Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
そこに書いてある通り、CC BY-NC-SA 3.0なので、ScratchのCC BY-SA 2.0とは互換性がなく、使うことができません。
- hamutako
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
使えませんでしたか…。
アンサイクロペディアのコンテンツを使ってしまうことを避けるために、#1、#2に書いてくれると嬉しいです。
今後使わないように気をつけます。
アンサイクロペディアのコンテンツを使ってしまうことを避けるために、#1、#2に書いてくれると嬉しいです。
今後使わないように気をつけます。
- httest1
-
25 posts
新・著作権について話し合うトピック
CCっていうやつのバージョンを僕は知らなくて、3.0と2.0の違いを知らなかったからです。
あと、3.0のアンサイクロペディアのところのライセンスも、バージョンが関係なかったら、使えそうな条件だと思ったからです。
あと、3.0のアンサイクロペディアのところのライセンスも、バージョンが関係なかったら、使えそうな条件だと思ったからです。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
ポイントはその上の「名古屋工業大学を中心に開発された音声データとなり、クリエイティブ・コモンズのAttribution (CC-BY) 3.0ライセンスで公開されています」です。これは、#2に書いてあることと変わっていません。
- Sabuonkou
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4751
ライセンスが、cc-bysa-2.0と、cc-by3.0の内容が似ていますね。
ライセンスが、cc-bysa-2.0と、cc-by3.0の内容が似ていますね。
Last edited by Sabuonkou (July 18, 2023 04:00:09)
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
Last edited by newmomizi_txt (July 18, 2023 03:53:20)
- kagakusub
-
7 posts
新・著作権について話し合うトピック
#4752
@abee さんありがとうございます。なので使っていいという解釈でOKですか?(理解が足りずすみません)
@abee さんありがとうございます。なので使っていいという解釈でOKですか?(理解が足りずすみません)
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
それは、情報をもとにkagakusubさんが判断する問題です。私や他の人が大丈夫とか大丈夫ではないと言ったとしても、責任は使った人にあります。
- kou3335
-
6 posts
新・著作権について話し合うトピック
TAM Music Factoryという音楽サイトがスクラッチで使えるかなと個人的に調べていたのですが、そのサイトの掲示板にこんな質問がありました。 これを見ると、サイトの運営者の方は、クレジットを条件に使用を許可していますが、質問するときに、CC BY-SA 2.0の記述が見当たりません。この場合、回答通りに使用して良いのか、それとも、回答は無効になるのでしょうか?利用規約には、二次配布の禁止が書かれていました。
- RinionKoU
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
あー、その解答では、要するに音楽自体を二時配布してるわけじゃなければいいということですね。
当サイトのBGMを利用したゲーム・アニメーション作品を共有=音楽を主体とした配信ではないので、クレジット表記で使用可能です。よろしくお願いします。でも「プロジェクトを共有すると音楽ファイルにも自由にダウンロード可能になってしまいます。」と書きましたか??
- kou3335
-
6 posts
新・著作権について話し合うトピック
#4760
でも「プロジェクトを共有すると音楽ファイルにも自由にダウンロード可能になってしまいます。」と書きましたか??
私が書いた訳では無いのでハッキリ分かりませんが、そこまでは、書かれていないような気がします。
でも「プロジェクトを共有すると音楽ファイルにも自由にダウンロード可能になってしまいます。」と書きましたか??
私が書いた訳では無いのでハッキリ分かりませんが、そこまでは、書かれていないような気がします。
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
エンペディアのコンテンツが使われている作品を見かけることがありますが、エンペディアのコンテンツをscratchで使うことは許可されているのでしょうか?