Discuss Scratch
- Discussion Forums
- » 日本語
- » 新・著作権について話し合うトピック
- koukou38
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#160
その「Iconpon」の利用契約に「二次配布再配布禁止(著作権侵害)」と書いてませんか?なかったら良いですが、GIFポヨポヨアニメーカーは利用契約がありませんので、使っても自己責任になります。
その「Iconpon」の利用契約に「二次配布再配布禁止(著作権侵害)」と書いてませんか?なかったら良いですが、GIFポヨポヨアニメーカーは利用契約がありませんので、使っても自己責任になります。
Last edited by koukou38 (Sept. 8, 2021 06:34:31)
- koukou38
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
利用契約を見たところ、
と書いてますので、駄目だと思います。 当サイトの素材自体をコンテンツ・商品として再配布・販売する行為
- POCHIMARO
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#160
その「Iconpon」の利用契約に「二次配布再配布禁止(著作権侵害)」と書いてませんか?なかったら良いですが、GIFポヨポヨアニメーカーは利用契約がありませんので、使っても自己責任になります。
返答ありがとうございます。利用規約には
「当サイトの画像素材は、サイズ、色、ファイル形式など、 それぞれの用途でご自由に改変して利用できるものとします。 但し、当サイトや第三者のイメージを損なう様な改変は禁止です。」
とありました。
Last edited by POCHIMARO (Sept. 8, 2021 06:38:13)
- hakumaidaisuki
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
Kamatamagoというサイトは、使えるのでしょうか?
利用規約の禁止事項に、
利用規約の禁止事項に、
無許可での無改変素材の再配布(改変を一切せずに素材として二次配布、あるいは販売すること)ただしYouTubeやニコニコなどで見られる作業用BGMは除きます)と書いてあるのですが、素材とせずにプロジェクトで使うのは大丈夫でしょうか。改変もしない予定です。
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#168
Scratchの場合、プロジェクトの中で使うつもりであったとしても、「中を見る」して「書き出し」することで簡単に素材としてダウンロードできてしまいます。これを「改変を一切せずに素材として二次配布」と考えるかどうかですね。たとえば、いらすとやの場合は再配布とみなして禁止しています。Kamatamagoの場合はこれをどう考えるかだと思います。つまり、ここでは答えが出せません。
Scratchの場合、プロジェクトの中で使うつもりであったとしても、「中を見る」して「書き出し」することで簡単に素材としてダウンロードできてしまいます。これを「改変を一切せずに素材として二次配布」と考えるかどうかですね。たとえば、いらすとやの場合は再配布とみなして禁止しています。Kamatamagoの場合はこれをどう考えるかだと思います。つまり、ここでは答えが出せません。
- Y_M-H
-
34 posts
新・著作権について話し合うトピック
新垢でageこちらの返信届きました。全文を記載します。 個人の方でflat.ioが使用可能か問い合わせてみました。
後日結果が届くかもです。毎度利用させていただいております。提供ありがとうございます。次に返信いただいた内容です。
此度の連絡の詳細は、ライセンスについてのお問い合わせです。
scratchというプログラミングを学べるサイトをご存知ですか。そこでこちらで作成した曲を使用できるのか問い合わせたいです。
Scratchの全てにおけるライセンス(アップロード素材も含む)はcc by sa2.0 商用利用、ニ次配布可能なライセンスです。
生憎英語があまり読めず、利用規約の内容を抽象的にしか理解していないので、直接問い合わせた次第です。
どうか返信、お願いします。
いつもありがとうございます。ご自身で作成された曲であれば、Flatの楽器音源自体には著作権はございませんのでご利用頂けます。自身で作成した曲であれば使用可能だそうです。
ご自身の作品でない場合(アレンジ含む)は、著作権の問題がございますので使用は難しいかと存じます。
よろしくお願い致します。
- POCHIMARO
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
質問です。(いつもすいません。)
まあ、今でいう「ピッチを~ずつ変える」というブロックですね。
このブロックを魔王魂様の音楽に使ってもいいのでしょうか。
魔王魂様の利用規約には、「素材の改変はご自由にして頂いて結構です。
タイトル改変やビットレート、ピッチ、尺、音量等の全ての改変を許可します。」
とあるので大丈夫だと思うのですが・・・・
返答お願いします。
アニメ スーパーネコ!!も見てね!!
公式スタジオはここをクリック!!
テンポを () ずつ変える
まあ、今でいう「ピッチを~ずつ変える」というブロックですね。
このブロックを魔王魂様の音楽に使ってもいいのでしょうか。
魔王魂様の利用規約には、「素材の改変はご自由にして頂いて結構です。
タイトル改変やビットレート、ピッチ、尺、音量等の全ての改変を許可します。」
とあるので大丈夫だと思うのですが・・・・
返答お願いします。
アニメ スーパーネコ!!も見てね!!
公式スタジオはここをクリック!!
- abee
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#173
「タイトル改変やビットレート、ピッチ、尺、音量等の全ての改変を許可します」の通りだと思います。
逆に、ここで誰かが「大丈夫」とか「だめ」とか言ってもあまり意味がないです。
「タイトル改変やビットレート、ピッチ、尺、音量等の全ての改変を許可します」の通りだと思います。
逆に、ここで誰かが「大丈夫」とか「だめ」とか言ってもあまり意味がないです。
- POCHIMARO
-
100+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#173
「タイトル改変やビットレート、ピッチ、尺、音量等の全ての改変を許可します」の通りだと思います。
逆に、ここで誰かが「大丈夫」とか「だめ」とか言ってもあまり意味がないです。
分かりました・・ありがとうございます!
- 00giri
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
#176
いえ、利用規約の表に下記の記載があるので利用不可です。
上の通り、商用利用が不可なので利用不可です。
#177の通りです
いえ、利用規約の表に下記の記載があるので利用不可です。
素材データの販売:できません
改変した素材データの販売:できません
上の通り、商用利用が不可なので利用不可です。
#177の通りです
Last edited by 00giri (Sept. 11, 2021 09:35:45)
- Es-2
-
1000+ posts
新・著作権について話し合うトピック
Scratchでの利用についてと書いてあります。
Scratchの公式サイト上で公開し共有する場合には、必ずクレジットに「ぴぽや https://pipoya.net/」と記載してください。
パソコン教室などの授業でScratchの公式サイト上で公開しない場合は、通常どおり著作権表記は不要ですが、授業外で生徒・受講者がScratchの公式サイト上で公開してしまう可能性がある場合は、クレジットの記載について周知してください。