Discuss Scratch

oohara1910
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

あまりにも「ゆくも」の質問が多いので、#3208 を採用して「AquesTalk」の項目を1番上にしました。
同時に、#2884 の意見を取り入れ + 投稿番号のずれを修正したので文章が変わっています。


#2の新規追加などは土日にやります。

Last edited by oohara1910 (Oct. 25, 2022 09:42:53)

masukudopepepe
Scratcher
76 posts

新・著作権について話し合うトピック

対応ありがとうございます。それでもよく読まない人たちもいそうですが、少なくはなりそうですね。あと提案ですが「○○は使えません」という#2と被っている投稿をする人がいるので#1にそれについての注意書きをするなどをして頂きたいです。(もちろん無理にとは言いませんが)
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

oohara1910 wrote:

あまりにも「ゆくも」の質問が多いので、#3208 を採用して「AquesTalk」の項目を1番上にしました。
同時に、#2884 の意見を取り入れ + 投稿番号のずれを修正したので文章が変わっています。
更新ありがとうございます。

棒読みちゃん はともかく、SofTalk はどういう扱いになるのでしょう?
・SofTalk…AquesTalkへの対応を中止したが、Scratchでは???
・棒読みちゃん…旧版のAquesTalkが使われているが、旧版のAquesTalkがScratchで使えるかは現在未解決
uta0307
Scratcher
4 posts

新・著作権について話し合うトピック

ゆくもってなんですか?
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

ゆくもから検索できます。
oto213
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

SCPは使用禁止ですが、
この前scratchで使用禁止の一部サイトを紹介するプロジェクトにて、こんな質問が届きました。

「『SCPの画像や内容を使わずに似たようなものを作る』はどうなんでしょうか? 版権的には問題無さそうですが」
それに対し「著作権は『表現』を保護するものであり、『アイデア』は誰しもが使う事が出来ます。『似たようなもの』の範囲が分からないので何とも言えませんが、これを参考にしてください。」と返信したところ、
「(似たようなもの、というのは)SCP報告書っぽくオリジナルのものを作るって感じ」
と返信が来ました。
僕はSCPのルール、システムなどに詳しくないのでこれがOKか分かりません。
SCPや著作権に詳しい方、これがOKか教えて下さい。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

翻案とは、「既存の著作物に依拠し、かつ、その表現上の本質的な特徴の同一性を維持しつつ、具体的な表現形式を変更して新たな著作物を創作する行為」とされています。つまり、それを見て、元の著作物が何かわかるようであれば翻案とみなされ、翻案権の侵害とされるかもしれません。

Last edited by abee (Oct. 26, 2022 14:07:58)

oto213
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

成程。
取り敢えずそのコメントを伝えておきました。
sarakirby1017
Scratcher
4 posts

新・著作権について話し合うトピック

音筏はscratchでは使えますか?
roketo09
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#3235
禁止事項にこう書いていました。

6.禁止事項 wrote:

二次配布
Scratchで使われているライセンスのCC BY-SA 2.0では二次配布が許可されています。
なのでこのサイトの音楽は使うことができません。

Last edited by roketo09 (Oct. 28, 2022 10:56:25)

nashhhhhhhhhhhhhhhh
Scratcher
7 posts

新・著作権について話し合うトピック

熊の巣ゆっくりは作者が使っていいと言っていました 
roketo09
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#3237
それはどこの情報ですか?
できれば文も一緒にお願いします。
oto213
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

https://www.youtube.com/watch?v=0MKx4Pd2BA8
この動画ですね(なんか本人でもないのにすいません)
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#3239
その動画を見た限り、「商用利用(YouTube等の収入を除く)・再配布」が禁止されているようですが、具体的に許可が出ているのはどの辺りでしょうか
roketo09
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#3239
ありがとうございます。
#3237
ScratchではCC BY-SA 2.0というライセンスが適応されます。
そのライセンスで許可されているのは以下のことです。
共有 — どのようなメディアやフォーマットでも資料を複製したり、再配布できます。
翻案 — マテリアルをリミックスしたり、改変したり、別の作品のベースにしたりできます。
営利目的も含め、どのような目的でも。
つまりは再配布、商用が許可されています。
その立ち絵のことについてですが

newmomizi_txt wrote:

#3239
その動画を見た限り、「商用利用(YouTube等の収入を除く)・再配布」が禁止されているようですが、
〜略〜
とあるように商用利用・再配布が許可されていないためScratchでは使用できないということです。
srpgm
Scratcher
55 posts

新・著作権について話し合うトピック

ゆくもは使用していいんですよね?
違ったら教えてください。
magicAho
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2に記載されているように、ライセンス購入が必要です。
srpgm
Scratcher
55 posts

新・著作権について話し合うトピック

magicAho wrote:

#2に記載されているように、ライセンス購入が必要です。
「商業利用をしない」という条件下では使用して良いと思うのですが…。実際に売っていない限り商用利用にはならないと思いますが…、商用利用とは「利用者が自分の利益を得る目的で、営利目的で、利用すること。 」ではないのでしょうか。
Clemens829
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

akku--n11
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

>> #3244
Scratchにプロジェクトを公開した時点で「商用利用が可能な」ライセンスがつけられるため(CC BY-SA 2.0)、商用利用扱いとなっています。

Powered by DjangoBB