Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 意外と知られていないテクニック集
- popochan7890
-
82 posts
意外と知られていないテクニック集
Last edited by popochan7890 (Aug. 23, 2023 15:20:15)
- mizoreCh-sabu-
-
14 posts
意外と知られていないテクニック集
https://mv-ezproxy-com.ezproxyberklee.flo.org/users/ここに見たい人の名前を入力/ と入力することで、textとして、プロフィールが消された人や、見れないときに見れる。
- _inosisisamaaonly
-
8 posts
意外と知られていないテクニック集
定義 Noeasing A(a) to B(b) by time(time)
[return v] を ((a) + (((b) - (a)) * (time))) にする
タボワのFPS変更に対応したプロジェクトを作る時のための常套手段
なお、0<=time<=1だ。
Last edited by _inosisisamaaonly (Aug. 23, 2023 11:19:42)
- KRTSD0823
-
100+ posts
意外と知られていないテクニック集
>#3880teeeeeeen様のapiを見ましたが、アカウントを消す(消される)とプロフィールは残らないようです。
永久に見れますか?
例外としてユーザー名、アイコン、参加日、国籍?、IDは残るようです。ある方法を使ってユーザーIDにメンションすると、ユーザー名が出てきたので、名前自体はサーバーに残っているようです
#3885の削除した内容を移行
#3884の続き
STには、もしかすると消されたユーザーのアカウント自体は戻せるのかもしれません
Last edited by KRTSD0823 (Aug. 23, 2023 11:31:28)
- abee
-
1000+ posts
意外と知られていないテクニック集
コスチュームを (変数) にするで、それぞれのコスチューム名が半角の負でない整数で付けられており、変数の値も同様である場合、コスチューム番号ではなく、コスチューム名として解釈される。
Last edited by abee (Aug. 24, 2023 02:51:41)
- inoking
-
1000+ posts
意外と知られていないテクニック集
ちょっと違うように思います。
変数を使って数字 (例↓)
それ以外はコスチューム名として解釈されるが、
コスチューム名でコスチュームが見つからない場合はコスチューム番号として解釈される。
のようです。
https://github.com/scratchfoundation/scratch-vm/blob/develop/src/blocks/scratch3_looks.js#L389
コスチュームを [ v] にするはコスチューム名を選択肢から選ぶものだが(前提)、
変数を使って数字 (例↓)
((2) * (1))を指定するとコスチューム番号として解釈される。
それ以外はコスチューム名として解釈されるが、
コスチューム名でコスチュームが見つからない場合はコスチューム番号として解釈される。
のようです。
https://github.com/scratchfoundation/scratch-vm/blob/develop/src/blocks/scratch3_looks.js#L389
_setCostume (target, requestedCostume, optZeroIndex) { if (typeof requestedCostume === 'number') { // Numbers should be treated as costume indices, always target.setCostume(optZeroIndex ? requestedCostume : requestedCostume - 1); } else { // Strings should be treated as costume names, where possible const costumeIndex = target.getCostumeIndexByName(requestedCostume.toString()); : }
- su------
-
2 posts
意外と知られていないテクニック集
⚑ がクリックされたとき
もし <<[( score)] = [世界記録]>> なら
コスチュームを [コスチューム1 v] にする
もし <<[(score] > [世界記録]>> なら
コスチュームを [コスチューム2 v] にする
でなければ
コスチュームを [コスチューム2 v] にする
end
- HIKAKINNNN
-
23 posts
意外と知られていないテクニック集
>#3880teeeeeeen様のapiを見ましたが、アカウントを消す(消される)とプロフィールは残らないようです。
永久に見れますか?
例外としてユーザー名、アイコン、参加日、国籍?、IDは残るようです。ある方法を使ってユーザーIDにメンションすると、ユーザー名が出てきたので、名前自体はサーバーに残っているようです
#3885の削除した内容を移行#3884の続き
STには、もしかすると消されたユーザーのアカウント自体は戻せるのかもしれません
apiってなんですか?
- abee
-
1000+ posts
意外と知られていないテクニック集
#3885
そうですね。

のとき、
そうですね。

のとき、
コスチュームを (()+ (2)) にすると
コスチュームを (() と (()+ (2)))::looksとで結果が変わるのはなかなかトリッキーです。
- KRTSD0823
-
100+ posts
意外と知られていないテクニック集
投稿があったのに見れませんよね?
と、ここで解説します。メッセージにある新しい投稿のリンクを開いて読み込み後、「権限がありません」だのブラウザによって変わりますが言われます。「scratchがダウンしたのかな?」と思う人もいるかもしれませんが、安心してください。
最新の投稿が消されただけです!まず、飛ばされたリンクに注目すると(今回の場合)
このようなリンクでしたが、topicの値が違うのとpageの値が何か吹っ飛んでますね!w
わざわざ根拠(出典)を出す発言をしたくは無いので簡単にまとめますが投稿が消され、仕様によって412トピックに飛ばされるみたいです。
この仕様はwikiを見なくても予想できます。恐らく412トピックは消された投稿置き場みたいな場所で、関係者以外立ち入り禁止になっているのだと思います。あくまでも予想です
考察みたいになったのと、長文失礼いたしました
と、ここで解説します。メッセージにある新しい投稿のリンクを開いて読み込み後、「権限がありません」だのブラウザによって変わりますが言われます。「scratchがダウンしたのかな?」と思う人もいるかもしれませんが、安心してください。
最新の投稿が消されただけです!まず、飛ばされたリンクに注目すると(今回の場合)
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/topic/412/?page=6446#post-7467820
わざわざ根拠(出典)を出す発言をしたくは無いので簡単にまとめますが投稿が消され、仕様によって412トピックに飛ばされるみたいです。
この仕様はwikiを見なくても予想できます。恐らく412トピックは消された投稿置き場みたいな場所で、関係者以外立ち入り禁止になっているのだと思います。あくまでも予想です
考察みたいになったのと、長文失礼いたしました
- pnyonyy
-
89 posts
意外と知られていないテクニック集
定義 言わせたい文字
[ 使いたい文字] を [abcdefghijklmnopqrstuvwxyz] にする
([言わせたい文字] の長さ) 回繰り返す
[ 数] を (1) ずつ変える
[ 言う] を ((([[言う] と [(数) 番目\( [言わせたい文字] \)の文字)) にする
end
一個ずつ喋るプログラム
わかんなかったらこれ見て
[url=https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/882193630/]一個ずつ喋るプログラム[/url]
Last edited by pnyonyy (Aug. 26, 2023 10:41:09)
- s_koki
-
91 posts
意外と知られていないテクニック集
<[0] = [00]>の結果は true 。
<((0)と[a]) = ((00)と[a])>の結果は false 。
数として比べず、字として比べたいときに役立ちます。
<[a]=[A]>の場合は効果なし。
<([a]と[a]) = ([A]と[a])>
- BLUE091228
-
3 posts
意外と知られていないテクニック集
クリッカーゲームなどの長押しバグの対処法
⚑ がクリックされたとき
ずっと
もし <<[マウスポインター v] に触れた> かつ <マウスが押された>> なら
[スコア v] を (1) ずつ変える
<<マウスが押された> ではない> まで待つ
end
Last edited by BLUE091228 (Aug. 29, 2023 22:32:53)