Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- scratch_camp2021
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
少し気になったので質問するんですが、再配布してはいけない素材って、「ダウンロード禁止」とか、元のサイトのリンクを張ってそっちに誘導するんじゃダメなんですかね。
インターネットで公開されている画像って、ダウンロード禁止と書かれていても実際には右クリックすればダウンロードできてしまうじゃないですか。それとは違うんですか?
もし仮にダウンロード禁止と書いていてダウンロードされたら、それはダウンロードした人の責任になるのではないですか?
昨日布団の中で考え付いたことです。しょうもない話で申し訳ないのですが
インターネットで公開されている画像って、ダウンロード禁止と書かれていても実際には右クリックすればダウンロードできてしまうじゃないですか。それとは違うんですか?
もし仮にダウンロード禁止と書いていてダウンロードされたら、それはダウンロードした人の責任になるのではないですか?
昨日布団の中で考え付いたことです。しょうもない話で申し訳ないのですが
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#3997
Scratchで公開した素材にはCC BY-SAライセンスが適用されるため、「ダウンロード禁止」と言うことは出来ません。
もしそのようなことが書かれていたとしても、ライセンスの方が優先されます。
Scratchで公開した素材にはCC BY-SAライセンスが適用されるため、「ダウンロード禁止」と言うことは出来ません。
もしそのようなことが書かれていたとしても、ライセンスの方が優先されます。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
CC BY-SA 2.0が適用されるのは、Scratchで共有されたユーザー生成コンテンツです(利用規約4.3)。
ユーザー生成コンテンツに含まれるScratch外の素材がCC BY-SA 2.0になるわけではありません。
ユーザー生成コンテンツの作者はそれに含まれるScratch外の素材がScratchで使えることを確認する責任があります(利用規約4.2)。
ユーザー生成コンテンツに含まれるScratch外の素材がCC BY-SA 2.0になるわけではありません。
ユーザー生成コンテンツの作者はそれに含まれるScratch外の素材がScratchで使えることを確認する責任があります(利用規約4.2)。
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
こちらのサイトは複製ができるので使っていいと思います。証拠→http://r113.web.fc2.com/p/first.htm
Last edited by NIHONBO-RU (March 5, 2023 22:49:37)
- ShingariP1
-
29 posts
新・著作権について話し合うトピック
#3997
画像自体をScratchに上げるのはダメですが「外部リンクの画像を参照してください」として書くのは問題ないでしょう(Wikipediaの「サイゼで喜ぶ彼女」や「チーズ牛丼_(ネットスラング)」などのようなイメージ)。
画像自体をScratchに上げるのはダメですが「外部リンクの画像を参照してください」として書くのは問題ないでしょう(Wikipediaの「サイゼで喜ぶ彼女」や「チーズ牛丼_(ネットスラング)」などのようなイメージ)。
Last edited by ShingariP1 (March 5, 2023 23:48:31)
- kotalego
-
6 posts
新・著作権について話し合うトピック
Scratchとは直接関係ない可能性があるため削除
Last edited by kotalego (March 6, 2023 07:26:43)
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
外部のSNSのリンクを書くことはコミュニティーガイドラインで禁止されています。
そのうえで、まず著作権者に対するリスペクトが必要で、その権利が尊重されるべきだと思います。
「今後大きな事態に発展する」とか「彼が後付けで何か言う」とかの前に、最初からScratchのことやCC BY-SA 2.0の話をすべきだと思います。
また、この方は二次創作者のようなので、一次創作者のライセンスや利用規約の確認も必要です。
そのうえで、まず著作権者に対するリスペクトが必要で、その権利が尊重されるべきだと思います。
「今後大きな事態に発展する」とか「彼が後付けで何か言う」とかの前に、最初からScratchのことやCC BY-SA 2.0の話をすべきだと思います。
また、この方は二次創作者のようなので、一次創作者のライセンスや利用規約の確認も必要です。
Last edited by abee (March 6, 2023 02:38:43)
- inoking
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
それは著作権ではなく 画像自体をScratchに上げるのはダメですが「外部リンクの画像を参照してください」として書くのは問題ないでしょう(Wikipediaの「サイゼで喜ぶ彼女」や「チーズ牛丼_(ネットスラング)」などのようなイメージ)。
「外部サイトへのリンク」の話になります。
※
その例には特定の意図があるように見えます。
その文脈でプロジェクトを共有した場合、プロジェクト自体がガイドライン違反になる おそれ がある気がします。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
Scratchと関係ないのであれば、余計な混乱をもたらすのでこのトピックに書かないようにお願いします。
Scratch Teamからの注意にもある通り、フォーラムではScratchに関係あることを話すことになっています。
Scratch Teamからの注意にもある通り、フォーラムではScratchに関係あることを話すことになっています。
- bakei_GAME
-
20 posts
新・著作権について話し合うトピック
すいません。スクラッチで東方の立ち絵を使用したくて、「くまさんの素材屋」というサイトにある立ち絵を調べたのですが、利用契約などが書いていなくて使用していいのかわからなかったので使っていいのか教えて欲しいです。ダメなのであれば他に使用できる東方の立ち絵を教えて欲しいです。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
Scratchで共有するプロジェクトに外部の素材を使いたい場合、作者にはScratchで使えるかどうかを確認する責任があるので(利用規約4.2)、「使用していいのかわからなかった」のであれば使えないことになります。
- bakei_GAME
-
20 posts
新・著作権について話し合うトピック
わかりました。では他に使える立ち絵をいうのはないでしょうか?(知っていなければ大丈夫です)それか自分で東方の立ち絵を描いてそれを使用するのは良いでしょうか? Scratchで共有するプロジェクトに外部の素材を使いたい場合、作者にはScratchで使えるかどうかを確認する責任があるので(利用規約4.2)、「使用していいのかわからなかった」のであれば使えないことになります。
- RinionKoU
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
「それか自分で東方の立ち絵を描いてそれを使用するのは良いでしょうか?」それは、著作者に許可してもらってからにしましょう。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
「東方Projectの二次創作ガイドライン」があるので、まずこれを確認することをお勧めします。
Last edited by abee (March 6, 2023 12:04:24)
- Sabuonkou
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
いいえ、利用規約にはこのように書いていました。
.6 Scratch、ユーザー生成コンテンツ、およびサポート マテリアルの商用利用は、Creative Commons Attribution-ShareAlike 2.0 ライセンスの下で許可されています。ただし、Scratch チームは、Scratch チームの単独の裁量で、コミュニティに有害な Scratch の商用利用をブロックする権利を留保します。有害な商業的使用には、プロジェクト、コメント、またはフォーラムの投稿によるスパムまたは繰り返しの広告が含まれます。