Discuss Scratch

nagi9999
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6679
そのような感じです。
そのメッセージは、お約束では、無いので#4に書くと良いと思います。
nagi9999
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6681
多数決が良いと思います。
投票する人は、15人程度が良いと思います。(立候補する人によって変わります)
立候補した人は、含まない方が良いと思います。
理由も必要だと思います。

Last edited by nagi9999 (May 15, 2023 06:56:03)

nagi9999
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

立候補する人の募集期限は、5月21日18時ごろまでで良いと思います。
そして、投票は、5月22日5時ごろから、2週間後6月12日18時ごろまでで良いと思います。
23940325
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

立候補します。理由はお約束やルールを勉強して、きちんと守っているし、フォーラムを管理する余裕があるからです。そして、やりたいからです。
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6683
こういった場での議論において、大事なのは結果ではなく合意形成までの過程です。
「Aさんを支持する人は10人、Bさんを支持する人は6人、だからAさんに決める」というのではなく、「Aさんはルールを守れているが、Bさんは違反行為に対する注意をするなど、ルールを守れていないことがあるため、Aさんに決める」とした方が、誰もが納得できるでしょう。
また、多数決の問題点として、少数派の意見を聞くことなく話し合いが終わってしまうということも挙げられます。
(もちろん、全員一致にこだわっているといつまで経っても話し合いが終わらないこともあるため、時には多数決も必要です。)

中学三年生の「公民」の教科書に、合意形成のためにはどのようなことが必要なのか書かれています。保護者の方や学校の先生、先輩などに頼めば貸してもらえると思うので、ぜひ読んでみることをお勧めします。

Last edited by newmomizi_txt (May 15, 2023 07:13:54)

imoyokan
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

私は、00giriさんが大丈夫であれば、現在の質問コーナー6の作成者である、00giriさんのほうが良いと思います。しっかりトピックを管理し、お約束を守っていくところを多く見られているためです。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6676:

nagi9999 wrote:

お約束の最後に
このお約束は、Scratchのコミニュティをより良い所にするために #6663
よって考えられたお約束を使用しています。
などを追加した方が良いと思います。
不要と思います。
質問コーナーを使う上での情報になりません。
inoking
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

こういうものがあります。
公式的なトピ主の要件:
1. コミュニティーの在り方をしっかりと理解し実践できていること(独断的価値観で他人に注意したりしないなど)
2. みんなの総意に基づいてトピックを維持管理できること(#1 の内容変更、世代交代によるクローズなど)
3. できるだけ休止せずに、長くScratch を続けること
 - プロフィールコメントをオンにしていることが望ましい
 - 週単位で連絡が取れなくなるといった場合は事前連絡が望ましい
 - 受験や就職の予定がある方は注意。

言ってることはほぼ同じですが、こういうものもあります。
  • コミュニティーの在り方をしっかりと理解し実践できていること(独断的価値観で他人に注意したりしないなど)
  • 勝手にクローズしないこと
  • Scratch のアカウントを削除しないこと
  • できるだけ休止せずに Scratch を続けること
    (常時活動しないといけないわけではないが数週間以上連絡が取れなくなる場合は事前に知らせてもらうほうがベター)
  • できるだけ長く Scratch を続けること
  • #1の内容を、みんなの総意に基づいて変更してもらえること

私も 00giri さん続投でよいと思いますが
もし変えるのなら、流れからして
文案をまとめてくれた andmanju さんにお願いするのがよいかと思います(本人がよければ)。
andmanju
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

私も質問コーナー7のトピ主に立候補したいと思います。もしトピ主になったら、トピ主としてやるべき仕事をするだけでなく、質問コーナー7を使いやすい場所にするために、説明文で変更したらいいポイントがあったらこのトピックで提案したりするなどの活動もしたいと考えています。


