Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » Scratch 3.0 への提案
- kouryou118103
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
共有するを押してから一定時間経過したあとに共有されるシステムにしたらいいと思います。共有するを押してから一定時間経つまでの間は、共有するボタンを例えば共有を停止するなどのようにすればわざわざ私の作品に戻らなくてもキャンセルできます。
- Soharu1016
-
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
本文の内容は理解できますが、p.sの内容がよく分かりません。
そう言った面でも賛成です。とありますがそれは自分の案でも同じで共有しなければ私が行ったことには表示されませんよ? 「私が行ったこと」に一度リンクが表示されてしまうと、Turbowarpなどで簡単に覗けてしまいます。ですので、
- Soharu1016
-
100+ posts
Scratch 3.0 への提案
#7560
つまり合体(?)させるってことですか?
つまり合体(?)させるってことですか?
Last edited by Soharu1016 (Nov. 10, 2021 07:28:53)
- Ke0
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
すいません、紛らわしい書き方をしてしまいました。「メッセージを表示する」案より「共有ボタン押下後に猶予がある」がいい、というのが本文の内容ですが、追記で「賛成」としたのはこの両方です。即座に共有されてしまった時のリスクを追記したかったのです…
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
私はどちらも反対です。なぜなら
共有前に確認画面を表示する→毎度共有する前に一手間増える
共有ボタンを押した後の猶予→今すぐ共有したいときにすぐに共有できない
という理由です。
本当に追加するのならアカウント設定か何かにそれをオンオフできる機能が欲しい。
共有前に確認画面を表示する→毎度共有する前に一手間増える
共有ボタンを押した後の猶予→今すぐ共有したいときにすぐに共有できない
という理由です。
本当に追加するのならアカウント設定か何かにそれをオンオフできる機能が欲しい。
- tou-rou2
-
500+ posts
Scratch 3.0 への提案
共有する前に一手間増えると何が行けないのでしょうか。 私はどちらも反対です。なぜなら
共有前に確認画面を表示する→毎度共有する前に一手間増える
共有ボタンを押した後の猶予→今すぐ共有したいときにすぐに共有できない
という理由です。
また、今すぐ共有したいときに共有できないとどのようなことが起きるのでしょうか。
僕は以上の2つの部分にはデメリットを感じません。
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
あくまで「私の意見」です。
それも「あなたの意見」です。
どちらも間違ってはいません。そこをご理解いただきたいです。
それも「あなたの意見」です。
どちらも間違ってはいません。そこをご理解いただきたいです。
Last edited by yuzupon1133-sub (Nov. 10, 2021 09:16:21)
- tou-rou2
-
500+ posts
Scratch 3.0 への提案
#7566
ですが、あなたはその部分にデメリットを感じるのですよね?
そうなのであればなぜデメリットを感じるかを書かないとこのことが実装されたときには直しようのない状態になってしまいます。
それを解決するためにも意見を出しておいたほうが良いのではないでしょうか。
ですが、あなたはその部分にデメリットを感じるのですよね?
そうなのであればなぜデメリットを感じるかを書かないとこのことが実装されたときには直しようのない状態になってしまいます。
それを解決するためにも意見を出しておいたほうが良いのではないでしょうか。
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
???意見も出すも私は全面反対です。
追記:そもそもこれが実装されるとは思わないので意見を出す必要性もないです。(※個人の意見です)
追記:そもそもこれが実装されるとは思わないので意見を出す必要性もないです。(※個人の意見です)
Last edited by yuzupon1133-sub (Nov. 10, 2021 09:29:34)
- tou-rou2
-
500+ posts
Scratch 3.0 への提案
「私の作品」から共有って出来ました? 私の作品からのみ共有しようとすると確認が出るようにするのはどうでしょうか。
少なくとも自分のところでは見当たらなくて。
- Ke0
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
#7570
「全面反対」というのならば、なぜ全面反対なのかを考えて投稿してください。「デメリットがあるから」では論拠が抜けています。
そもそもこのトピックの目的は「いつか提案するかもしれないものを煮詰める」作業であって、実装されるかどうかは(実装が難しいだろう、という観測はあるにせよ)私たちには分かりません。ですから、既出の話題でない限り「必要性のない」議論は存在しないと思いますよ。
「全面反対」というのならば、なぜ全面反対なのかを考えて投稿してください。「デメリットがあるから」では論拠が抜けています。
そもそもこのトピックの目的は「いつか提案するかもしれないものを煮詰める」作業であって、実装されるかどうかは(実装が難しいだろう、という観測はあるにせよ)私たちには分かりません。ですから、既出の話題でない限り「必要性のない」議論は存在しないと思いますよ。
- inoking
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
私などは 今すぐ共有したいときに共有できないとどのようなことが起きるのでしょうか。
質問コーナーへの回答サンプルなどを公開する場合、
共有しておいて、「こちら」というリンク付きの投稿をします。
これができなくなります。
上の不都合を挙げなくても「共有ボタンを押した後の猶予」には賛成できません。
意思をもって共有するのだから即反映されるのは当然だと思います。
意図しない共有を防ぐ目的ならそこ(共有のタイミング)で防ぐべきです。
「一定時間」といってもどれくらい?という話も出てきますがこれに「正解」はありません。
Last edited by inoking (Nov. 10, 2021 09:54:52)
- yuzupon1133-sub
-
1000+ posts
Scratch 3.0 への提案
↑それが言いたかった!!
では言わせてもらいます。 このことが実装されたときには直しようのない状態になってしまいます。
それを解決するためにも意見を出しておいたほうが良いのではないでしょうか。
実装された際の意見をきちんと書いておりますが、よくお読みになっていないのでしょうか。 私はどちらも反対です。なぜなら
共有前に確認画面を表示する→毎度共有する前に一手間増える
共有ボタンを押した後の猶予→今すぐ共有したいときにすぐに共有できない
という理由です。
本当に追加するのならアカウント設定か何かにそれをオンオフできる機能が欲しい。
Last edited by yuzupon1133-sub (Nov. 10, 2021 09:56:01)