Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
- koukou38
-
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/topic/535071/?page=120#post-5635926 なのですが、
使い方がヤバいですね、僕もなるべく投稿しすぎないようにしてるんですが、同じ内容の質問が多すぎる気がしますし、不要な投稿が多い気がします。
もしかしたら自分もそうかも…改善します。
あと https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/topic/535071/?page=120#post-5635926の、「作り直す」というのはどうゆうことですか?理解できなくてすみません、
使い方がヤバいですね、僕もなるべく投稿しすぎないようにしてるんですが、同じ内容の質問が多すぎる気がしますし、不要な投稿が多い気がします。
もしかしたら自分もそうかも…改善します。
あと https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/discuss/topic/535071/?page=120#post-5635926の、「作り直す」というのはどうゆうことですか?理解できなくてすみません、
- Ke0
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
質問コーナーは現在「質問コーナー5」という名前ですが、今までにもちろん4,3,2,1もありました。投稿数が増えすぎると、読み込みが遅くなるなどの支障をきたすということで、およそ10000posts程度で作り直しがされてきたからです。そのスピードは数を追うごとに加速して、今では数ヶ月で作り直しがされています。
「必要な投稿のおかげで盛んならまだしも、不必要な投稿が多すぎる」という課題はもちろん今までもありました。
その解決の一手として「よくある質問トピック」も生まれました。
「必要な投稿のおかげで盛んならまだしも、不必要な投稿が多すぎる」という課題はもちろん今までもありました。
その解決の一手として「よくある質問トピック」も生まれました。
Last edited by Ke0 (Sept. 23, 2021 01:31:17)
- 00giri
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
質問コーナーに関する提案です。
質問コーナーを「ルール」や「プロジェクトのヘルプ」などの内容ごとに分離し、通常の質問コーナーを「その他の質問」という形で他の質問コーナーへのリンク集と使い方の説明(#1)とし、基本的に「その他の質問」トピックを使わないという形態にすることで重複質問を減らし、post数の増加を抑え、高い確率で適切なトピックに投稿してもらえるような仕組みにするのはどうでしょうか?
本当に適切なトピックの使用につながるかを含め、皆さんの意見を伺いたいです。
※原案: @Renocturne さん ありがとうございました。(具体化等: @00giri )
質問コーナーを「ルール」や「プロジェクトのヘルプ」などの内容ごとに分離し、通常の質問コーナーを「その他の質問」という形で他の質問コーナーへのリンク集と使い方の説明(#1)とし、基本的に「その他の質問」トピックを使わないという形態にすることで重複質問を減らし、post数の増加を抑え、高い確率で適切なトピックに投稿してもらえるような仕組みにするのはどうでしょうか?
本当に適切なトピックの使用につながるかを含め、皆さんの意見を伺いたいです。
※原案: @Renocturne さん ありがとうございました。(具体化等: @00giri )
Last edited by 00giri (Sept. 23, 2021 11:33:26)
- tsumuri3
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
断固反対ではありませんが、
フォローしている人が、質問コーナーの通知ばかり来るようになる気がします。
回答者としてはフォローしておきたいものですし。
更に、それを全てステッキーにすると考えると、
やはり現実的ではないと思います。。。
フォローしている人が、質問コーナーの通知ばかり来るようになる気がします。
回答者としてはフォローしておきたいものですし。
更に、それを全てステッキーにすると考えると、
やはり現実的ではないと思います。。。
- 00giri
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2951
「その他」トピックをリンク集とすれば、全てをスティッキーにする必要もないと思います。また、一部の内容は現在もあるトピックを活用できると考えています。
「その他」トピックをリンク集とすれば、全てをスティッキーにする必要もないと思います。また、一部の内容は現在もあるトピックを活用できると考えています。
- tsumuri3
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
なるほど。
通知問題は、どうしますか?
案:/unread/ URLを親トピに貼る
通知問題は、どうしますか?
