Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » [副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
- kouhei-1
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
まとめ & 読みやすく
Scratch 3.0用: バグ報告コーナーが大きくなりすぎたのでその続編です。
ここでは、Scratchのシステムのバグ・不具合情報を収集します。
単なる質問やコード (プログラム) のバグについては 質問コーナー6でお願いします。
バグ報告に必要な情報
・環境情報

環境情報を地球マーク(上の図参考)を押して教えてください。(特にOSや機種が絡むと推測される時)
できれば検索エンジンも教えてください(理由は上記地球儀マークだけだと情報不足である事が有るため)
・バグの説明
できるだけ具体的に書いてください。もしできれば、バグを再現できる手段も書いてください。
特に、どのようにしていたらバグが発生したのかを書いてください。
例:
なお、このトピックは直接Scratchチームが見るわけではありません(ただし、このトピックの内容を運営に伝えることはある)のでご注意ください。
あるとうれしい! 情報
・スクリーンショット
大きすぎないように
・エラーの様子
PCでは右クリック後の「要素を選択」などからコンソールを開くと、エラーは背景色が赤色で表示されます。文面を教えてください。
報告しちゃダメ! なもの
まれに、セキュリティにかかわるバグが発見されることがあります。
その場合は、秘密にして、Scratchチームにこっそりと、連絡先ページから知らせてください。 日本語で大丈夫です。絶対にここに投稿しないで下さい。そのようなバグは、非常に重大です。
Scratch 3.0用: バグ報告コーナーが大きくなりすぎたのでその続編です。
ここでは、Scratchのシステムのバグ・不具合情報を収集します。
単なる質問やコード (プログラム) のバグについては 質問コーナー6でお願いします。
バグ報告に必要な情報
・環境情報

環境情報を地球マーク(上の図参考)を押して教えてください。(特にOSや機種が絡むと推測される時)
できれば検索エンジンも教えてください(理由は上記地球儀マークだけだと情報不足である事が有るため)
・バグの説明
できるだけ具体的に書いてください。もしできれば、バグを再現できる手段も書いてください。
特に、どのようにしていたらバグが発生したのかを書いてください。
例:
このプロジェクトが開けません。
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/xxxxxx ←プロジェクトの問題はURLを添えてね
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 114.0.0.0, No Flash version detected
なお、このトピックは直接Scratchチームが見るわけではありません(ただし、このトピックの内容を運営に伝えることはある)のでご注意ください。
あるとうれしい! 情報
・スクリーンショット
大きすぎないように
・エラーの様子
PCでは右クリック後の「要素を選択」などからコンソールを開くと、エラーは背景色が赤色で表示されます。文面を教えてください。
報告しちゃダメ! なもの
まれに、セキュリティにかかわるバグが発見されることがあります。
その場合は、秘密にして、Scratchチームにこっそりと、連絡先ページから知らせてください。 日本語で大丈夫です。絶対にここに投稿しないで下さい。そのようなバグは、非常に重大です。
変更点
・色をつけた
・7行目など補足をつけた
・「できれば検索エンジンも教えてください」を追加
・仮名遣いを一箇所修正
・一行目を小さくした
- nagi9999
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
バグ報告コーナーで最近報告されてバグを何回も報告する意味がないので
一週間ほど前までの報告で報告されていないか確認してもらう、
1か月以上前に報告されたバグがまた発生したら、報告するというルールを作るのは、
どうでしょうか
工夫
一週間ほど前までの報告で報告されていないか確認してもらう、
1か月以上前に報告されたバグがまた発生したら、報告するというルールを作るのは、
どうでしょうか
工夫
バグの報告をするところなのでまたバグが起きたことを知らせるため
だけど、同じ報告を防ぐこともできると思います。
- kouryou118103
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6943 nagi9999 さんの投稿
ルールを作っても意味があまりない、というかほぼないことは感じます。
「1か月以上前に報告されたバグがまた発生したら、報告する」というのは、1つ目がユーザーの投稿で、2つ目がScratchチームへの投稿ですよね。
初心者はルールを知らないのに、報告されて消されるのはかわいそうです。
ルールは間違えた人に教えていくものだと思います。
#6941 newmomizi_txt さんの投稿
違いがわからないのはわかりますが、今までで「iPadのみで起こり、MacBookで起こらなかった」またはその逆を見たことがありません。
だから何だっていう話ですが
環境依存のバグって本当にあるんですか?って思うレベルでユーザーのプログラムミスが多い。
ここからはぼくの意見
なんでコードのバグ(プログラムミス)は質問コーナーなんですか?
バグ報告コーナーではいけない理由はありますか?
