Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- oohara1910
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4925
なるほど。
確かに、PixAIなどのサイトで生成された画像は、既存の著作物との「類似性」及び「依拠性」が認められる可能性があるため、一概にScratchで使える、使えないとは言えないですね。
PixAIについて、#2のリストに追加しないことにします。
なるほど。
確かに、PixAIなどのサイトで生成された画像は、既存の著作物との「類似性」及び「依拠性」が認められる可能性があるため、一概にScratchで使える、使えないとは言えないですね。
PixAIについて、#2のリストに追加しないことにします。
- SATOFURU-SUSHI
-
21 posts
新・著作権について話し合うトピック
YouTubeの動画をダウンロードして個人利用以外で使用することは著作権法26条違反(複製権の侵害)となります。またダウンロード自体利用規約で禁止されております。
Last edited by SATOFURU-SUSHI (Aug. 2, 2023 21:49:16)
- RinionKoU
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
Canvaというサイトを使ってサムネイルを作るときは、使えるフォントが限られていると思います。
みなさんはどうでしょうか??
みなさんはどうでしょうか??
Last edited by RinionKoU (Aug. 3, 2023 01:05:48)
- hamburgdaisuki
-
13 posts
新・著作権について話し合うトピック
しっかりをその素材を、使っていいか、悪いかを、つっくた人の許可を、もらうか、使用していいというように書いてあるサイトの素材を使うべきです。著作権は、誰にでも、あります。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4927
日本の著作権法では「個人利用以外」でも著作権者の許可を必要とせず使える場合があります。
また、YouTubeの利用規約でもダウンロード可能な場合が以下の通り示されています。
日本の著作権法では「個人利用以外」でも著作権者の許可を必要とせず使える場合があります。
また、YouTubeの利用規約でもダウンロード可能な場合が以下の通り示されています。
(a)本サービスによって明示的に承認されている場合、または(b)YouTube および(適用される場合)各権利所持者が事前に書面で許可している場合を除きます。YouTube自体は著作権者ではなく、著作権者がYouTubeにその使用を許諾しています。そのライセンスとして、CC BY 3.0を選ぶことも可能です。その場合は、「どのようなメディアやフォーマットでも資料を複製したり、再配布」でき、複製権の侵害には当たりません。
- EKJAPAN
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
使えるフォントが限られていると思います。事前にそのフォントの利用規約を見て、二次配布が可能かなどを確認すればよいのではないでしょうか。 Canvaというサイトを使ってサムネイルを作るときは、
みなさんはどうでしょうか??
ちなみに、Canvaの写真素材等は、二次配布が禁じられています。
https://www.canva.com/ja_jp/learn/commercial-use/#canva-pricing
- OryzaeA
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
※既に他の方が同様の質問をしているかもしれませんが、見つけられなかったので質問させてください。
1.J-POPの曲を耳コピで楽譜に起こしたり、MIDIやMP3にしてゲーム素材として利用し、Scratchで共有する事は可能でしょうか?
〈非商用・曲や楽譜のダウンロード不可〉
2.1のゲームを商用利用・再配布する場合、どこに問い合わせたらよいでしょうか?
3.著作権料は、大体いくらくらいかかるでしょうか?
1.J-POPの曲を耳コピで楽譜に起こしたり、MIDIやMP3にしてゲーム素材として利用し、Scratchで共有する事は可能でしょうか?
〈非商用・曲や楽譜のダウンロード不可〉
2.1のゲームを商用利用・再配布する場合、どこに問い合わせたらよいでしょうか?
3.著作権料は、大体いくらくらいかかるでしょうか?
Last edited by OryzaeA (Aug. 3, 2023 07:49:10)
- masukudopepepe
-
76 posts
新・著作権について話し合うトピック
J-POPの曲と言っても、様々な曲があります。それぞれの曲によって作者さんの定める利用規約も違うでしょう。(scratchの環境下で使える曲はそう多くないと思います)
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
あのーscratchでは使えないサイトにあるサイトの事ですが……使えないと言ってもこれって追加される前に投稿されたプロジェクトは含みませんか?
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#2に使える/使えないと書いてあっても、それだけで確認したとは言えません。#2はその判断をするための参考にすぎません。ここでいう確認とは、利用規約4.2に書いてある通りです。
You are responsible for making sure you have the necessary rights, licenses, or permission for any user-generated content you submit to Scratch.プロジェクトを作成した時点で、それに使っている素材の情報が#2に書いていなかったとしても、作者は確認しているはずです。
(あなたは、あなたがScratchで共有したユーザー生成コンテンツについて、必要な権利やライセンス、許可があることを確認する責任があります)
Last edited by abee (Aug. 4, 2023 05:41:39)
- Yukihisa2022
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#2に書いてあったことを忘れて書いてしまいました。申し訳ございません。
Last edited by Yukihisa2022 (Aug. 5, 2023 11:44:28)