Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

CC ライセンスは「BY」や「SA」などの条件が重要です。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンスとは

また、条件に続くバージョン番号も重要です。

これらが一つでも違うと別のライセンスになり
互換性がある場合とない場合があります。
nashhhhhhhhhhhhhhhh
Scratcher
7 posts

新・著作権について話し合うトピック

scratchでメモ欄にこれは再配布禁止なのでここから使わないでくださいと書いても規約違反ですよね?
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

nashhhhhhhhhhhhhhhh wrote:

scratchでメモ欄にこれは再配布禁止なのでここから使わないでくださいと書いても規約違反ですよね?
そうですね。
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

あと有料素材では使用不可能になります。なぜなら、共有するとそのプロジェクトの中の素材も使用することが許可されたことになるからです。(二次配布、商用利用のどちらか禁止された場合)

Last edited by Sabuonkou (Dec. 25, 2022 23:47:50)

NIHONBO-RU
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

音割れメーカーってスクラッチで使えますか?利用規約はありませんでした。
magicAho
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

音割れメーカーには、運営者のTwitterアカウントが記されているので、そこから連絡するのはどうですか?
nashhhhhhhhhhhhhhhh
Scratcher
7 posts

新・著作権について話し合うトピック

結論から言うと再配布禁止なものはダメだと言うことですね?
EKJAPAN
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2にも書いてある通り、再配布を禁止しているサイトは利用できません。
-marimori-
Scratcher
1 post

新・著作権について話し合うトピック

ゆっくり立ち絵のサイト「くまさんの素材屋」はscratchで使って良いのですか?
Little--Mermaid
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

CCライセンスには、「本ライセンスによってあなたのフェア・ユースその他の権利が影響を受けることはまったくありません」との条項が設けられています。フェアユース規定は国や地域によって異なりますが、その規定が適用されればCCライセンスによってフェアユースの権利は影響を受けません。Scratchに公開された作品は自動的にアメリカのCCライセンスになりますが、その公開された作品をCCライセンスで使うのではなく、元の素材等をフェアユースで使う権利は認められています。つまりフェアユース規定が優先されますのでCCライセンスは気にしなくても良いことになります。素材の提供者がCCライセンスを付けていない場合でもフェアユースの権利が影響を受けることはありません。Scratchはアメリカの著作権法が適用され、その中のフェアユース規定が適用されます。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#3557
もし、その論理が正しいとすれば、Scratchの利用規約4.3は不要ということになりますが、現実には存在しています。
oto213
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

magicAho wrote:

音割れメーカーには、運営者のTwitterアカウントが記されているので、そこから連絡するのはどうですか?
補足:問い合わせは、scratch全体にかかわってくる可能性があるため、一度ここで文章を見せる事をお勧めします。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

結果として、コミュニティーガイドラインで禁止されているScratch外で連絡する手段を公開することにならないように注意をお願いします。
nashhhhhhhhhhhhhhhh
Scratcher
7 posts

新・著作権について話し合うトピック

-marimori- wrote:

ゆっくり立ち絵のサイト「くまさんの素材屋」はscratchで使って良いのですか?
結論 禁止されている
scratchではクリエイティブコモンズ2.0が適用されています。このクリエイティブコモンズ2.0は「再配布ができる」と証明されています。そしてゆっくりの素材では再配布が禁止されていて、scratchのリミックスの機能が再配布できる可能性があるので禁止されています。使用した場合banをされることもあるので注意してください。皆さんで規約を守り楽しくscratchをしましょう。
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/m/topic/148454/?page=85
禁止
熊の巣ゆっくり
きつねゆっくり
ゆくも(場合による)
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#3561
#3547を読んでみてください。
Music-osusi
Scratcher
10 posts

新・著作権について話し合うトピック

全ての文を見れていません。
Scratchを使用する小さなお子さんは、著作権を知らないと思うのですがどうすればいいんでしょうか。
また、この質問が書いてある文のリンクを教えてくれると嬉しいです
Sabuonkou
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Music-osusi wrote:

全ての文を見れていません。
Scratchを使用する小さなお子さんは、著作権を知らないと思うのですがどうすればいいんでしょうか。
また、この質問が書いてある文のリンクを教えてくれると嬉しいです
教えてあげてください。著作権に関する動画を見せるか、スクラッチ上で侵害した場合なにもいわすに報告するか、コメントで著作権に関するリンクを載せて投稿したほうがいいと思います。
Atridott
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Scratchに限らずインターネットでは「小さなお子さん」は保護者の方に利用規約を読んでもらったりパスワード管理をしてもらうと良いと思います。例えば16歳以下の子供は親のメールアドレスでの登録が義務付けられています。

また、Google のサイト内検索というものを利用すると楽に見つけることができます。例えばこのトピックで Vexento について検索したいが全部調べるのはもちろん無理、というときは
site:https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/topic/535807 Vexento
と検索すると望みの結果が出ます。他のトピックももちろん同様です。

Last edited by Atridott (Dec. 26, 2022 08:56:02)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#3563
まずは、#1から読んでみると良いと思います。

Powered by DjangoBB