質問コーナーなんか投稿しづらい
小文字はひとりごとなのでお気になさらず
ルールを作っても意味があまりない、というかほぼないことは感じます。
「1か月以上前に報告されたバグがまた発生したら、報告する」というのは、1つ目がユーザーの投稿で、2つ目がScratchチームへの投稿ですよね。
初心者はルールを知らないのに、報告されて消されるのはかわいそうです。
ルールは間違えた人に教えていくものだと思います。
#6941 newmomizi_txt さんの投稿
違いがわからないのはわかりますが、今までで「iPadのみで起こり、MacBookで起こらなかった」またはその逆を見たことがありません。
だから何だっていう話ですが
環境依存のバグって本当にあるんですか?って思うレベルでユーザーのプログラムミスが多い。
ここからはぼくの意見
なんでコードのバグ(プログラムミス)は質問コーナーなんですか?
バグ報告コーナーではいけない理由はありますか?
質問コーナーなんか投稿しづらい
小文字はひとりごとなのでお気になさらず
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6944
例えば、iPadだと「リストや変数のステージモニターがステージの右端に行かない」という問題が発生します。
(一応、表示設定から画面を縮小させてやることで回避可能)
少なくとも、「iPadOSでのみ発生し、macOSで発生しない問題」は存在します。また、このような例に対して、macOS上での話をしても何も解決に繋がらないのも確かです。
例えば、iPadだと「リストや変数のステージモニターがステージの右端に行かない」という問題が発生します。
(一応、表示設定から画面を縮小させてやることで回避可能)
少なくとも、「iPadOSでのみ発生し、macOSで発生しない問題」は存在します。また、このような例に対して、macOS上での話をしても何も解決に繋がらないのも確かです。
Last edited by newmomizi_txt (July 18, 2023 14:14:57)
- kouryou118103
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
なるほど。iPadで変数モニターが動かせることを知りませんでした。
環境依存のバグは実際に存在し得るものであり、特定のデバイスやプラットフォームでのみ発生する問題もあるんですね。
バグ報告コーナーの報告の大半はユーザーのプログラムミスによるものや、特定の設定や環境条件下でのみ発生するものですけど
次のトピックが立つまでにプログラムミス等の報告の対処法、少なくする方法について議論したいです。
追記
今計算したのですが、このペースで10000ポストになるのは2024年10月頃です。
議論するには早すぎましたかね…?
環境依存のバグは実際に存在し得るものであり、特定のデバイスやプラットフォームでのみ発生する問題もあるんですね。
バグ報告コーナーの報告の大半はユーザーのプログラムミスによるものや、特定の設定や環境条件下でのみ発生するものですけど
次のトピックが立つまでにプログラムミス等の報告の対処法、少なくする方法について議論したいです。
追記
今計算したのですが、このペースで10000ポストになるのは2024年10月頃です。
議論するには早すぎましたかね…?
Last edited by kouryou118103 (July 18, 2023 14:28:58)
- inoking
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
それがコピペ注意や注意(アドバイス)に対する逆切れなどにつながってしまったという経緯があり 初心者はルールを知らないのに、報告されて消されるのはかわいそうです。
ルールは間違えた人に教えていくものだと思います。
現在はユーザー同士で注意は極力しないようにという考え方になっています。
なんでコードのバグ(プログラムミス)は質問コーナーなんですか?バグ報告コーナーはシステムのバグについて話す場所だからです。
バグ報告コーナーではいけない理由はありますか?
システムのバグとユーザーコードのバグでは根本的に意味合いが違います。
最も分かりやすい例としては、バグ報告を受けて直す人が違います。
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
質問コーナー6を移行して、クローズすることを提案します。
理由は、投稿数が多くなってきて、重くなってきたからです。
従来の質問コーナーよりもほかにどんなルールを追加すべきだと思いますか?
理由は、投稿数が多くなってきて、重くなってきたからです。
従来の質問コーナーよりもほかにどんなルールを追加すべきだと思いますか?
- EKJAPAN
-
100+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
質問コーナーについて、今すぐルール変更が必要ならばトピック替えをする必要性が感じられますが、ルール変更をする必要がないのであれば、10000postsになるのを待ったほうが良いのではないでしょうか。 質問コーナー6を移行して、クローズすることを提案します。
理由は、投稿数が多くなってきて、重くなってきたからです。
従来の質問コーナーよりもほかにどんなルールを追加すべきだと思いますか?
