Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- mura--06
-
18 posts
新・著作権について話し合うトピック
僕の作品に、Thefatratさんの音楽を使用したものがあります。さて、ここからが本題なのですが、
scratchでThefatratさんの音楽を使うことは、著作権侵害になるのでしょうか。もし既に出ている話題なら、
どのページにあるかを教えてくださると幸いです。
scratchでThefatratさんの音楽を使うことは、著作権侵害になるのでしょうか。もし既に出ている話題なら、
どのページにあるかを教えてくださると幸いです。
- inoking
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
Scratch 音楽の駅 で StrongPeanut さんが投稿された #1, #2 では色分けが多用されています。
#989:

もう、意味が分かりません。
よって、私の見解は #1080 のとおりです。
#989:
ではなかったのですか? ただの色好きかのように思ってしまいます。
色をつけるのは、かなり重要な部分だけで構いません。

もう、意味が分かりません。
よって、私の見解は #1080 のとおりです。
- StrongPeanut
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#1090
確認をしました。Webセーフカラーを用いた上、ダークモード・ライトモード両方で確認したところ、大丈夫でした。 それでダークモードやその他端末でも見にくくはない色分けになっているなら私は異論ありません。
明日作業します。作業したあと通知しますね。 ただ、「著作権(ちょさくけん)とは?」の段落しか色分けされていないので(ミス?)
用語はすべて同じ色分けでお願いします。
以下、細かい点:
・「著作権の侵害」は色分け不要では?
・箇条書きやサイズなどのスタイルが現在のものと変わっているので、そこは変えないほうがよいでしょう。
現在のソースからもう一度起こし直したほうがよいかもしれません。
- StrongPeanut
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
作業が終わりました。 ただ、「著作権(ちょさくけん)とは?」の段落しか色分けされていないので(ミス?)
用語はすべて同じ色分けでお願いします。
以下、細かい点:
・「著作権の侵害」は色分け不要では?
・箇条書きやサイズなどのスタイルが現在のものと変わっているので、そこは変えないほうがよいでしょう。
現在のソースからもう一度起こし直したほうがよいかもしれません。
- _-ehu-_
-
50 posts
新・著作権について話し合うトピック
とても初歩的な質問失礼します。
wikipediaでCC0ライセンスで公開されている画像は、Scratchで使用できますか?(加工する予定です。)
また、その際、クレジットなどは必要ですか?
wikipediaでCC0ライセンスで公開されている画像は、Scratchで使用できますか?(加工する予定です。)
また、その際、クレジットなどは必要ですか?
- KeniPoppo
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
七三ゆきのアトリエを使っている人がいるのですがコメントで注意した方がいいのでしょうか?
僕は注意した方がいいと思うんですが。。。
僕は注意した方がいいと思うんですが。。。
- tsumuri3
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
そもそもあなたが著作権関係の注意をすることはできません。
親告罪、といい、著作物を作った人以外は訴えることや注意はできません。
親告罪、といい、著作物を作った人以外は訴えることや注意はできません。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
コミュニティーガイドラインに「不適切なものに反応するのではなく」とあるとおり、注意はできません。注意をして納得してもらえることはあまりなく、多くの場合は面倒なことになります。
もし、その素材の権利者であれば、ここから報告できます。権利者でなければ、特にできることはありません。
もし、その素材の権利者であれば、ここから報告できます。権利者でなければ、特にできることはありません。