Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
#4361May 6, 2023 03:34:35
- EKJAPAN
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
abeeさん、ご指摘ありがとうございます。そうですね。もう少し相手の気持ちを考えて行動します。 複数人が同時に問い合わせることはおすすめできません。先方に迷惑が掛かります。
逆の立場になったときのことを考えてください。
問い合わせるとしても、最初に問い合わせた人が行うべきです。
#4362May 6, 2023 03:35:34
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4374
そういう話ではなく「再配布、商利用、二次配布ができる」だけでは、CC BY-SA 2.0のすべてについて説明していないということです。
そういう話ではなく「再配布、商利用、二次配布ができる」だけでは、CC BY-SA 2.0のすべてについて説明していないということです。
#4363May 6, 2023 03:37:47
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
分かりました。ありがとうございます。 複数人が同時に問い合わせることはおすすめできません。先方に迷惑が掛かります。
逆の立場になったときのことを考えてください。
問い合わせるとしても、最初に問い合わせた人が行うべきです。
#4364May 6, 2023 03:39:15
#4365May 6, 2023 03:40:20
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4379
そのリンク先は著作権者のものではなく、コンテンツをホストしているサービスのものです。Scratchの問題をそこに報告してもなにも対処されないと思います。
そのリンク先は著作権者のものではなく、コンテンツをホストしているサービスのものです。Scratchの問題をそこに報告してもなにも対処されないと思います。
Last edited by abee (May 6, 2023 03:53:17)
#4366May 6, 2023 03:41:23
- EKJAPAN
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
8:08最初の問い合わせ
11:54担当者様からのお返事
12:08二回目の質問
12:18二回目の質問に対するお返事
です。
11:54担当者様からのお返事
12:08二回目の質問
12:18二回目の質問に対するお返事
です。
#4367May 6, 2023 03:58:14
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4381
ありがとうございます。元投稿にそれを入れるとよいかもしれません。
これを読む限り、この方の素材を使った最初の作品に問題がなく許可されたとしても、クレジットを明記しないリミックスなどで問題のある作品になってしまう可能性を排除できないので、Scratchでは使わない方が安全のように見えます。
コミュニティーガイドラインの「Scratchで見つけたすべてのものは、自分の作品の中で使うことができます。ただし、あなたが使ったすべての作品のクレジット(作者名、原作名など)を書き、意味のある変更を加える必要があります」の前半はやるけれども、後半は守られないということです。
この方が書かれているCC BY-SA 2.0の作品に素材を含めたとしても、その素材自体がCC BY-SA 2.0になるわけではないというのは全くその通りです。
ありがとうございます。元投稿にそれを入れるとよいかもしれません。
これを読む限り、この方の素材を使った最初の作品に問題がなく許可されたとしても、クレジットを明記しないリミックスなどで問題のある作品になってしまう可能性を排除できないので、Scratchでは使わない方が安全のように見えます。
コミュニティーガイドラインの「Scratchで見つけたすべてのものは、自分の作品の中で使うことができます。ただし、あなたが使ったすべての作品のクレジット(作者名、原作名など)を書き、意味のある変更を加える必要があります」の前半はやるけれども、後半は守られないということです。
この方が書かれているCC BY-SA 2.0の作品に素材を含めたとしても、その素材自体がCC BY-SA 2.0になるわけではないというのは全くその通りです。
Last edited by abee (May 6, 2023 04:00:26)
#4368May 6, 2023 05:08:06
#4369May 6, 2023 09:26:24
- oohara1910
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
ということで#2の更新をします。
内容は#4044以降のものです。
5/8 18:00(日本時間)までに異論がないものは追加します。
よろしくお願いします。
出典差し替え:
出典追加(下線部):
新規追加:
内容は#4044以降のものです。
5/8 18:00(日本時間)までに異論がないものは追加します。
よろしくお願いします。
出典差し替え:
↓Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
pixabay #1711 数年前にライセンスが変更され、使えなくなっている。
Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
pixabay #4185, #4188
出典追加(下線部):
Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
無料効果音で遊ぼう! #1173, #4372 (#4356〜#4382)
音読さん #2987, #4291
画像素材サイト
めぶイカメーカー お知らせ・ニュース #644
駅旅・ゆけむり研究室(列車アイコン集) #3366, #4182
新規追加:
Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
Snow Music #4248
画像素材サイト
TELOPICT.com #4236
#4370May 6, 2023 23:36:20
#4371May 6, 2023 23:54:35
#4372May 7, 2023 02:01:11
#4373May 7, 2023 02:06:11
- Sabuonkou
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4387
要するに
要するに
素材を販売してはいけない、再配布してはいけない、改変してはいけない(自分流の言葉。詳細は、タップして。)つまり、スクラッチではcc-by-sa-2.0が、適用されます。そのため、素材を売ることや、再配布ができてしまいます。また、スクラッチでは、自由にリミックスできてしまうので、リミックス禁止するとコミュニティーガイドラインを破ってしまうことになります。
Last edited by Sabuonkou (May 7, 2023 03:12:29)
#4374May 7, 2023 02:12:45
- Sabuonkou
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
ということで#2の更新をします。flat-icon-designも、使えないサイトとして追加しましたか?
内容は#4044以降のものです。
5/8 18:00(日本時間)までに異論がないものは追加します。
よろしくお願いします。
出典差し替え:↓Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
pixabay #1711 数年前にライセンスが変更され、使えなくなっている。Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
pixabay #4185, #4188
出典追加(下線部):Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
無料効果音で遊ぼう! #1173, #4372 (#4356〜#4382)
音読さん #2987, #4291
画像素材サイト
めぶイカメーカー お知らせ・ニュース #644
駅旅・ゆけむり研究室(列車アイコン集) #3366, #4182
新規追加:Scratchでは使えないサイト
音楽・音声素材サイト
Snow Music #4248
画像素材サイト
TELOPICT.com #4236
#4375May 7, 2023 02:45:34
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
このような場合は、自分流の言葉ではなく、そのサイトの利用規約をそのまま引用するようにお願いします。もしかすると、解釈を間違っているかもしれません。 素材を販売してはいけない、再配布してはいけない、改変してはいけない(自分流の言葉)
#4376May 7, 2023 03:05:09
- Sabuonkou
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
文章にも著作権が、あるのでそうしました
あとリンクを載せました
あとリンクを載せました
Last edited by Sabuonkou (May 7, 2023 03:06:59)
#4377May 7, 2023 03:24:56
#4378May 7, 2023 03:27:42
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4391
日本の著作権法では、「引用」である場合に限り、自由に使っても良いことになっています。
日本の著作権法では、「引用」である場合に限り、自由に使っても良いことになっています。
[1]公正な慣行に合致すること,引用の目的上,正当な範囲内で行われることを条件とし,自分の著作物に他人の著作物を引用して利用することができる。同様の目的であれば,翻訳もできる。(注5)[2]国等が行政のPRのために発行した資料等は,説明の材料として新聞,雑誌等に転載することができる。ただし,転載を禁ずる旨の表示がされている場合はこの例外規定は適用されない。(「著作物が自由に使える場合 | 文化庁」より引用。2023年5月7日閲覧)
Last edited by newmomizi_txt (May 7, 2023 03:28:57)
#4379May 7, 2023 03:32:15
#4380May 7, 2023 04:04:02