Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
- kktahy0722123691
-
56 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
#2452
“Scratch”の何に対して感想を送るのでしょうか。
ここがいい!とかです
- p_nuts
-
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
それを紹介すると何のメリットがあるのですか?
ただ紹介するだけならスタジオで大丈夫だと思います
ただ紹介するだけならスタジオで大丈夫だと思います
- udontoomotitoscratch
-
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
質問だったら、 コスチュームのトピックってありますか?質問したいんですけど、知ってたら誰か教えて下さい質問コーナー6で質問することができます。
- pandakun7
-
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
gentacbaさん
英語のフォーラムですが、下記のURLで議論しているトピックがありました。
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/m/topic/601909/
※1ページ目はクラッシュするのでモバイル版のURLにしています。
英語のフォーラムですが、下記のURLで議論しているトピックがありました。
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/m/topic/601909/
※1ページ目はクラッシュするのでモバイル版のURLにしています。
Last edited by pandakun7 (May 13, 2022 10:32:17)
- kana424
-
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/topic/12246/?page=49#post-6289198
スクラッチ15周年のお祝いプロジェクトの合作をしたいな。と思っております。それで、トピックを作りたいです。
スクラッチ15周年のお祝いプロジェクトの合作をしたいな。と思っております。それで、トピックを作りたいです。
- abee
-
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
お約束やコミュニティーガイドラインなどに違反しない限り止めることはできませんが、過去の例から見てトピックでの合作はそのほとんどがうまくいっていません(あきる、管理放棄、まとまらないなど)。
合作はスタジオで行い、その告知を「宣伝・告知・依頼をするコーナー2」で行うことをおすすめします。
合作はスタジオで行い、その告知を「宣伝・告知・依頼をするコーナー2」で行うことをおすすめします。
- wowane
-
5 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
こんにちは。
唐突ですが、スクリプト演奏のトピックはあった気がしますがベクターイラストのトピックはありましたでしょうか
唐突ですが、スクリプト演奏のトピックはあった気がしますがベクターイラストのトピックはありましたでしょうか
- S500S
-
7 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
「みんなが自分の業を出し合いプロジェクトを作ったり材料を借りたりする場所」これはどうでしょうか
- inoking
-
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
返答がないうちにトピックを作ってしまってはここで聞く意味がありません。。 「みんなが自分の業を出し合いプロジェクトを作ったり材料を借りたりする場所」これはどうでしょうか

意外と知られていないテクニック集 などが使えると思います。
- akamiya
-
6 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
今、私が、作っている冒険ゲームがあります。(だいぶ前に作り始めたんですが、、、)
一つ、質問がありまして、私は、ここ最近ぜんぜんスクラッチをやっていなくて、キャラクターをうごかすのと同時に、音や、背景を変えるなどの
事をするには、どうすればいいか教えてくれませんか?
一つ、質問がありまして、私は、ここ最近ぜんぜんスクラッチをやっていなくて、キャラクターをうごかすのと同時に、音や、背景を変えるなどの
事をするには、どうすればいいか教えてくれませんか?
- p_nuts
-
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
[キャラクターを動かすよ v] を送るのようにすれば同時進行で物を動かせたりします。
キャラクターを動かす ::grey
[キャラクターを動かすよ v] を受け取ったとき
音を流す ::grey
[キャラクターを動かすよ v] を受け取ったとき
背景を変える ::grey
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
はじめましての方ははじめまして。
突然失礼します。
私は、「不確かな情報の真偽を確かめるトピック」なるものを作りたいと思っています。
理由は、「プロジェクトのIDが640000000以上だと傾向に乗れない」「プロフィールにコメントすると住所が特定される」などの不確かな噂が、非常に広まってしまっており、情報の真偽を確かめるための場所が必要であると感じたからです。
このトピックでは、不確かな情報について意見を交換したり、それが正しいのか間違っているのかについて考えることを目的としています。
質問コーナーで十分でしょうか
とりあえず1週間ほど意見を待ちます。多数決ではありません。
良いのか良くないのか、その理由をしっかり書いてください。
他の人と同じ理由であれば書かなくても大丈夫です。
突然失礼します。
私は、「不確かな情報の真偽を確かめるトピック」なるものを作りたいと思っています。
理由は、「プロジェクトのIDが640000000以上だと傾向に乗れない」「プロフィールにコメントすると住所が特定される」などの不確かな噂が、非常に広まってしまっており、情報の真偽を確かめるための場所が必要であると感じたからです。
このトピックでは、不確かな情報について意見を交換したり、それが正しいのか間違っているのかについて考えることを目的としています。
質問コーナーで十分でしょうか
とりあえず1週間ほど意見を待ちます。多数決ではありません。
良いのか良くないのか、その理由をしっかり書いてください。
他の人と同じ理由であれば書かなくても大丈夫です。
Last edited by newmomizi_txt (May 21, 2022 01:26:53)
- noty2008
-
100+ posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
#2472
不確かな情報の真偽を誰が確かめるのか、というのが問題ですね。
回答や議論の結果が間違っていたら元も子もない気がします。
トピックの趣旨自体はいいと思います。
不確かな情報の真偽を誰が確かめるのか、というのが問題ですね。
回答や議論の結果が間違っていたら元も子もない気がします。
トピックの趣旨自体はいいと思います。
Last edited by noty2008 (May 20, 2022 22:24:16)
- zisinnkowa
-
60 posts
ちょっと待って! New topicを押す前にここに書こう
ペイントエディターについて話し合うtopicはどうですか?まだないtopicだと思います。どうでしょう?