Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4275
「質問コーナー6」は意見を聞く場所ではないので、個人的に不快だということであれば「新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために」、Scratchのルールについてなら「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」が適切です。
「質問コーナー6」は意見を聞く場所ではないので、個人的に不快だということであれば「新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために」、Scratchのルールについてなら「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」が適切です。
- Photo-Potato7233
-
62 posts
新・著作権について話し合うトピック
著作権かどうかイマイチですが質問です。成りすましはスクラの何に違反しているのでしょうか?単純に著作権の問題でしょうか?個人の意見として、成りすましがかなり不快です。皆さんの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
なりすましはユーザー名の無断使用などで著作権に反すると思います。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4280
このトピックの最初のページにある#2を読んでみてください。
このトピックの最初のページにある#2を読んでみてください。
Last edited by abee (April 14, 2023 12:57:38)
- yahagimiori
-
3 posts
新・著作権について話し合うトピック
それな なんか著作権法違反とかなんだか言って来る人がたまにいるけどさ~その作品を作った本人が良ければいいんじゃないかな~
わかんないけど
- RinionKoU
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4279
人人人人人人人人人
<思いっきりOUT !!!!>
VVVVVVVVVVVVVV
著作権を侵害することは、後から、自分達の未来が奪われることにもなる可能性があります。
スクラッチの規約ライセンスを破ることのもOUT
また、作者から、賠償金の支払いも、命じられます。
スクラッチの 規約ライセンスを破る事はスクラッチチームに警告されてしまいます。
人人人人人人人人人
<思いっきりOUT !!!!>
VVVVVVVVVVVVVV
著作権を侵害することは、後から、自分達の未来が奪われることにもなる可能性があります。
スクラッチの規約ライセンスを破ることのもOUT
また、作者から、賠償金の支払いも、命じられます。
スクラッチの 規約ライセンスを破る事はスクラッチチームに警告されてしまいます。
Last edited by RinionKoU (Oct. 8, 2023 04:42:51)
- RinionKoU
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
著作権侵害のことです。
Last edited by RinionKoU (April 14, 2023 12:15:08)
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4285
その通りです。
利用規約4.2にも次のように書かれています。
その通りです。
利用規約4.2にも次のように書かれています。
You are responsible for making sure you have the necessary rights, licenses, or permission for any user-generated content you submit to Scratch.問題なのは、「その作品を作った本人が良ければ」なのかどうか確認することなく使っているケースがあることです。
(あなたは、Scratchで共有したユーザー生成コンテンツについて、必要な権利やライセンス、許可を得ていることを確認する責任を負います)
Last edited by abee (April 14, 2023 12:57:13)
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
音読さんの事ですが、第三者に代わって音声を作成し提供はNG.の下に
※ビジネスプランご利用であれば、免責です。と書いてあるのでビジネスプランを買えば使えると思います。
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#4290
問題はそこだけではありません。ビジネスプランで免責になる禁止行為を見てみると、このようになっています。
逆に、免責にならない禁止行為には、このようなものも含まれています。
CC BY-SA 2.0ライセンスではこれも認められてしまうため、例えビジネスプランを契約したとしても厳しいのではないでしょうか。
あと、「プランを買う」というのが日本語としておかしいように感じるのは私だけでしょうか。
問題はそこだけではありません。ビジネスプランで免責になる禁止行為を見てみると、このようになっています。
ビジネスプランを契約することで、免責になるのは下記の禁止行為です。(https://ondoku3.com/ja/post/about-business-plan/ より一部引用)
- 2. 有料アカウントで音読さんを利用した後、無料アカウントに移行しクレジット表記なしでその音声を使い続ける行為.
- 3. 有料アカウントでクレジット表記ができない製品やサービスに音読さんを利用した後、無料アカウントに移行しその音声を使い続ける行為.
- 6. 自身のアカウントを第三者に貸す行為、それに準ずる行為.
- 10. ビジネスプラン以外で製品への組み込み、放送メディアでの使用、委託業務への使用、販売するものへの使用などをする行為.
逆に、免責にならない禁止行為には、このようなものも含まれています。
13. 音読さんの音声をメインとした制作物、商品等を販売もしくは配布すること.(https://ondoku3.com/ja/post/terms-licence/ より一部引用)
CC BY-SA 2.0ライセンスではこれも認められてしまうため、例えビジネスプランを契約したとしても厳しいのではないでしょうか。
あと、「プランを買う」というのが日本語としておかしいように感じるのは私だけでしょうか。
Last edited by newmomizi_txt (April 15, 2023 00:01:38)
- XYZ-GamesJP
-
4 posts
新・著作権について話し合うトピック
すいません、質問です。使っていいサイトに載ってない物を使う際には、大体再配布が可能なものは、scratchでも使えるんですか?
それと、よくイントロで使われるThe FatRatやtobuなどは、どうなんでしょうか?
それと、よくイントロで使われるThe FatRatやtobuなどは、どうなんでしょうか?
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
再配布が可能なものは、scratchでも使えるんですか?いいえ。個別に確認する必要があります。 すいません、質問です。使っていいサイトに載ってない物を使う際には、大体
The FatRatやtobuなどは、どうなんでしょうか?それと、よくイントロで使われるsite:scratch.mit.edu/discuss/ TheFatRat や site:scratch.mit.edu/discuss/ tobu を検索してみてください。