Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
- Scratcher-DATE
-
1 post
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
コメントを打ったらこんなんが出てきます「うわっ! コメントの投稿中に何か問題が発生しました。」どうしたらいいですか?
- inoking
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
念のため、送信しようとしたコメントをコピーしたうえで画面更新をしてみてください。 コメントを打ったらこんなんが出てきます「うわっ! コメントの投稿中に何か問題が発生しました。」どうしたらいいですか?
たいていはコメントは投稿されています。
あわてて再度投稿を押すと二重投稿になってしまうことがよくあるので注意してください。
- OryzaeA
-
100+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
メール認証済みなのに共有ボタンを押しても共有できません。どうすれば良いのでしょうか?
メール認証したブラウザを使用して共有しようとしていますか?
念のため、ブラウザを開きなおすとよいかもしれません。
それでもダメなら、下の連絡先から「ヘルプを得る」で問い合わせてみてください。
追記:ログインできていないと、プロジェクトの編集はできても共有はできないはずなので、それも確認してみてください。
Last edited by OryzaeA (Nov. 2, 2023 23:17:01)
- OryzaeA
-
100+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
クラウド変数がローカル変数になってます。
それは、Scratch全体のバグではなく、個人のプロジェクトのバグの報告、という事になるでしょうか?
他の人のクラウド変数を使ったプロジェクトの中を見ると、そのプロジェクトのクラウド変数がローカル変数になってしまうのは、Scratchの仕様ですが、そういう事ではないですか?
追記:自分のプロジェクトのクラウド変数に、入れられない文字(数値と一つの小数点以外)を入れようとすると、一見入っているように見えて、実はクラウドには保存されない、という現象もあります。
Last edited by OryzaeA (Nov. 2, 2023 22:42:23)
- Pokemon2474
-
10 posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
すいません、9364に書かれていることが僕のことだと思っていました。間違って申し訳ございません。
- Pokemon2474
-
10 posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
メール認証済みかどうかはアカウント設定のeメールアドレスを開いて確認しました。共有ボタンを押すときにメッセージや表示される画面はありませんが、共有ボタンを押しても共有できないんです。
- abee
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
#9368
つまり、アカウント設定画面にオレンジ色で「あなたのメールアドレスは認証されていません」と表示されていないということですね。
問題の切り分けをするために、共有ボタンを押す方法以外で共有できるかどうかを確認したいと思います。
いくつかの方法がありますが、ここからScratch 1.4をインストールして、「共有」メニューから共有できるか試してもらえますか。
つまり、アカウント設定画面にオレンジ色で「あなたのメールアドレスは認証されていません」と表示されていないということですね。
問題の切り分けをするために、共有ボタンを押す方法以外で共有できるかどうかを確認したいと思います。
いくつかの方法がありますが、ここからScratch 1.4をインストールして、「共有」メニューから共有できるか試してもらえますか。
Last edited by abee (Nov. 3, 2023 02:38:54)
- abee
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
すみません。Windowsを使っている他の人と間違えていました。
Pokemon2474さんが使っているパソコンやタブレットの種類を教えてもらえますか。
Pokemon2474さんが使っているパソコンやタブレットの種類を教えてもらえますか。
- abee
-
1000+ posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
ありがとうございます。Scratchのバグではなく、個人的な問題の可能性が高いと思います。良ければ、以後はプロフィールに移動して続けたいと思います。
- takkun0416
-
68 posts
Scratch 3.0用: バグ報告コーナー
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 118.0.0.0, No Flash version detected
私のスタジオで、「私が管理している」で絞り込もうとすると、何も表示されなくなっています。
PCの方はDELL製で、OSはWindows 11(この書き込みはこのPCで行っています。)、ブラウザはMicrosoft Edge、学校端末は、ASUS製で、OSはChromebook、ブラウザはGoogle chrome、タブレットの方は、京セラ製で、OSはAndroid、ブラウザはスマイルゼミなので、スターアプリ内の「インターネット」を使用しています。又、両方のデバイスでアクセスしても、何も表示されませんでした。
あと、私のスタジオで、私が管理しているで絞り込んだ状態で、Edgeの開発者ツールから、コンソールに行くと、
「GET https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/site-api/galleries/curated/?page=1&ascsort=&descsort= 404 Not Fond」と言うエラーが出ていました。(スクショはブラウザーがイカれているのでできませんでしたすみません。)何かわかる人よろしくお願いします。
私のスタジオで、「私が管理している」で絞り込もうとすると、何も表示されなくなっています。
PCの方はDELL製で、OSはWindows 11(この書き込みはこのPCで行っています。)、ブラウザはMicrosoft Edge、学校端末は、ASUS製で、OSはChromebook、ブラウザはGoogle chrome、タブレットの方は、京セラ製で、OSはAndroid、ブラウザはスマイルゼミなので、スターアプリ内の「インターネット」を使用しています。又、両方のデバイスでアクセスしても、何も表示されませんでした。
あと、私のスタジオで、私が管理しているで絞り込んだ状態で、Edgeの開発者ツールから、コンソールに行くと、
「GET https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/site-api/galleries/curated/?page=1&ascsort=&descsort= 404 Not Fond」と言うエラーが出ていました。(スクショはブラウザーがイカれているのでできませんでしたすみません。)何かわかる人よろしくお願いします。