Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- ka-yamakun
-
98 posts
新・著作権について話し合うトピック
イラスト ユニはスクラッチで使えますか
利用規約は特に設定しておりません。と書いてありました。
どなたでも自由にダウンロードしていただけます。
リンクを歓迎します。
Last edited by ka-yamakun (April 24, 2022 10:27:38)
- yuikunyeah
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
イラスト ユニがどの範囲で
”自由”と言っているかはわかりませんので
使わないことをお勧めします。
使うとしても自己責任で
追記:どうやら個人サイトのようなので利用規約などを含んでいないと思われます。
”自由”と言っているかはわかりませんので
使わないことをお勧めします。
使うとしても自己責任で
追記:どうやら個人サイトのようなので利用規約などを含んでいないと思われます。
Last edited by yuikunyeah (April 24, 2022 11:09:09)
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
「キャラ的な著作権はないようなので」の根拠がないのであれば、自分の責任で行うことになると思います。
つまり、著作権の侵害を権利者から言われたときは、自分が責任をとるということです。
つまり、著作権の侵害を権利者から言われたときは、自分が責任をとるということです。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
まず、「音読さんでできること。商用利用(業務利用)や禁止事項について。」を自分で読んでみて、分からないことがあれば再度聞いてみてください。
- NIHONBO-RU
-
500+ posts
新・著作権について話し合うトピック
削除
Last edited by NIHONBO-RU (Aug. 4, 2022 22:38:51)
- inoking
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
転記ではなく
なので、そのようにお願いします。 自分で読んでみて、分からないことがあれば再度聞いてみてください。
- newmomizi_txt
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
再配布の許可がなく、利用方法に制限もあるので、まず無理でしょう。
Scratchで使った素材は、第三者が(クレジット表記をして、CC-BY-SA 2.0で配布すれば)どのように使っても大丈夫というルールがあります。
あと、全文を引用するのはできる限り控えてほしいです。
Scratchで使った素材は、第三者が(クレジット表記をして、CC-BY-SA 2.0で配布すれば)どのように使っても大丈夫というルールがあります。
あと、全文を引用するのはできる限り控えてほしいです。
Last edited by newmomizi_txt (April 29, 2022 06:03:22)
- Es-2
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#1604
音楽を使うには、その権利を持っている人に許可をもらう必要があります。
Scratchで公開されているPVやMVと称した作品に許可が与えられているとは考えにくいですが、許可をとっているかどうかは本人と権利者にしかわからないので、もし違法アップロードだと思っても私達が報告することはできません。
また、自分の曲が勝手に使用されているのならデジタルミレニアム著作権法に書かれている方法で削除してもらうことができます。
音楽を使うには、その権利を持っている人に許可をもらう必要があります。
Scratchで公開されているPVやMVと称した作品に許可が与えられているとは考えにくいですが、許可をとっているかどうかは本人と権利者にしかわからないので、もし違法アップロードだと思っても私達が報告することはできません。
また、自分の曲が勝手に使用されているのならデジタルミレニアム著作権法に書かれている方法で削除してもらうことができます。
- YUME1111
-
40 posts
新・著作権について話し合うトピック
#1604ありがとうございました!
音楽を使うには、その権利を持っている人に許可をもらう必要があります。
Scratchで公開されているPVやMVと称した作品に許可が与えられているとは考えにくいですが、許可をとっているかどうかは本人と権利者にしかわからないので、もし違法アップロードだと思っても私達が報告することはできません。
また、自分の曲が勝手に使用されているのならデジタルミレニアム著作権法に書かれている方法で削除してもらうことができます。
- Little--Mermaid
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#1604利用規約のDMCA(デシタルミレニアム著作権法)の項目には、著作権者による著作権違反の申告により作品が削除されたとき、作品を作ったユーザーが著作権を侵害していないと考える場合には異議申し立てができ、
音楽を使うには、その権利を持っている人に許可をもらう必要があります。
Scratchで公開されているPVやMVと称した作品に許可が与えられているとは考えにくいですが、許可をとっているかどうかは本人と権利者にしかわからないので、もし違法アップロードだと思っても私達が報告することはできません。
また、自分の曲が勝手に使用されているのならデジタルミレニアム著作権法に書かれている方法で削除してもらうことができます。
侵害していない理由の一つとしてフェアユースを申し立てることができると書いてあります。DMCAはアメリカの法律ですが、利用規約は日本人にも適用されますので、この意義申し立てはスクラッチチームに受理されますよね?
- inoking
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
受理されるかどうかはここでは分かりません。しかし、 ~略~
DMCAはアメリカの法律ですが、利用規約は日本人にも適用されますので、この意義申し立てはスクラッチチームに受理されますよね?
JASRAC 管轄の著作物について、日本で Scratch を使うユーザーに対してはフェアユースは免罪符とはならず、
JASRAC は著作権違反を主張できユーザーに対して著作権違反を追及する「可能性」もあるということは
Scratch チームには知らせています。
これは #1364 の件ですが、このトピックを見ているなら反応していただきたいです。