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
削除
Last edited by NIHONBO-RU (July 30, 2023 11:19:55)
- EKJAPAN
-
100+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
>>#6950
過去の投稿を注意して読んでいませんでした。大変申し訳ありませんでした。
過去の投稿を注意して読んでいませんでした。大変申し訳ありませんでした。
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こうの移動を提案します。何故ならReplies数が1000以上になったからです。
- nagi9999
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
基本的には、トピック移動は、10000postsぐらいになってからです。
早めに移動するとしても9000postsぐらいだと思います。
1000posts以上のトピックは、たくさんあり、移動されていないので早いと思います。
早めに移動するとしても9000postsぐらいだと思います。
1000posts以上のトピックは、たくさんあり、移動されていないので早いと思います。
- kouryou118103
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
いいです。
あと、前に話に出ていた「バグを#1や#2などにまとめる」を実現できるといいですね。
まだ1年あるので議論はたくさんできます。
あと、前に話に出ていた「バグを#1や#2などにまとめる」を実現できるといいですね。
まだ1年あるので議論はたくさんできます。
(#6946)
このペースで10000ポストになるのは2024年10月頃です。
Last edited by kouryou118103 (Aug. 8, 2023 11:00:24)
- Yukihisa2022
-
1000+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6942にちょっと修正を加えます。
Scratch 3.0用: バグ報告コーナーが大きくなりすぎたのでその続編です。
ここでは、Scratchのシステムのバグ・不具合情報を収集します。
単なる質問やコード (プログラム) のバグについては 質問コーナー6でお願いします。
バグ報告に必要な情報
・環境情報

環境情報を地球マーク(上の図参考)を押して教えてください。(特にOSや機種が絡むと推測される時)
できれば検索エンジンも教えてください(上記地球儀マークだけだと情報不足である事が有るため)
・バグの説明
できるだけ具体的に書いてください。特に、どのようにしていたらバグが発生したのかを書いてください。
例:
なお、このトピックは直接Scratchチームが見るわけではありません(ただし、このトピックの内容を運営に伝えることはある)のでご注意ください。
既に同じバグが投稿されている場合
既に同じバグが投稿されている場合、「私も同じです」のような投稿はおやめください。
バグが起こっていないときや、新しい情報を手に入れた場合のみ投稿してください。
あるとうれしい! 情報
・スクリーンショット
大きすぎないように
・エラーの様子
PCでは右クリック後の「要素を選択」などからコンソールを開くと、エラーは背景色が赤色で表示されます。文面を教えてください。
報告しちゃダメ! なもの
まれに、セキュリティにかかわるバグが発見されることがあります。
その場合は、秘密にして、Scratchチームにこっそりと、連絡先ページから知らせてください。 日本語で大丈夫です。絶対にここに投稿しないで下さい。
Scratch 3.0用: バグ報告コーナーが大きくなりすぎたのでその続編です。
ここでは、Scratchのシステムのバグ・不具合情報を収集します。
単なる質問やコード (プログラム) のバグについては 質問コーナー6でお願いします。
バグ報告に必要な情報
・環境情報

環境情報を地球マーク(上の図参考)を押して教えてください。(特にOSや機種が絡むと推測される時)
できれば検索エンジンも教えてください(上記地球儀マークだけだと情報不足である事が有るため)
・バグの説明
できるだけ具体的に書いてください。特に、どのようにしていたらバグが発生したのかを書いてください。
例:
このプロジェクトが開けません。
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/xxxxxx ←プロジェクトの問題はURLを添えてね
My browser / operating system: Windows NT 10.0, Chrome 114.0.0.0, No Flash version detected
なお、このトピックは直接Scratchチームが見るわけではありません(ただし、このトピックの内容を運営に伝えることはある)のでご注意ください。
既に同じバグが投稿されている場合
既に同じバグが投稿されている場合、「私も同じです」のような投稿はおやめください。
バグが起こっていないときや、新しい情報を手に入れた場合のみ投稿してください。
あるとうれしい! 情報
・スクリーンショット
大きすぎないように
・エラーの様子
PCでは右クリック後の「要素を選択」などからコンソールを開くと、エラーは背景色が赤色で表示されます。文面を教えてください。
報告しちゃダメ! なもの
まれに、セキュリティにかかわるバグが発見されることがあります。
その場合は、秘密にして、Scratchチームにこっそりと、連絡先ページから知らせてください。 日本語で大丈夫です。絶対にここに投稿しないで下さい。
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
#6957
あるとうれしい! 情報のスクリーンショットについては画像の付け方の説明も入れた方がいいと思います。例えばこんな感じです。
あるとうれしい! 情報のスクリーンショットについては画像の付け方の説明も入れた方がいいと思います。例えばこんな感じです。
付け方についてはBBCodeや3. ディスカッションフォーラムに関する質問と回答をお読みください。
Last edited by NIHONBO-RU (Aug. 8, 2023 21:37:15)
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために
宣伝・告知・依頼をするコーナー3 (初めての方はお約束(#1)を確認してね)と同じにした方がいいと思いました。
Last edited by NIHONBO-RU (Aug. 8, 2023 20:56:55)