Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- hirayuu1414
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
質問です。
YoutubeのVipexartzさんという方の一部の動画のライセンスが「クリエイティブ・コモンズ」なのですが、この方の動画の音(Scratchでは使えないNCSなどもある)やスクリーンショットは使えるでしょうか。
YoutubeのVipexartzさんという方の一部の動画のライセンスが「クリエイティブ・コモンズ」なのですが、この方の動画の音(Scratchでは使えないNCSなどもある)やスクリーンショットは使えるでしょうか。
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
継承はなくても大丈夫ですね。
その他のライセンスであった場合(非営利や改変禁止である、2.0以外の継承である)は作者の許可が必要です
その他のライセンスであった場合(非営利や改変禁止である、2.0以外の継承である)は作者の許可が必要です
Last edited by newmomizi_txt (May 15, 2022 00:17:52)
- kazuponpk
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
新しい「Scratchで使える素材検索 5.0~」に新バージョン(8.0)が提供されました。
・WikipediaとWikimedia Commons(スペルがどうかは知りません)に音声合成メモを追加しました。
ちなみに次世代バージョンの案内もありますので必ずご確認ください。
【追記情報】
最新バージョン「8.1」を公開しました。そのため「5.0~」はサポート終了しました。「8.1」は #1778 からアクセスできます。(またはkazuponpkのプロフィールからもいけます)
・WikipediaとWikimedia Commons(スペルがどうかは知りません)に音声合成メモを追加しました。
ちなみに次世代バージョンの案内もありますので必ずご確認ください。
【追記情報】
最新バージョン「8.1」を公開しました。そのため「5.0~」はサポート終了しました。「8.1」は #1778 からアクセスできます。(またはkazuponpkのプロフィールからもいけます)
Last edited by kazuponpk (May 15, 2022 02:00:46)
- -_Camellia_-
-
39 posts
新・著作権について話し合うトピック
<質問です> 最初の使っていい、ダメのところに乗っていない「LOOPBGM」はscratchで使用可能なのでしょうか?ライセンス、利用規約を読んでも、いいのか悪いのかがはっきりしなくて質問しました
- kazuponpk
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
<質問です> 最初の使っていい、ダメのところに乗っていない「LOOPBGM」はscratchで使用可能なのでしょうか?ライセンス、利用規約を読んでも、いいのか悪いのかがはっきりしなくて質問しました(元1000人以上フォロワーいた人が来たぞー!!!)
LOOPBGMの利用規約を見たところ、禁止事項に、
とあります。Scratchでは両方とも許可されている内容のため、LOOPBGMは使えないかと思われます。 5. 当サイトのコンテンツを複製し公開(オン・オフライン問わず)する行為
6. 非権利者が当サイトの音源を二次的に公開・配布する行為
ただし、個別許可を取った場合には、使用できます。
Last edited by kazuponpk (May 14, 2022 22:56:29)
- hirayuu1414
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#1772 #1773
調べたところ、CC BY-3.0だったので、Vipexartzさんの一部のコンテンツはScratchで使えると思います。
調べたところ、CC BY-3.0だったので、Vipexartzさんの一部のコンテンツはScratchで使えると思います。
- kazuponpk
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
Scratchで使える素材検索 8.1を公開しました。
「Scratchで使える素材検索 5.0~」はサポート終了しています。
変更点
「Scratchで使える素材検索 5.0~」はサポート終了しています。
変更点
- UIを1.0型に変更
- 使用できる素材を追加(Vipexartz)
- imoyokan
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#1777
ただし,そのクリエイティブ・コモンズが,「クリエイティブコモンズ 表示-継承」でなければ,利用することができません。
ただし,そのクリエイティブ・コモンズが,「クリエイティブコモンズ 表示-継承」でなければ,利用することができません。
- hirayuu1414
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
CC BY ライセンスを適用できます。なので、CC BY 3.0でしょう。 YouTube では、自分の動画にクリエイティブ・コモンズの
- kazuponpk
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
ちなみにもう結論は出ています。 #1778
「使えると思う」だけであって使えると決まったわけではありません。
CC BY 3.0等CC BYライセンスであれば使え、CC BYシリーズやCC BY-SA 2.0以外だと使えません。
ただこれに尽きます。(CC0とパブリックドメインもOK)
Last edited by kazuponpk (May 15, 2022 06:16:22)
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#1784
それは、Scratchで共有したプロジェクトがCC BY-SA 2.0になることを説明するものあって、その中で使われるものが、そのライセンスと同等、あるいは、それより緩いものを使ってはいけないことを言っているわけではありません。
それは、Scratchで共有したプロジェクトがCC BY-SA 2.0になることを説明するものあって、その中で使われるものが、そのライセンスと同等、あるいは、それより緩いものを使ってはいけないことを言っているわけではありません。
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
greenindicatorのようなエレベータースプリクト演奏はなぜ著作権に引っかかる可能性があるのですか?