Discuss Scratch

masukudopepepe
Scratcher
76 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2899で使えそうと書いてありますが問い合わせた方がいいでしょうかね…
現時点では使えるか分からないと判断した方がいいでしょうか。
newmomizi_txt
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

ユーフルカさんは、最近 wingless-seraph.net からサイトを移転したようです。
(元サイトを開けば分かります)
そのため、元のWingless-Seraphと同じように考えられるでしょう。
NIHONBO-RU
Scratcher
500+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2875すみませんでした。
yuumeinahito
Scratcher
89 posts

新・著作権について話し合うトピック

ライセンスってどうやって購入するんですか?(ゆくも)
googlesho
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

yuumeinahito wrote:

ライセンスってどうやって購入するんですか?(ゆくも)
アクエスト(株)から購入しましょう。また、ゆくもでは無く、棒読みちゃんです。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

思い出しましたが、#2762 の以下の情報も #2 に加えたほうがよいと思います。
リンクでもいいので。

oohara1910 wrote:

※SofTalk…AquesTalkへの対応を中止したため(SofTalkの「よくある質問」ページからもライセンス購入に関する記述が削除されています。)
※棒読みちゃん…棒読みちゃんには旧版のAquesTalkが使われており、旧版を使用する場合ライセンスは不要であるから
また、旧版のAquesTalkがScratchで使えるかは現在未解決

Last edited by inoking (Sept. 13, 2022 10:37:17)

kokonotsumaru
Scratcher
98 posts

新・著作権について話し合うトピック

棒読みちゃんとはまた別(?)で、
ゆくも!というのがありますが、(一応このページからライセンス購入ページへのリンクがあります)
どちらの話なのでしょうか?同じものですか?
Leihuiyingxiong
Scratcher
55 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2771への返信です。

abee wrote:

「もしそれらが存在するのであれば」自体が問い合わせが必要な根拠です。
もし、当事者の一方が主張する合理的な推論によってすべてが解決するのであれば、世の中に争いは生じないはずですが、現実はそうではありません。
Scratchでは、過去の状況から考えて、#2に書かれている答えだけを見て、自分で検討したり判断したりしない人が多いと考えられます。
万が一、合理的な推論が間違っていた場合のリスクは非常に大きく、その場合の影響を局限化するために安全側に振る、すなわち、確定するまでは、不明、あるいは、使えないとするのが良いと考えています。
それはつまり、私の主張は合理的であるように見えるが、(間違っていると言える根拠はないけれど)もしかしたら間違っているかもしれないから権利者の直接の回答ではっきりするまでは白黒を付けないほうが良い、ということでしょうか?
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

いいえ。第三者が推論に推論を重ねているだけなので、それを決められるもう一方の当事者に聞かないと分からないということです。推論が事実と確定するには、その推論を述べている側だけでは決められません。

Last edited by abee (Sept. 13, 2022 12:48:19)

huteikigou
Scratcher
1 post

新・著作権について話し合うトピック

初めての投稿失礼します。
しらいしのBMS置き場様の楽曲は使用OKでしょうか?(https://shiraishi2007.exblog.jp/27987601/#postDetails)
こちらのコメント欄の4にて、しらいしさんが商用・二次配布等を許可しています。
ただ、明確な利用規約等は見つからなかったので少し微妙ですかね…?
oto213
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

こんにちは(=゚ω゚)ノ全部オッケーですオッケーです改変・再配布・商業利用とかもマジでオッケーですよ
(一部省略)
この文ですか…
Leihuiyingxiong
Scratcher
55 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2887への返信です。
それは論拠が公式からの直接の回答である場合も同様ですか?

Leihuiyingxiong wrote:

また、公式BBSにて次のような記述も存在します(BBSのコメント投稿機能を無効化するためにアーカイブ版のURLを貼ってます)。
http://web.archive.org/web/20220829073028/https://www.a-quest.com/aquestalk/patio/patio.cgi?mode=view&no=111
私の主張の論拠としている上記の節は公式からの直接の回答です。
そこで音声の使用規定は新版か旧版かを問わず同一で、音声は自由に使用しても問題ないことが公式の回答より明らかにされています。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

それらは14年前のものであること、「音声の使用規定が変更されたとの記述はどこにも存在しません」という不存在の証明はできないことから、確認が必要だと考えます。
Manga_shop
Scratcher
15 posts

新・著作権について話し合うトピック

すみません。まだこのサイトの使い方がよくわからなくて、間違っているかもしれないのですが、ぜひ質問したいです。スクラッチでオンラインゲームなどの実況等をすることは禁じられているのでしょうか…?
futon0912
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

ここは著作権についての質問をする場所なのでこちらに移動をお願いします。
削除

Last edited by futon0912 (Sept. 14, 2022 09:44:48)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

ゲーム実況の可否は一般に著作権の問題と考えられているので、ここでよいと思います。
たとえば、この記事を読んでみてください。
【弁護士監修】ゲーム実況が著作権侵害になる場合、ならない場合。 - Step-pedia
シンプルな答えとしては、状況によるので、個別のケースごとに考えないと何とも言えないということになると思います。

Last edited by abee (Sept. 14, 2022 09:48:00)

Manga_shop
Scratcher
15 posts

新・著作権について話し合うトピック

では、よくゲーム実況で使われているゲームは良いと言うことでしょうか?(鳥頭ですいません)
sanlti
Scratcher
29 posts

新・著作権について話し合うトピック

YouTubeの録画ってしてやってもいいんですか?
_gobo_
_(:_
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

例えば、任天堂のゲームは
https://www.nintendo.co.jp/networkservice_guideline/ja/index.html
個人であるお客様は、任天堂のゲーム著作物を利用した動画や静止画等を、営利を目的としない場合に限り、投稿することができます。ただし、別途指定するシステムによるときは、投稿を収益化することができます。
と書いてあり、Scratchで共有したコンテンツはCC BY-SA 2.0になりいつでも収益化できることになってしまうのでダメだと考えられます。
(Youtubeなどは別として許可していると書いてありますが、CC BY-SA 2.0ではどんなサービスでも収益化できるようになるからです。)
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

>> #2896
ダメです。
YouTube利用規約をお読みください。
本サービスの利用には制限があり、以下の行為が禁止されています。

本サービスまたはコンテンツのいずれかの部分に対しても、アクセス、複製、ダウンロード、配信、送信、放送、展示、販売、ライセンス供与、改変、修正、またはその他の方法での使用を行うこと。ただし、(a)本サービスによって明示的に承認されている場合、または(b)YouTube および(適用される場合)各権利所持者が事前に書面で許可している場合を除きます。

Powered by DjangoBB