Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- Little--Mermaid
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
クリエイティブ・コモンズは、CCライセンスが付いていない他人の素材が含まれる作品に勝手にCCライセンスを付けてはいけないことになっています。スクラッチチームはその審査をしないで公開し、その作品にCCライセンスを付けて、その責任を負わないと言っています。責任はその作品の素材を利用した人にあり、その作品の素材のCCライセンスが正当かを確認しないで使うと、その素材の権利者から訴えられるリスクがあります。このようにして、スクラッチ内でリスクが拡散されていくのです。それを防ぐには、権利者にCCライセンスを付けてもらい、CCライセンスの付いた素材だけを使えばよいのです。それをしないで素材のサイトの利用規約を読んで勝手に判断して使ったり、問い合わせの回答だけを読んで判断して使ったりしては、後で権利者とトラブルになるリスクがあります。必ず権利者の意思表示としてCCライセンスの表示が必要です。ただし、フェアユースにはCCライセンスは影響を与えません。フェアユースがその作品に適用されるか否かはまた別の話です。フェアユースの作品に含まれる素材にはCCライセンスは付きませんのでCCライセンスでの利用はできません。
- Nyan-Reo
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
Scratchで使えるかどうかの質問です。
VOICEBOX(voicevox.hiroshiba.jp)はScratchでの利用が可能ですか?
このサイトの利用規約にはこのように書かれております
Scratchにはリミックス文化というものがあるそうですが、VOICEBOXは使えるのでしょうか?
VOICEBOXを使用した作品のScratchでの共有は「第三者に不利益をもたらす」と関係がありますか?
VOICEBOX(voicevox.hiroshiba.jp)はScratchでの利用が可能ですか?
このサイトの利用規約にはこのように書かれております
禁止事項です。
- 本ソフトウェアの全てまたは一部を無断で再配布すること
- 逆コンパイル・リバースエンジニアリング及びこれらの方法を公開すること
- 製作者または第三者に不利益をもたらす行為
- 公序良俗に反する行為
Scratchにはリミックス文化というものがあるそうですが、VOICEBOXは使えるのでしょうか?
VOICEBOXを使用した作品のScratchでの共有は「第三者に不利益をもたらす」と関係がありますか?
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
「Scratchにはリミックス文化というものがあるそう」について、これはコミュニティーガイドラインに書かれているScratchの基本的な考え方です。これに対する理解があいまいなようであれば「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」を読んだり、聞いたりしてみることをお勧めします。
- Sabuonkou
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
捕まる。 YouTubeなどで違反してる人は捕まらないのでしょうか?
¯\( ˘–˘ )/¯
Last edited by Sabuonkou (Jan. 14, 2023 03:29:21)
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
捕まっている人がいるかどうか調べてみることをお勧めします。
ここはScratchのフォーラムなのでScratchについての話をするようにお願いします。
ここはScratchのフォーラムなのでScratchについての話をするようにお願いします。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#3739
思いついたことをすぐに書くのではなく、ちゃんと調べてから書くことをお勧めします。そうしないと、コミュニティーガイドラインで禁止されている「噂を広める」ことになる場合があります。
思いついたことをすぐに書くのではなく、ちゃんと調べてから書くことをお勧めします。そうしないと、コミュニティーガイドラインで禁止されている「噂を広める」ことになる場合があります。
- yuuhi---ovo
-
28 posts
新・著作権について話し合うトピック
色々自分で調べてわからなかったんですが、 点睛集積 というサイトのサイトのものって使っても大丈夫ですか? 調べて自分では大丈夫だと思ったんですが
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
利用規約をざっと見ただけですが、
素材を改変せず素材のまま再配布をしても構いません。 但し、著作権表記を行い、非営利目的での配布に限りますがあるので、営利目的での無変更の再配布を許すCC BY-SA 2.0と整合が取れないと思います。
Last edited by abee (Jan. 14, 2023 14:24:42)
- yuuhi---ovo
-
28 posts
新・著作権について話し合うトピック
利用規約をざっと見ただけですが、つまり一部を変えて使用すればいいのでしょうか素材を改変せず素材のまま再配布をしても構いません。 但し、著作権表記を行い、非営利目的での配布に限りますがあるので、営利目的での無変更の再配布を許すCC BY-SA 2.0と整合が取れないと思います。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
当サイトで公開されている「素材」作品を利用した作品の配布を、非営利/営利に関わらず許可しますがあるので、そのように考えることもできますが、たとえば、点を一つ足しただけで「素材を改変せず素材のまま」になるかどうかわかりません。
利用規約を読んだだけでは判断が難しいので、どうしても使いたいのであれば、CC BY-SA 2.0のことをしっかり説明して問い合わせることをおすすめします。
- po9500po
-
9 posts
新・著作権について話し合うトピック
使用禁止されているものを使用したまま活動終了した人はどうなるのでしょうか
BANされるのですかねぇ。使ってるのを見て「ああ使っていいんだ」ということになり子供が使用禁止のサイトでプロジェクトを作ることになってしまうことが予想されるのですが…

BANされるのですかねぇ。使ってるのを見て「ああ使っていいんだ」ということになり子供が使用禁止のサイトでプロジェクトを作ることになってしまうことが予想されるのですが…