#6683
トピ主の最終的な決定は、話し合いによって行うのがいいと思います。
いろいろな人の意見を聞いた方が、より良いトピ主を選ぶことができると思います。


#6676の、説明文に
このお約束は、Scratchのコミニュティをより良い所にするために #6663
よって考えられたお約束を使用しています。
を追加する案には反対です。文章が長くなってしまうと、読まれないことにつながると思います。(現在の文章でも長いですが、それでも必要な部分だけに絞られて短くなっていると思います)
23940325
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

確かに長文すぎると長くて誰も最後まで読まなくなってしまいますね。
EKJAPAN
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

僕も、00giriさんか、andmanjuさんが良いのかと思います。(00giriさんは、質問コーナー5のときも確か活躍されていたので…)
(本人が誰か他の人にお願いしたいという場合は、立候補制でいいのではないでしょうか)
23940325
Scratcher
100+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

EKJAPAN wrote:

僕も、00giriさんか、andmanjuさんが良いのかと思います。(00giriさんは、質問コーナー5のときも確か活躍されていたので…)
(本人が誰か他の人にお願いしたいという場合は、立候補制でいいのではないでしょうか)
慣れた人や発議させた人が1番いいですね。僕も一応立候補しましたが、この方々でもいいと思います。

Last edited by 23940325 (May 15, 2023 11:37:56)

00giri
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

既に2回連続でトピ主をしているうえに、トピックの管理に時間を割くことが難しくなってきたため、続投しない予定です。
私は文案をまとめてくれたandmanjuさんが良いと思います。
Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

私はトピ主に andmanju さんを推薦します。
#6693で、
「発議者がいいと思う」という意見が出ていましたが、それは私のことですか。
私はおそらく Sticky トピック しかも質問コーナーという大変重要なトピックを管理できないと思うので立候補しません。
Yukihisa2022
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

質問コーナーのトピ主についてなのですが、そこまで急いで決める必要はないと思います。
2023/05/16 17:33 (日本時間) での質問コーナーの投稿数は 8,119 です。
そこの段階で最終決定するとなるとまだ早い気がします。直前の 9,500 ~ 9,700 postくらいまで待って、その後最終決定まで持っていくというのはどうでしょうか?
nagi9999
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

今の質問コーナーの動きは、大体1日10~20回投稿ぐらいです。
ですがそれは、今の動きなので変わる可能性があります。
例えば、9000postごろから、一日30~40回投稿かもしれません。
なので余裕を持って議論した方が良いと思います。
magicAho
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

私も、おまんじゅうさんなら安心ですかね。
andmainjuさんに、就職やテストの予定はありますか。
hirayuu1414
Scratcher
500+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

別に反対はしませんが、andmanjuさんは過去にトピ主になった経験がなさそうなので少し心配があります。
立候補文を見る限りその辺もカバーしてくれそうではありますが…
abee
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

実のところ、質問コーナーのように皆さんの合意で運営されている大きなトピックでは、トピ主は「なにもしない」ことが仕事だったりします。
もちろん、必要に応じて#1の変更など行う必要はありますが、自分の考えでコメントすることも慎重になる必要があります。少なくともトピックを仕切る役割ではないかもしれません。
nagi9999
Scratcher
1000+ posts

[副題用]Scratchのコミニュティをより良い所にするために

#6690
確かに長くなってしまいますがコミュニティーガイドラインには
リミックス文化を理解すること。
リミックスとは、他の人がScratchで共有しているプロジェクトやコード、アイデア、
画像などをもとにして、独自の作品を作ることです。リミックスは、他のScratcherと
共同作業したり、つながりを持つために最適な方法です。Scratchで見つけたすべてのものは
、自分の作品の中で使うことができます。ただし、あなたが使ったすべての作品の
クレジット(作者名、原作名など)を書き、意味のある変更を加える必要があります。
そして、あなたがScratchで何かを共有すると、すべてのScratcherに対して、
あなたの作品を使うことも許可したことになります。
と書かれているためクレジットとして、必要だと思います。

Powered by DjangoBB