。。
imoyokan
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#6166
私はウィキメディア・コモンズを使用しています。国旗は「この画像は著作権の対象にならない単純な幾何学図形」だったりするのでパブリックドメインになっています。
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

国旗はUnicode 6.0に登録されているのでそれを使ったほうが容量が少なくて済むと思います。
(文字化けするかもしれないけど)
https://w.wiki/3DH5
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

国旗をイラストなどに使う場合は、商標として使えない、その国を侮辱する目的で使えないなど、著作権以外にも注意しなければいけないことがあります。また、国旗を使った著作物には著作権が生じます。
国旗のデザイン | 弁理士法人ブランシェ国際知的財産事務所

Last edited by abee (Feb. 22, 2024 02:16:24)

0034296pika
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

すでに質問されていたため削除

Last edited by 0034296pika (Feb. 23, 2024 07:22:44)

Kanamachi21
Scratcher
63 posts

新・著作権について話し合うトピック

ゆけむり研究室について利用規約が更新されていましたのでお知らせします。
www.trainfrontview.net/iconinfo.htm
これによるとScratchでの使用は可能だとのことだそうです。ただ、書いてあることに注意が必要です。
「ただし、Scratchライセンス条項に関するトラブルは、一切責任を負いませんので、自己責任でお願いしております。」
つまり、著作権的には使用可能ですが、前にも議論したように商標権なども気にする必要があるということでしょう。

Last edited by Kanamachi21 (Feb. 24, 2024 01:40:50)

windows2000-Me
Scratcher
36 posts

新・著作権について話し合うトピック

恐らくゆけむり研究所の画像を利用することはスクラッチでは出来るけどスクラッチの著作権ルールに違反したなどのことが起きた場合ゆけむり研究所は全く責任を取らないのでご注意くださいみたいなことだと思います
Kanamachi21
Scratcher
63 posts

新・著作権について話し合うトピック

windows2000-Me wrote:

恐らくゆけむり研究所の画像を利用することはスクラッチでは出来るけどスクラッチの著作権ルールに違反したなどのことが起きた場合ゆけむり研究所は全く責任を取らないのでご注意くださいみたいなことだと思います
→著作権の問題ではないです。著作権者が使用を許可しているのですから著作権で引っ掛かることはありません。

#6173
何が矛盾するのですか?

Last edited by Kanamachi21 (Feb. 24, 2024 01:44:51)

windows2000-Me
Scratcher
36 posts

新・著作権について話し合うトピック

Kanamachi21 wrote:

windows2000-Me wrote:

恐らくゆけむり研究所の画像を利用することはスクラッチでは出来るけどスクラッチの著作権ルールに違反したなどのことが起きた場合ゆけむり研究所は全く責任を取らないのでご注意くださいみたいなことだと思います
→著作権の問題ではないです。著作権者が使用を許可しているのですから著作権で引っ掛かることはありません。

だとすると、スクラッチ独自のルールでの違反は全く責任を取らないだとおもいます
Kanamachi21
Scratcher
63 posts

新・著作権について話し合うトピック

#6175
スクラッチ独自のルールとはどのようなことでしょうか。
kouryou118103
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#6175
それはどの素材でも当たり前では?
素材提供者が無変更リミックスなどの責任をとるということですよね。
windows2000-Me
Scratcher
36 posts

新・著作権について話し合うトピック

Kanamachi21 wrote:

#6175
スクラッチ独自のルールとはどのようなことでしょうか。
コミュガやDMCAなどです。
Kanamachi21
Scratcher
63 posts

新・著作権について話し合うトピック

#6177
いや、多分商標に関する問題だと思います。鉄道作品を商用化する際は注意が必要で、ウソ電や架空鉄道(実際に存在する鉄道を運営するのは架空鉄道ではない)であれば問題ありませんが、実際に存在する鉄道の作品を商用化する際は鉄道会社の承諾が必要です。

#6178
著作権の話ですのでコミュガは関係ありません。DMCAはScratch独自のルールではありません。
そもそも、「Scratchライセンス条項に関するトラブルは、一切責任を負いません」と書かれているんですからそれ以外に何があるのでしょうか?
(勘違いだったため削除)

Last edited by Kanamachi21 (Feb. 24, 2024 05:06:52)

windows2000-Me
Scratcher
36 posts

新・著作権について話し合うトピック

Kanamachi21 wrote:

#6177
そもそも、「Scratchライセンス条項に関するトラブルは、一切責任を負いません」と書かれているんですからそれ以外に何があるのでしょうか?
ありません。

Last edited by windows2000-Me (Feb. 24, 2024 02:13:18)

Powered by DjangoBB