Discuss Scratch

futon0912
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

ページをスクロールして「もっと読み込む」を押すのを十数回繰り返して、ページ内検索機能を使えばよいのではないでしょうか。
melon-budou
Scratcher
28 posts

Scratch への提案

変数を場所を指定して移動できるようにしたいです。
tatsuaki_0314
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#6の却下された案を見てください
変数・リストの見た目系ブロックは 保存するとリストの大きさが変わる仕様修正 が既にリストにあるので却下↓
 ↑ inoking 注:この理由は古い、むしろこちら
変数 [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::variables
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
(変数 [ v] のx座標 ::variables)
変数 [ v] の表示形式を [スライダー v] にする :: variables
(変数 [ v] の表示形式::variables)
[変数 v] のスライダーの最小値を (0) にする :: variables
[変数 v] のスライダーの最大値を (0) にする :: variables
([変数 v] のスライダーの最小値 :: variables)
([変数 v] のスライダーの最大値 :: variables)
<変数 [ v] がクリックされた :: variables>
リスト [ v] のx座標を () に、y座標を () にする ::list
リスト [ v] の縦幅を () に、横幅を () にする ::list
理由:https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/post/2845906/
uppmoonrabbit
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

解決策として、同じ名前で、同じデータを入れる変数を複数作っておき、制御ブロックなどで、どの位置の変数を表示するかをプログラムすれば良いのではないですか?

Last edited by uppmoonrabbit (Sept. 9, 2022 09:46:59)

tabakenn
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

スプライトのx,y入力のような静的な方を指しているのかも?
uppmoonrabbit
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

訂正:移動したいのなら→移動はできないので、その解決策として
uppmoonrabbit
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

#2314
だいたいそういうことですかね…
Tetuo2010
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

視覚障害者も使いやすくしたら良いと思う
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/topic/357863/?page=1#post-3626225
tatsuaki_0314
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#2317
どこをどういう風に見やすくしてほしいですか?ってみんなが言っている気がしますが、ユニバーサルカラーとかが浮かんできます

すみません。リンクもあったのに見ていませんでした

Last edited by tatsuaki_0314 (Sept. 9, 2022 23:31:58)

inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

Tetuo2010 wrote:

視覚障害者も使いやすくしたら良いと思う
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/topic/357863/?page=1#post-3626225
このトピックからのつながりのようですが
あのトピックではちゃんと返答が付いています。
その返答内容について調べてみましたか?

Last edited by inoking (Sept. 9, 2022 14:56:44)

eisukeman
Scratcher
8 posts

Scratch への提案

自分がしたコメントを見れる機能
yukku
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

>> #2320

#1を読んでここのルールに則った提案をお願いします。
uppmoonrabbit
Scratcher
500+ posts

Scratch への提案

削除

Last edited by uppmoonrabbit (Sept. 10, 2022 10:08:29)

l___coconut___l
Scratcher
67 posts

Scratch への提案

#2320
使い道がありません。
inoking
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

p_nuts wrote:

そのような言論統制はやりすぎです。
誰かが作ったChrome拡張機能などのことを教えるのがダメなのであって、拡張機能の作り方を教えたりするのはOKですし。
言論統制ではありません。
検索などでその情報にたどり着ける情報を Scratch 上に書くことがすべてダメなのです。
参考:https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/topic/284272/

なぜか?利用者層的に判断力が乏しいからでしょう。
tatsuaki_0314
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

クラウド変数の文字数の制限解除を提案します。理由は文字数制限が256文字情報源なのでクラウドリストなどを作るときにみんながそれを登録すると最終的に入らなくなるからです。
Clemens829
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#2327
wikiのクラウドショック(Scratchチームによるクラウドデータの制限や、それにともなう影響を表す言葉)のページを見ると、これらの制限は管理、運営、金銭的な支援などを困難にするクラウド変数の不正利用を防ぐためです。とあります。なので実現は難しいのではないのでしょうか。
cider1
Scratcher
69 posts

Scratch への提案

まず256文字の制限の撤廃は厳しいと思います。256文字の制限の撤廃をするとしましょう。そしたらスクラッチで管理するクラウド変数のデータが多すぎてスクラッチでクラウド変数を使用するとお金がかかるシステムにいつかなってしまうと思います。おそらく256文字というクラウド変数の字数制限がスクラッチの限界だと思います。解決策としてはturbowarpを使う10個のクラウド変数をつなげて使うあたりでしょうか。

Last edited by cider1 (Sept. 12, 2022 08:53:27)

tsubuanman
Scratcher
100+ posts

Scratch への提案

#2243#2260
の続きなのですが、僕はこのブロック
[マウスホイール上 v] が押されたとき :: events :: hat
[マウスホイール下 v] が押されたとき :: events :: hat
の必要性をはっきりさせたいと思っています。

これの必要性に関する投稿はこれ以外全く見ませんが(ただし直接的ではない)、これについてもう一度議論する機会は与えられないのでしょうか。
akku--n11
Scratcher
1000+ posts

Scratch への提案

>> #2330
重箱の隅をつつきますが、マウスホイールは押すものではないと思います。
あと、Shiftキーを押しながらマウスホイールを回すことで横スクロールの操作もあります。

Powered by DjangoBB