Discuss Scratch

-syabondama-
Scratcher
10 posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

プラットフォーマーというゲームを作っています。
旗を押して始めた時のプレイヤーが落下する速度はゆっくりしていて問題はないのですが、地面から落ちてリセットされた後のプレイヤーが落下する速度が速いのです。どうすればゆっくり(旗を押して始めた時と同じ速度)に出来るのでしょうか…?
https://scratch-mit-edu.ezproxyberklee.flo.org/projects/569646104
ramune0
Scratcher
49 posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#2063
純粋にプログラムのミスが原因ですね。
スプライト「ステージ」に「x/動きを0にする」というのが二つあるのですが、このどっちかを「y/動きを0にする」としないと変数「y/動き」がリセットされず、落ちるスピードが速くなってしまいます。
割とこれあるあるです。このことは記憶の片隅に置いておくと良いでしょう。
takasyu
Scratcher
500+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

被った
⚑ がクリックされたとき

[やられた v] を受け取ったとき
の下が、
[x/動き v] を [0] にする
[x/動き v] を [0] にする
同じ処理を2回行っているので、片方を
[y/動き v] を [0] にする
に変更してみてください。

Last edited by takasyu (Sept. 14, 2021 07:14:26)

sasukedx
Scratcher
57 posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

KimiruHamiru wrote:

sasukedx wrote:

RSSはインターネット技術として一般的な用語なので、検索してみるとよいです。

詳細や正確な情報はほかのサイトにゆずるとして、私なりに説明すると、
RSSはデータ形式の一種です。
おおざっぱに言えば「文字装飾とかレイアウトとかの情報がないWebページ」、「機械処理しやすい文書形式」です。
一般的なWebブラウザではなく、「RSSリーダー」とか「フィードリーダー」とか専用のソフトで読むための文書形式と言えます。
ーー部分略ーー
教えていただきありがとうございます。RSSは現在windowsだとInternet Explorerしか見れないんですね。
Edgeで見るとタグで見ずらいけどIEでみるとしっかりと見れました。
-syabondama-
Scratcher
10 posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#2064 #2065
凄く簡単な問題でした…(笑)
ありがとうございます‼︎
OMOTINANO
Scratcher
100+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

自衛団行為が禁止されていることがわかる文章はありますか?
探しても分からなくて、、、
abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#2068
コミュニティーガイドラインの「他人の行動についての噂を広めたり、不適切なものに反応するのではなく、「報告」ボタンを使ってください」です。自警団活動を行っている人たちが、自警団と名乗ることはほとんどありません。自分たちは正しいことを行っていると信じて活動しています。しかし、その活動自体がコミュニティーガイドラインに違反しているわけです。
なお、何度か書いていますが、このような話は専用トピックの「コミュニティーガイドライン、利用規約、FAQなどの解釈について」でお願いします。
abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

nyankotrain
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

KimiruHamiru wrote:

長いので省略
丁寧な解説ありがとうございます。
色々試してみます。

Last edited by nyankotrain (Sept. 14, 2021 08:06:20)

inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

自分たちは正しいことを行っていると信じて活動しています。しかし、その活動自体がコミュニティーガイドラインに違反しているわけです。
ちなみにそういうことを「確信犯」と呼びます。
本来とは逆の意味で使われることが多いので雑学として紹介します。
文化庁月報
goo 辞書
すでに誤用のほうが多数派になってしまっているようですが。。。
koukou38
Scratcher
100+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

ということは、自警団は一切私(私=自警団してる人)が悪いことをしていないと思い込んでいるということっすね。
因みに、Scratchでは確信犯をしても確信犯になるのですか?日本語になってませんね..すみません。

Last edited by koukou38 (Sept. 14, 2021 10:41:41)

Kurumichann8132
Scratcher
100+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

間違えて投稿しました。

Last edited by Kurumichann8132 (Sept. 14, 2021 10:47:29)

abee
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#2073
#2070でトピックが移動しているので、そちらでお願いします。
K-T0408
Scratcher
23 posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

#2060
友人で乗っ取られてしまった人がいましたので、アカウントにアクセスできないので代わりに質問してくれと言われたので質問しました。参考にさせていただきます
nekonomura
Scratcher
20 posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

リストを小さくできないのですがどうすればいいでしょうか?
Es-2
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

messageの下の記号の左から4番目にある地球マークを押して環境情報を教えてください。
takasyu
Scratcher
500+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

nekonomuraさんがお使いの端末はiPadなどスマホやタブレットですか?その場合は、残念ですがタッチパネルではリストの大きさを変更できません。タッチパネルによる動作はサポートされていないため、別のPCなどの端末で試してみましょう。
hclhcl
Scratcher
100+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

iPadでリストの大きさを変更する方法はないことはありません。僕が知っている方法はこの2つです。

①jsonハック
この動画でやり方を解説しています。(documentsアプリがない人は、itta611さんが作ったこのサイトを使いましょう)

②マウスキー
 Bluetoothキーボードを持っている場合は、この方法が可能です。iPadの設定アプリを開き、アクセシビリティ→タッチ→AssistiveTouch→マウスキー
と開き、マウスキーをオンにします。それから一つ戻り、AssistiveTouchもオンにします。すると画面上に、矢印キーで動かせる丸が出てくるはずです。そうしたら、scratchでリストを表示させ、マウスキーを = の部分に合わせ、enterキーで長押ししたり、iキーでクリックしたりできるのでゴリ押ししてつかんで大きさを変えることができます。できる時とできない時があります。①の方法をお勧めします。

Last edited by hclhcl (Sept. 14, 2021 14:20:07)

ahahahahanoha
Scratcher
46 posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

移動したので回答お願いします。
scratchの演算についてしっかり学ぶことができる本、サイトを教えてください。
scratch専門の本、サイトじゃなくてもいいです。 (やって覚えろとか言わないでください。演算苦手なんです)

Last edited by ahahahahanoha (Sept. 16, 2021 10:56:05)

inoking
Scratcher
1000+ posts

質問コーナー5(利用する前に最初の投稿(#1)を確認してね)

演算について話しあうトピック で相談してみてください。

追記:
元の質問内容を削除しないでください。
話がつながらなくなります。

→対応ありがとうございました。

Last edited by inoking (Sept. 16, 2021 09:29:34)

Powered by DjangoBB