Discuss Scratch

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2069:
Little–Mermaid さんは私の投稿も見えており
これは私の投稿に対する反応も含まれているようですのであらためて。
また、どの投稿に対しての意見なのかが分からないので
フォーラムの慣習上、引用や投稿番号/リンクなどで示していただけるようにお願いします。


前半部について:
請求がないことと 許可されている/合法である とはまた別物です。
著作権に関する事案が原則申告によって発生するのと同様です。

後半部について:

Little--Mermaid wrote:

JASRACは「グローバルに展開するサービスについて、日本地域向けの配信に関しては、JASRACがお手続きの窓口となります。」と言っていますが、これはサーバー側が手続きをすることであり、個々のユーザーは手続きをする必要はないというJASRACからの回答をメールで確認済みです。つまりScratchの運営側の問題です。
JASRAC の言葉は私が #290 で引用した文章ですが、その回答はそういう文脈で尋ねたものではありません。
そこだけ切り取って反論されても困ります。

以前も書きましたが、質問の仕方次第で回答は変わるため「メールで確認済み」だけではそれが判断できません。
どのような質問をしてどのような返答があったのかを、私信の公開マナーに反しない範囲で記載をお願いします。

Little–Mermaid さんの主張は
誰かが違法サイトを開設したとして、それの利用者には問題がないと言うようなものです。
#290 でも JASRAC の見解を示しています。
日本でScratch を使うユーザーに対しても著作権違反を主張できユーザーに対して著作権違反を追及する「可能性」自体はあると考えられる。
JASRAC も費用対効果で動くので
そこらの Scratch ユーザーが追及される可能性はほぼないとは思いますが
何千件も意図的にアップしているような場合は、抑止という意味で何か行動を起こされる可能性もなきにしもあらずだとは思います。
KK-bros
Scratcher
9 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2070
“ご利用にあたって”より
素材の再配布および公序良俗に反する利用は禁止です。
とあります。
素材の再配布は禁止なので、Scratchでは使えないことになります。
inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

Leihuiyingxiong wrote:

MusMus様の素材を現在でもScratchで使用できるかどうかは現在確認中とのことですが、もし管理人様が使用できない旨のメッセージを公表された場合においても、少なくともMusMus様がScratchでの使用を許可していたと認定できる時期である、2017年11月23日以前の素材は使用できるでしょうか?
一度Scratchでの使用を許可した以上、それらの素材にはCC BY-SA 2.0が適用されるので使用しても問題ないように思えるのですが。
許可当時のコメントは以下ですが

MusMus 管理人 wrote:

おっしゃる通り、Sctatchの作品はCC BY-SA 2.0でライセンスされていますので、使用した素材について適正にクレジット表記をする必要があります。
MusMusとしては、このライセンス通りにクレジット表記されるのであれば全く問題ありません。
杓子定規に捉えると CC ライセンスは取り消しできないので
その当時に公開されていたものに端を発する素材は使用できることにはなるでしょう。

しかし、MusMus 管理人さんが CC ライセンスをそこまで理解していたかというのもありますので
それを盾に取るのもどうかと思います。

たださらに、今回の使用不可宣言は Scratch の説明が不十分で
MusMus 管理人さん自身も一度許可していたことを忘れている可能性が高いと私は考えています。
Leihuiyingxiong
Scratcher
55 posts

新・著作権について話し合うトピック

やはり使用しても問題はないようですね。
仮にMusMusの管理人様が十分な確認をせずに許可を出していたとしても、それを聞いて素材を使用している方々もたくさんいます。その方々に素材を使用していることを理由に悪の烙印を押すのは違うと思いますし、私は使用することが必ずしも背徳的であるとは限らないと考えます。
ただまあ、この辺りの考え方は人それぞれですのでこれ以上は何も言わないことにします。

MusMusの管理人様が一度許可していたことを忘れている可能性が高いとお考えのようですが、私はむしろその逆だと考えます。理由はMusMusの管理人様が発信した、Scratchでの使用を許可する旨のメッセージが全て消されているからです。
Twitterのツイートだけでなく、公式BBSなどにおいても同様に全て削除されているため、これらは意図的な削除であると推測できます。仮にそうだとすれば、なぜわざわざそんな面倒なことをしたのかという話になりますが、それを考えてみるとどうしても・・・。
無論、これは私の勝手な推測ですし、邪推が過ぎるかもしれませんが、私はScratchに許可を出したことを認識しつつも禁止宣言を行っているのではないかと考えています。

Last edited by Leihuiyingxiong (June 17, 2022 12:05:14)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

私は「悪の烙印」に類するようなことは言っていません。

管理人さんが、考えが変わったか CC ライセンスのことをよく知らなかったかは分かりませんが
現時点で本人が嫌がっているのなら使うのはどうなのでしょう?というだけです。
少なくとも、当時から使用していたものを外したりする必要性は全くないでしょう。
ただそれを今リミックスするとなると微妙です。