案:/unread/ URLを親トピに貼る
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
まず整理からしてみます。
一般論として
何かの問題に対処するには、原因を調べて対策を立てる必要がありますが
対策にも以下の二通りのアプローチがあります。
A. 原因を起こさないようにするやり方(できればこれが望ましい)
B. 原因については防ぎようがないという前提でその影響を減らそうとするやり方
この質問コーナーが投稿であふれかえるという問題については
直接的な原因は
・重複質問が多い
・重複回答が多い
・(答えが定まらない質問や、不正確な回答により)議論に発展してしまっている
といったところでしょうか。
対策については
A. のアプローチとして、これまで #1 への注意記載などや都度の呼びかけなど色々行ってきましたが歯止めは効きそうにないです。
今回の #2950 の提案は B. のアプローチに当たるものだと思います。
現時点で私はこの提案には賛成とも反対とも言えません。
以下そう考える理由です。
この提案内容を実行した場合どの程度の効果が見込めるかですが、
先日も一部の質問を別トピックに分離させてはどうかという話をしたのですが
「分けてもそちらを使ってもらえない可能性が高いのでは」という意見が出ました。
フォーラム初心者が何か質問したいと思ったとき
「質問コーナートップ」に気づき、そこから適切なトピックに投稿できるかを考えると
やはりできない気はします。
「それはこちらのトピックにお願いします」といった誘導が多発し、またムダな投稿が多発する気もします。
一般論として
何かの問題に対処するには、原因を調べて対策を立てる必要がありますが
対策にも以下の二通りのアプローチがあります。
A. 原因を起こさないようにするやり方(できればこれが望ましい)
B. 原因については防ぎようがないという前提でその影響を減らそうとするやり方
この質問コーナーが投稿であふれかえるという問題については
直接的な原因は
・重複質問が多い
・重複回答が多い
・(答えが定まらない質問や、不正確な回答により)議論に発展してしまっている
といったところでしょうか。
対策については
A. のアプローチとして、これまで #1 への注意記載などや都度の呼びかけなど色々行ってきましたが歯止めは効きそうにないです。
今回の #2950 の提案は B. のアプローチに当たるものだと思います。
現時点で私はこの提案には賛成とも反対とも言えません。
以下そう考える理由です。
この提案内容を実行した場合どの程度の効果が見込めるかですが、
先日も一部の質問を別トピックに分離させてはどうかという話をしたのですが
「分けてもそちらを使ってもらえない可能性が高いのでは」という意見が出ました。
フォーラム初心者が何か質問したいと思ったとき
「質問コーナートップ」に気づき、そこから適切なトピックに投稿できるかを考えると
やはりできない気はします。
「それはこちらのトピックにお願いします」といった誘導が多発し、またムダな投稿が多発する気もします。
Last edited by inoking (Sept. 23, 2021 12:22:32)
- inoking
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2950 の提案への追加案ですが
「質問コーナートップ」はクローズして読み取り専用にしたほうがいいかも。
「質問コーナートップ」はクローズして読み取り専用にしたほうがいいかも。
- 00giri
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2956
それで「その他の質問」トピックを別で作り、ジャンルごとの質問コーナーはスティッキーにしないというのが対策としては最も良さそうですね。
それで「その他の質問」トピックを別で作り、ジャンルごとの質問コーナーはスティッキーにしないというのが対策としては最も良さそうですね。
- abee
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
今は、#1の内容も安定しているので、質問コーナーを作り直すことはそんなに大変ではありません。質問が多くなったら、単に新しいトピックを作ればよいだけかもしれません。
現在、試しに「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」への誘導を積極的に行っていますが、効果は限定的です。逆に、注意の書き込みが何件も重なってページが埋まることも起こっています。
常に新しい人が増えていることや、注意された人が次は注意する人になる状況で、質問トピックを分割したとしてもたぶんこれは変わらないでしょう。
現在、試しに「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」への誘導を積極的に行っていますが、効果は限定的です。逆に、注意の書き込みが何件も重なってページが埋まることも起こっています。
常に新しい人が増えていることや、注意された人が次は注意する人になる状況で、質問トピックを分割したとしてもたぶんこれは変わらないでしょう。
- StrongPeanut
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2950
すみませんが反対です。
理由としては、
・関係のないトピックに質問をする人もいる状況で最初(1post)から「ここが質問に妥当だろう」とできる人はあまりいません。
・新しく来た人がどこに質問をすればいいのか解りづらいです。
いい意見ですが、改善しても状況は変わらない気がします・・・。
すみませんが反対です。
理由としては、
・関係のないトピックに質問をする人もいる状況で最初(1post)から「ここが質問に妥当だろう」とできる人はあまりいません。
・新しく来た人がどこに質問をすればいいのか解りづらいです。
いい意見ですが、改善しても状況は変わらない気がします・・・。
- StrongPeanut
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2961
利用規約(About)を見た限り大丈夫そうですが…
商用じゃないですし。
利用規約(About)を見た限り大丈夫そうですが…
商用じゃないですし。
- Es-2
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
scratchで共有したものには「CC BY-SA 2.0」ライセンスがつくので商用利用に当たります。
- qurlay
-
100+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2962 #2963
そのことを言っているわけではなくて、文字が、「yukumo」か「ゆくも!」のどちらかと言うのを知りたいのですが、、
そのことを言っているわけではなくて、文字が、「yukumo」か「ゆくも!」のどちらかと言うのを知りたいのですが、、
- StrongPeanut
-
1000+ posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
#2964
おそらく「ゆくも!」だと思います。
トピ主に問い合わせてみることをお勧めします。
おそらく「ゆくも!」だと思います。
トピ主に問い合わせてみることをお勧めします。
Last edited by StrongPeanut (Sept. 25, 2021 00:31:38)
- ARCtrooper-CT5555
-
10 posts
新・Scratch のコミュニティをより良い所にするために
削除
Last edited by ARCtrooper-CT5555 (Sept. 25, 2021 06:49:48)