過去の許可情報が削除されているのですね。
そこだけが削除されているのであれば意図的でしょうね。

確認の返事もなさそうですし、
最新情報としては使用不可は確定でよいと思います。
YUI160000
Scratcher
5 posts

新・著作権について話し合うトピック

まあまあ,落ち着きましょう。

Last edited by YUI160000 (June 17, 2022 12:01:11)

Leihuiyingxiong
Scratcher
55 posts

新・著作権について話し合うトピック

なるほど、確かに私の発言は少々ずれているところがあったようですね。
そこは訂正させていただきます。

やはりScratchに許可を出したことを認識しつつも禁止宣言を行っている可能性が高いと考えられますか。
そうなると、使用可能な素材以外を使用することは避けた方が無難そうですね・・・。
ご丁寧にありがとうございました。
game_stone
Scratcher
76 posts

新・著作権について話し合うトピック

僕が今製作している(タワーディフェンス)作品が、”にゃんこ大戦争”に似てる(城位置やシステムなど)のですが、
これは著作権違反になりますか?
YUI160000
Scratcher
5 posts

新・著作権について話し合うトピック

大丈夫ですよ。たくさんのscratcher様がにゃんこ大戦争のような作品を作っていますから。
p_nuts
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

なぜ「たくさんのscratcher様」が作って入れば著作権違反ではないのですか?
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

たくさんの人が作っていれば大丈夫なわけではありません。
tomato-0809
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

このサイトの画像は使えますか?
oohara1910
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2083
#2に書いてあります。

#2 wrote:

Scratchでは使えないサイト
画像素材サイト
〜略〜
イラストAC #240
game_stone
Scratcher
76 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2079の
追記です。
ステージ名なども著作物などに含まれるのでしょうか。
abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

著作物とは、「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」(著作権法第2条第1項第1号)です。一般にタイトルなどはこれに含まれませんが、商標権などはこれとは別です。
#2079については、こちらの回答を読んでみてください。

Last edited by abee (June 18, 2022 02:08:44)

game_stone
Scratcher
76 posts

新・著作権について話し合うトピック

#2086ありがとうございました!訂正:(思想又は感情を創作的に表現したものであって、)文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものを使うと著作権違反になるのですね!

Last edited by game_stone (June 18, 2022 02:17:56)

abee
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

機械的に判断するのではなく、「思想又は感情を創作的に表現したものであって、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するもの」かどうかです。
Little--Mermaid
Scratcher
100+ posts

新・著作権について話し合うトピック

アメリカの著作権管理団体にScratchでのJASRAC管理楽曲の使用の著作権の扱いについて質問するため、アメリカの著作権管理団体をネットで検索したところ、次のような記事が出てきました。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151651114

ベルヌ条約調印国(日本やアメリカなど)は相互管理が義務付けられており、ベルヌ条約の中に

保護国法の原則
著作物に与えられる著作権保護は、条約以外に、保護を与える国の法令によって決まる(5条2項)。
外国人の権利につき内国人の権利と異なる定めをすることがあるが(外人法、外国人法)、加盟国の著作物については同等に扱われることになる。

とあり、JASRAC管理楽曲もアメリカの著作権法上の著作物と同等に扱われます。ゆえにアメリカの著作権法上のフェアユース規定も同等に適用されます。尚、JASRAC管理楽曲の権利者はASCAP(アスカップ:米国音楽著作権協会)になります。

ベルヌ条約には日本もアメリカも加盟しています。

https://www.jasrac.or.jp/intl/music.html

現在、ASCAPに問い合わせのメールを送るところです。

Last edited by Little--Mermaid (June 18, 2022 05:22:19)

inoking
Scratcher
1000+ posts

新・著作権について話し合うトピック

#2089:
どの投稿に対しての意見なのかが分からないので
フォーラムの慣習上、引用や投稿番号/リンクなどで示していただけるようにお願いします。

これも既に書いたことですが
私たちは法律の専門家ではないうえに
著作権問題は難しく、法律関係者でも専門家が必要とされるほどです。
さらには専門家同士が意見を交わす裁判の場でも判断は分かれます。

今、ここで争点となっているのはその「場所」がどこであるかという話です。
ベルヌ条約の話はその「場所」が特定されてからの話です。


Little–Mermaid さんは出された意見に対し反論を返すのではなく、
別の(都合のいい)事例をもってきて提示するだけで
「水掛け論」にしかなりません。
私がほしいのは #290 に対しての直接の反論です。

もう、、埒が明かないので
私はダイレクトに Little–Mermaid さんの一連の作品群が JASRAC 観点で合法かどうかを
問い合わせてみようと思います。
daijikesi
Scratcher
4 posts

新・著作権について話し合うトピック

たくさんの人が作っているから問題ないなどではなく、タワーディフェンスという確立したジャンルのゲームのため似通っているゲームがたくさん生まれるので、にゃんこ大戦争もその一つなので、問題ないと思います。

Powered by DjangoBB